9.MSC教員業績リスト

1. 論文等

注1 専任は全ての業績を、兼担・協力・連携はMSCに関連した業績のみを含めている
注2 使われている記号
  領域:理(山理解)、管(山管理)、活(山活用)
  ステーション:S(菅平)、Y(八ヶ岳)、I(井川)、T(筑波実験林)

1-1. 学術雑誌(査読有)

  1. Shitara Takuto, Nakamura Yukito, Krestov Pavel, Suzuki Shinichi, Hoshino Yoshinobu, Kamijo Takashi (2024) Phytosociological characteristics of Betula davurica–Quercus crispula forests in Japan based on a comparison with summergreen broad-leaved forests in Northeast Asia. JOURNAL OF ASIA-PACIFIC BIODIVERSITY 17: 72-80 https://doi.org/10.1016/j.japb.2023.10.006
  2. Ohara Kenta, Yagi Yuji, Okuwaki Ryo (2024) Complex rupture evolution of the 2007 Martinique earthquake: a non-double-couple event in the Caribbean Sea. Geophysical Journal International 236 (3) : 1743-1752 https://doi.org/10.1093/gji/ggae024
  3. 片田 陽菜, 立花 敏 (2024) 木くずのマテリアルリサイクルの現状分析 : 茨城県を事例に . 林業経済研究 70 (1) : 27-33
  4. S Shimizu Shota, Machida Ryuichiro (2024) Development and reproductive biology of Dermaptera: a comparative study of thirteen species from eight families. Arthropod Systematics and Phylogeny 82: 35-75 https://doi.org/10.3897/asp.82.e96452
  5. 理管 Ohashi Haruka, Kato Hitoshi, Murao Mina, Kato Hidetoshi, Kawakami Kazuto, Kurokawa Hiroko, Oguro Michio, Kimura Fuku, Niiyama Kaoru, Matsui Tetsuya, Shibata Mitsue (2024) Historic deforestation and non-native plant invasions determine vegetation trajectories across an oceanic archipelago. Applied Vegetation Science 27 (1) https://doi.org/10.1111/avsc.12767
  6. 理管 設樂 拓人, 直江 将司, 柴田 銃江, 松井 哲哉, 新山 馨, 田中 浩, 中静 透 (2024) 小川試験地とその周辺における野生維管束植物目録. 森林総合研究所研究報告 23 (1) : 29-34 doi.org/10.20756/ffpri.23.1_29
  7. 管活 Suzuki Yuya, Uchiyama Yuta, Tachibana Satoshi, Kohsaka Ryo, Miwa Koji (2024) Analysis of forest environment transfer tax and prefectural policies: typology of prefectural support to municipalities in the initial phase from 2019 to 2021 in Japan. Journal of Forest Research https://doi.org/10.1080/13416979.2024.2314551
  8. 管活 Hayafune Masato, Tachibana Satoshi (2024) Construction and transfiguration of the raw material procurement system of woodchips in the Japanese pulp and paper industry. Journal of Forest Research https://doi.org/10.1080/13416979.2024.2315539
  9. Kellerer-Pirklbauer A, Bodin X, Delaloye R, Lambiel C, Gärtner-Roer I, Bonnefoy-Demongeot M., Carturan L., Damm B., Eulenstein J., Fischer A., Hartl L., Ikeda A, Kaufmann V, Krainer K, Matsuoka N., Morra Di Cella U., Noetzli J., Seppi R., Scapozza C., Schoeneich P., Stocker-Waldhuber M., Thibert E, Zumiani M. (2024) Acceleration and interannual variability of creep rates in mountain permafrost landforms (rock glacier velocities) in the European Alps in 1995–2022. Environmental Research Letters 19 https://doi.org/10.1088/1748-9326/ad25a4
  10. S Yoshikawa Tetsuro, Totsu Kumiko, Takeuchi Yayoi, Kadoya Taku, Enoki Tsutomu, Fujii Sakae, Fukamachi S. Atsuko, Hirota Mitsuru, Hoshizaki Kazuhiko, Iiyama Naoki, Ishikawa Yukio, Itô Hiroki, Kobayashi Hajime, Kohyama S. Takashi, Konno Yasuo, Makita Akifumi, Mori S. Akira, Nagamatsu Dai, Nakashizuka Tohru, Namikawa Kanji, Noguchi Mahoko, Sakimoto Michinori, Ozaki Yoshinobu, Seino Tatsuyuki, Sugita Hisashi, Suzuki Jun-Ichirou, Suzuki O. Ryo, Suzuki N. Satoshi, Takahashi Koichi, Tateno Ryunosuke, Watanabe Ryuichi, Yamashita Tamon, Yoshida Tomohiro, Ishihara I. Masae, Kenta Tanaka, Nakamura Masahiro, Hiura Tsutom (2024) Forest monitoring data of 45 plots across the Japanese archipelago during 1980–2021. Ecological Research : 1-16 https://doi.org/10.1111/1440-1703.12457
  11. I 輿水 康二, 山川 陽祐, 内田 太郎 (2024) 大起伏の中古生代付加体堆積岩山地における地質構造に着目した降雨流出特性に関する考察. 砂防学会誌 76 (5) : 25-32
  12. Yagi Yuji, Okuwaki Ryo, Hirano Shiro, Enescu Bogdan, Chikamori Masataro, Yamaguchi Ryo (2024) Barrier‐Induced Rupture Front Disturbances during the 2023 Morocco Earthquake. Seismological Research Letters https://doi.org/10.1016/j.japb.2023.10.00610.1785/0220230357
  13. 理管 Kyoko Tsutsui, Hayato Masuya, Ayaka Hieno, Koji Kageyama, Izumi Okane (2024) Japanese white oak seedlings killed by Phytophthora castaneae: a potential source of chestnut trunk rot. Journal of General Plant Pathology 90: 95-107 https://doi.org/10.1016/j.japb.2023.10.00610.1007/s10327-023-01165-x
  14. 理管活 S Peterson M. I., Kitano S. (2024) Male guarding behavior and brood predators of invasive Bluegill in a Japanese lake. North American Journal of Fisheries Management 44: 204-215 https://doi.org/10.1002/nafm.10976
  15. YT Aihara Takaki, Araki Kyoko, Sarmah Ragini, Cai Yihan, Paing Aye Myat Myat, Goto Susumu, Hisamoto Yoko, Taneda Haruhiko, Tomaru Nobuhiro, Homma Kosuke, Takagi Masahiro, Yoshida Toshiya, Iio Atsuhiro, Nagamatsu Dai, Kobayashi Hajime, Hirota Mitsuru, Tsumura Yoshihiko (2023) Climate-related variation in leaf size and phenology of Betula ermanii in multiple common gardens. JOURNAL OF FOREST RESEARCH https://doi.org/10.1016/j.japb.2023.10.00610.1080/13416979.2023.2289731
  16. Naka Minagi, Masumoto Shota, Nishizawa Keita, Matsuoka Shunsuke, Tatsumi Shinichi, Kobayashi Yuta, Suzuki Kureha F., Xu Xinyu, Kawakami Tomoya, Katayama Noboru, Makoto Kobayashi, Okada Kei-ichi, Uchida Masaki, Takagi Kentaro, Mori Akira S. (2023) Long-term Consequences on Soil Fungal Community Structure: Monoculture Planting and Natural Regeneration. Environmental Management 73, 777–787 doi.org/10.1007/s00267-023-01917-7
  17. 上野 健一 (2023) 大学授業における地上気象観測の実践. 天気 70 (12) : 569-575 doi.org/10.24761/tenki.70.12_569
  18. 管活 趙 文琪, 山下 亜紀郎 (2023) 松本市中心部における公共井戸・湧水の機能と自発的維持管理. 地理空間 16: 89-105 doi.org/10.24586/jags.16.2_89
  19. 管活 山下 亜紀郎 (2023) 農業水利施設の維持管理のあり方に関する地域的考察―金沢市の土地改良区を事例として―. 水資源・環境研究 36: 80-93
  20. 理管活 S Peterson M. I., Kitano S., Yamamoto S., Kando T., Tsuda Y. (2023) Species-specific foraging behavior and diets of stream salmonids: an implication for negative impacts on native charr by nonnative trout in Japanese mountain streams. Ecological Research 39 (2) : 169-181 https://doi.org/10.1111/1440-1703.12419
  21. 理管 柴田 銃江, 川村 志満子, 設樂 拓人, 大橋 春香, 小黒 芳生, 黒川 紘子, 佐々木 雄大, 米倉 浩司, 松井 哲哉 (2023) 昭和初期の国有天然林調査報告書のデジタルアーカイブ-「十和田國立公園地域 植生調査説明書」のスキャニングと現代語訳-. 森林総合研究所研究報告 22 (4) : 223-228 doi.org/10.20756/ffpri.21.4_351
  22. Li Xinyu, Cai Mengying, Wang Minqiu, Wu Xingtong, Ueno Saneyoshi, Uchiyama Kentaro, Onuma Yunosuke, Dai Minjun, Tao Yiling, Wen Yafeng,Tsumura Yoshihiko (2023) Genetic diversity, genetic differentiation and demographic history of Cryptomeria (Cupressaceae), a tertiary relict plant in East Asia based on RAD sequencing. EUROPEAN JOURNAL OF FOREST RESEARCH 43: 333-347 doi.org/10.1007/s10342-023-01629-x
  23. YT Aihara Takaki, Araki Kyoko, Onuma Yunosuke, Cai Yihan, Paing Aye Myat Myat, Goto Susumu, Hisamoto Yoko, Tomaru Nobuhiro, Homma Kosuke, Takagi Masahiro, Yoshida Toshiya, Iio Atsuhiro, Nagamatsu Dai, Kobayashi Hajime, Hirota Mitsuru, Uchiyama Kentaro,Tsumura Yoshihiko (2023) Divergent mechanisms of reduced growth performance in Betula ermanii saplings from high-altitude and low-latitude range edges. HEREDITY doi.org/10.1038/s41437-023-00655-0
  24. Cindy Q. Tang, Jian-Ran Wen, Peng-Bin Han, Shi-Qian Yao, Min-Rui Du, Shuaifeng Li, Jia-Le Zeng, You-Cai Shi, Ming-Chun Peng, Chong-Yun Wang, Matsui Tetsuya, Yong-Ping Li, Jun Li, Gui-Hong Sun, Guang-Lin Tao (2023) Forest and population characteristics of vulnerable relict Pseudotsuga sinensis in southwestern China. Taiwania 68 (4) : 439-450 https://doi.org/10.6165/tai.2023.68.439
  25. Ejima Atsushi, Uchiyama Kentaro, Mori Hideki, Tsumura Yoshihiko (2023) Genomic Prediction of Tree Height, Wood Stiffness, and Male Flower Quantity Traits across Two Generations in Selected Individuals of Cryptomeria japonica D. Don (Japanese Cedar). FORESTS 14 (10) doi.org/10.3390/f14102097
  26. YI Uchiyama Kentaro, Fujii Sayaka, Tsuyama Ikutaro, Tanaka Nobuyuki, Suzuki Setsuko, Kimura Megumi K., Suyama Yoshihisa, Tsumura Yoshihiko (2023) Range shift and introgression of three Japanese Abies species: insights from population genetic data and species distribution modeling. TREE GENETICS & GENOMES 19 (5) doi.org/10.1007/s11295-023-01617-7
  27. Hou Xikang, Kou Dan, Hirota Mitsuru, Guo Tong, Lang Tao (2023) Altitudinal variations of the rate and temperature sensitivity of soil nitrogen mineralization on the Qinghai-Tibetan Plateau. JOURNAL OF PLANT ECOLOGY 16 (5) doi.org/10.1093/jpe/rtad005
  28. 武藤 惠, 上條 隆志, Chunyang Luan, 小川泰浩, 石森良房 (2023) 景観保全型緑化工法を用いた火山性荒廃斜面の植生回復に伴う土砂流出抑制の長期的効果. 日本緑化工学会誌 doi.org/10.7211/jjsrt.49.167
  29. Yokoi Aina, Sano Taito, Nagase Sayuka, Tanino Ayana, Egas Martijn, Sato Yukie (2023) Sperm-depleted males of the two-spotted spider mite can replenish sperm in a few hours. Experimental and Applied Acarology 91: 251-262 https://doi.org/10.1007/s10493-023-00842-y
  30. S Yoshihashi Yuma, Degawa Yosuke (2023) Novel Metschnikowia yeasts from the gut of green lacewing in Japan. Antonie van Leeuwenhoek doi.org/10.1007/s10482-023-01887-0
  31. S Akiyama Reiko, Goto Takao, Tameshige Toshiaki, Sugisaka Jiro, Kuroki Ken, Sun Jianqiang, Akita Junichi, Hatakeyama Masaomi, Kudoh Hiroshi, Tanaka Kenta, Tonouchi Aya, Shimahara Yuki, Sese Jun, Kutsuna Natsumaro, Shimizu-Inatsugi Rie, Shimizu K. Kentaro (2023) Seasonal pigment fluctuation in diploid and polyploid Arabidopsis revealed by machine learning-based phenotyping method PlantServation. Nature Communications 14: 5792 https://www.nature.com/articles/s41467-023-41260-3
  32. 理管 I Satgada Catur Putra, Egusa Tomohiro, Yamakawa Yosuke, Imaizumi Fumitoshi (2023) Forest harvesting affects soil organic carbon and total nitrogen transports by facilitating landslides. CATENA 233 https://doi.org/10.1016/j.catena.2023.107517
  33. 管活 呉羽 正昭 (2023) 1998年長野オリンピック開催地域のレガシー -スキー競技開催地域における選手育成の分析を中心に-. 地理科学 78 (3) : 128-142 https://doi.org/10.20630/chirikagaku.78.3_128
  34. 折戸 咲子, 正木 隆, 上條 隆志 (2023) 市街地の森林の鳥類の分布と多様性:林分構造、景観構造・果実資源量の影響及び種・機能群による違い. 保全生態学研究 28 (1) : 82-94 doi.org/10.18960/hozen.2222
  35. 理管 Tsuchihashi Yui, Ishii I. Naohiro, Makishima Daichi, Oguro Michio, Ohashi Haruka, Sshibata Mitsue, Kurokawa Hiroko, Matsui Tetsuya, Sasaki Takehiro (2023) Resurvey of historical moorland plots reveals a landscape-wide increase in the occurrence of woody and non-moorland species over 90 years. Plant Ecology 224 (11) : 965-971 https://doi.org/10.1007/s11258-023-01351-z
  36. S Hoshino Tamotsu, Yajima Yuka, Degawa Yosuke, Kume Atsushi, Tkachenko Oleg B., Matsumoto Naoyuki (2023) Life Cycle Plasticity in Typhula and Pistillaria in the Arctic and the Temperate Zone. MICROORGANISMS 11 (8) doi.org/10.3390/microorganisms11082028
  37. Masumoto Shota, Mori Akira S., Nishizawa Keita, Naka Minagi, Matsuoka Shunsuke, Wong Shu-Kuan, Uchida Masaki (2023) Synergistic effects of succession and microtopography of moraine on the fungal spatial di v ersity in a glacier forefield. FEMS MICROBIOLOGY ECOLOGY 99 (9) doi.org/10.1093/femsec/fiad090
  38. S Sato Yukie, Egas Martijn, Schausberger Peter (2023) The operational sex ratio experienced by mothers modulates the expression of sons’ alternative reproductive tactics in spider mites. Behavioral Ecology and Sociobiology 77 (8) : 95 doi.org/10.1007/s00265-023-03370-2
  39. 理管 S Yamazaki Izumi, Onuma Moe,Ri Tomohiko, Okane Izumi, Kanzaki Natsumi, Degawa Yousuke, Sawamura Kyoichi (2023) Laboratory experiments of Stigmatomyces majewskii (Laboulbeniales: Laboulbeniaceae) infection on Drosophila suzukii (Diptera: Drosophilidae). Applied Entomology and Zoology 58: 379-385 doi.org/10.1007/s13355-023-00843-8
  40. Ohara Kenta, Yagi Yuji, Yamashita Shinji, Okuwaki Ryo, Hirano Shiro, Fukahata Yukitoshi (2023) Complex evolution of the 2016 Kaikoura earthquake revealed by teleseismic body waves. PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE 10 (35) : 1-12 doi.org/10.1186/s40645-023-00565-z
  41. Cai Mengying, Uchiyama Kentaro, Li Xinyu, Wu Xingtong, Wen Yafeng,Tsumura Yoshihiko (2023) Genetic consequence of widespread plantations of Cryptomeria japonica var. sinensis in Southern China: implications for afforestation strategies under climate change. TREE GENETICS & GENOMES 19 (3) doi.org/10.1007/s11295-023-01600-2
  42. Y Seino Tatsuyuki, Inami Akihiro (2023) Growth analysis of planted Picea maximowiczii (Pinaceae). Chubu Forestry Research 71: 65-68 https://doi.org/10.18999/chufr.71.65
  43. Masumoto Shota (2023) The northernmost plant pathogenic fungus, Rhytisma arcticum sp. nov.: Morphological and molecular characterization of a novel species from Ellesmere Island, Canada. FOREST PATHOLOGY doi.org/10.1111/efp.12818
  44. Okuwaki Ryo, Yagi Yuji, Taymaz Tuncay, Hicks Stephen P. (2023) Multi-scale rupture growth with alternating directions in a complex fault network during the 2023 south-eastern Türkiye and Syria earthquake doublet. GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 50 (12) doi.org/10.1029/2023GL103480
  45. Wijenayake Pavithra Rangani, Masaki Takashi, Shibata Mitsue, Kubota Yasuhiro (2023) Does life form affect tree species assembly? A demographic study across the life history for a temperate forest in Japan. Ecosphere 14 (6) https://doi.org/10.1002/ecs2.4579
  46. T 安井 さち子, 佐藤 美穂, 山田 秀雄, 門脇 正史 (2023) ハクビシン等中型食肉目の樹上のため糞場で確認された実生. 森林立地 65 (1) : 39-42 doi.org/10.18922/jjfe.65.1_39
  47. Wong Shu-Kuan,Cui Yingshun, Chun Seong-Jun, Kaneko Ryo, Masumoto Shota, Kitagawa Ryo, Mori Akira S., Lim An Suk, Uchida Masaki (2023) Vegetation as a key driver of the distribution of microbial generalists that in turn shapes the overall microbial community structure in the low Arctic tundra. Environmental Microbiome 18: 41 doi.org/10.1186/s40793-023-00498-6
  48. 理管 Jing Xin Ji,Okane Izumi, Yun Feng Zhang,Yong Shan Fan, Ke Xu Zhuang, Li Yu Li,Kakishima Makoto (2023) Phylogeny and taxonomy of three species of Blastospora (Pucciniales) from East Asia. Mycologia 115 (4) : 561-570 doi.org/10.1080/00275514.2023.2196501
  49. Osumi Katsuhiro, Masaki Takashi (2023) Longevity of tall tree species in temperate forests of the northern Japanese Archipelago. Journal of Forest Research 28 (5) : 333-344 doi.org/10.1080/13416979.2023.2207261
  50. S Ueno Kenichi (2023) Assessments of long-term precipitation and temperature variations during snow cover periods using high-elevation AMeDAS data in central Japan. BULLETIN OF GLACIOLOGICAL RESEARCH 41: 1-14 doi.org/10.5331/bgr.22A01
  51. Jirgal Nina, Ohashi Kazuharu (2023) Effects of floral symmetry and orientation on the consistency of pollinator entry angle. The Science of Nature (Naturwissenschaften) 110 (3) doi.org/10.1007/s00114-023-01845-w
  52. Takahashi Kengo, Kawada Kiyokazu, Tseden-Ish Narangerel, Jamsran Undarmaa (2023) Promoting vegetation coverage using fertilization treatments in abandoned farmland in Mongolia. GRASSLAND SCIENCE 69 (2) : 142-151 doi.org/10.1111/grs.12395
  53. Miyazawa Kento, Ohmura Yoshihito,Okane Izumi (2023) Gyalectidium setiferum (Gomphillaceae, Ascomycota), a foliicolous lichen, new to East Asia and its molecular phylogenetic position. Taiwania 68 (1) : 101-105 doi.org/10.6165/tai.2023.68.101
  54. Miyazawa Kento, Ohmura Yoshihito, Yamaoka Yuichi, Okane Izumi (2023) Materials for the Distribution of Lichens in Japan (25) Coenogonium isidiatum (Coenogoniaceae, Ascomycota). The Journal of Japanese Botany 98 (1) : 37-41 doi.org/10.51033/jjapbot.ID0102
  55. 理管 Cham T. M. Le,Ishii Hideo, Okane Izumi, Yamaoka Yuichi (2023) Sequence analysis of cytochrome b gene in Vietnamese isolates of Hemileia vastatrix, the causal agent of coffee leaf rust, in relation to potential QoI fungicide resistance. Tropical Plant Pathology 49: 126-130 doi.org/10.1007/s40858-023-00556-x
  56. Ohmaki Ayano,Okane Izumi, Pedro W. Crous, Gerard J. M. Verkley (2023) Cylindromonium dirinariae sp. nov. (Ascomycota, Hypocreales), a new nectrioid lichenicolous species on Dirinaria applanata in Japan. Fungal Systematics and Evolution 11 (1) : 1-10 doi.org/10.3114/fuse.2023.11.01

1-2. 学術雑誌(査読無)

  1. Okuwaki Ryo, Yagi Yuji, Murakami Asuka, Fukahata Yukitoshi (2024) A Multiplex Rupture Sequence under Complex Fault Network due to Preceding Earthquake Swarms during the 2024 Mw 7.5 Noto Peninsula, Japan, Earthquake. Geophysical Research Letters 51 e2024GL109224 https://doi.org/10.1029/2024GL109224
  2. Adachi Ikuya, Yamanaka Tsutomu (2024) Isotopic evolutionary track of water due to interaction with rocks and its use for tracing water cycle through the lithosphere. Journal of Hydrology 130589 https://doi.org/10.1016/j.jhydrol.2023.130589
  3. S Yamazaki Izumi, Onuma Moe, Omiya Haruka, Ri Tomohiko, Kanzaki Natsumi, Degawa Yousuke, Sawamura Kyoichi (2023) First record of Stigmatomyces (Ascomycota: Laboulbeniales) on Drosophilidae from Japan. FLY 17 (1) doi.org/10.1080/19336934.2023.2234265
  4. 奥脇 亮, 八木 勇治 (2023) 2023年トルコ・シリア双子地震の破壊過程. 日本地震工学会誌 50: 2-6
  5. Sawada Kiyoto, Inoue Takato, Mori Naoki, Mori Akira, Kamijo Takashi (2023) DO Toxic Invasive Prey Become a Toxin Source for Native Consumers?. JOURNAL OF CHEMICAL ECOLOGY doi.org/10.1007/s10886-023-01460-z
  6. SYIT Ueno Kenichi (2023) Explore the opportunities of ESMD in Asia. 2nd International Sustainable Mountain Development and Tourism Conference and International River Congress
  7. 理活 SYI 上野 健一, 松井 圭介 (2023) 山岳域の持続的な発展に向けた教育. 日本ESD学会第6回大会
  8. 管活 呉羽 正昭 (2023) 高原の魅力 -人びとはなぜ高原に向かうのか. 地理 68 (8) : 12-23
  9. 理管 Y 井波 明宏, 設樂 拓人, 川田 清和, 清野 達之, 上條 隆志 (2023) 長野県南佐久郡川上村におけるアオキランの新産地報告. 長野県植物研究会誌 56: 93-94
  10. 管活 江田 星來, 立花 敏, 茂木 もも子 (2023) 森林経営管理制度における広域連携の役割. 日本森林学会誌 105 (6) : 191-198 doi.org/10.4005/jjfs.105.191
  11. S Masaki Teruhisa, Hashimoto Akira, Degawa Yousuke, Ohkuma Moriya, Okada Gen (2023) Harmoniella junipericola (Strobiloscyphaceae, Pezizales), a new hyphomycete inhabiting on leaf litter of Juniperus chinensis in Japan, its molecular phylogenetic classification, and brief notes on other Harmoniella species. MYCOLOGICAL PROGRESS 22 (5) doi.org/10.1007/s11557-023-01884-7

1-3. 紀要等(査読有)

  1. Y Aye Myat Myat Paing, Chen S, Araki K, Aihara T, Sarmah R, Hirota M, Tsumura Y, Tomaru N, Homma K, Kadomatsu M, Yoshida T, Kobayashi H, Iio A, Osumi K, Nagamatsu D, Takagi M, Taneda H, Kimura N, Fukuoka S, Hisamoto Y, Goto S (2024) Site characteristics of Betula ermanii range-wide provenance trials [revised version]. Miscellaneous Information of The University of Tokyo Forests, 63: 11-221

1-4. 紀要等(査読無)

  1. 管活 王 倚竹, 柏 炜彤 ,田 明宇, 淺子 湧土, 菊地 祐, 黄 渤雅, 川添 航, 松井圭介 (2024) 地方都市における祭りの維持と地域社会 ―「笠間の菊まつり」を事例として―. 地域研究年報 46
  2. 理管 劉 逸飛, 鹿嶋 航, 有田 英樹, 陸 天来, 石 哲榜, 王 艺晴, 王 迪雅, 川添 航, 松井 圭介 (2024) 茨城県笠間における稲田石産業の変遷と生産流通構造に関する研究. 地域研究年報 46
  3. 管活 付 凱林, 原田 康多, 山田 尚徳, 帰 凱悦, 谷中 友紀, 李 詩涵, 川添 航, 松井 圭介 (2024) 地域交流および二地域居住, 移住に対する滞在型市民農園の役割―笠間クラインガルテンを事例に―. 地域研究年報 46
  4. S 山中 史江 (2024) 一般市民との協働による生涯学習の場「みんなの標本庫」での菌類及び地衣類標本整備に向けた手法開発. 筑波大学技術報告 42: 8-15
  5. S 栗林 正俊, 田中 健太, 渡邊 理英, 小熊 宏之 (2023) 長野県北部のカラマツ林における葉面積指数の推定. 長野県環境保全研究所研究報告 19: 37-43

1-5. 解説その他(査読有)

特になし

1-6. 解説その他(査読無)

  1. T 門脇 正史 (2024) 爬虫類・両生類相. 4-5 生物多様性基礎調査業務委託報告書 : 75-77
  2. 池田 敦 (2024) 誰もいない富士山の話―富士山山頂部のあまり知られていない風景. 地理 69(2) : 45-52
  3. 管活 興梠 克久 , ヘウン ソン (2023) 韓国における林業従事者の育成. 木材情報 391: 17-20
  4. 理管活 宮下 勇典 , 興梠 克久 (2023) 都市部で広がる木育-子育てネットワークネットワークままもりの事例-. 木材情報 389: 18-22

2. 著書

注1 専任は全ての業績を、兼担・協力・連携はMSCに関連した業績のみを含めている
注2 使われている記号
   領域:理(山理解)、管(山管理)、活(山活用)
   ステーション:S(菅平)、Y(八ヶ岳)、I(井川)、T(筑波実験林)

  1. 理活管 立花 敏 (2024) 「入門・森林経済学」学文社
  2. 理活管 SYI 上野 健一 (2024) 「ようこそ、山岳と大気がおりなす世界へ」筑波大学出版会
  3. 理管 門脇 正史 (2023) 「ニュートン科学の学校シリーズ 動物の学校」ニュートンプレス
  4. 管活 呉羽 正昭 (2023) ヨーロッパ全般. 「世界の今がわかる「地理」の本」三笠書房, pp. 179-259
  5. 管活 興梠 克久 (2023) 林業と他の仕事を組み合わせる. 「ほんとうのエコシステムってなに?」農林漁業文化協会, pp. 146-149
  6. 管活 立花 敏 (2023) Thema 2-2 木材輸入の歴史と自給率. 「テーマで探究 世界の食・農林漁業・環境ほんとうのエコシステムってなに?」農山漁村文化協会, pp. 88-91

3. 学会発表

注1 専任は全ての業績を、兼担・協力・連携はMSCに関連した業績のみを含めている
注2 使われている記号
  領域:理(山理解)、活(山活用)、管(山管理)
  ステーション:S(菅平)、Y(八ヶ岳)、I(井川)、T(筑波実験林)

3-1. 国際会議

  1. S Hirayama GS, Inoue T, Ishii HS, Kenta T, Ushimaru A (2023) Legacy effects of past forestation on plant-pollinator interactions at restored grassland. BES Annual Meeting 2023, ポスター
  2. S Ueno Kenichi (2023) Land-atmosphere interactions affecting nocturnal mountain hollow climate where we live: -Explore the cross-sectional study for future TEP-. International symposium on third pole environment, 口頭発表
  3. 理管 Okane Izumi, Ono Yoshitaka, Kasuya Taiga, Nguyen Duc Huy, Le Thi Mai Cham, Yamaoka Yuichi (2023) Exploration of rust fungi in Vietnam. Asian Mycological Congress 2023, ポスター
  4. 理管 Ramadhani Indriati, Tsuda Yoshiaki, Okane Izumi (2023) Phylogeographic distribution and migration pathways of endophytic Phyllosticta capitalensis revealed through population genetic analysis. Asian Mycological Congress 2023, ポスター
  5. 理管 Shigemori Arisa, Okane Izumi, Tamai Yutaka, Yamaoka Yuichi (2023) Does Hymenoscyphus fraxineus endophytically inhabit Manchurian ash trees?. Asian Mycological Congress 2023, ポスター
  6. 理管 Nada Takuma, Okane Izumi (2023) A potential of Simplicillium subtropicum for biological control against Asian soybean rust. Asian Mycological Congress 2023, ポスター
  7. 理管 Okane Izumi, Akinari Satomi (2023) Exobasidium fungi (Ustilaginomycotina, Basidiomycota) isolated from asymptomatic leaves of Abies firma. Asian Mycological Congress 2023, ポスター
  8. 理管 Tsutsui Kyoko, Masuya Hayato, Hiemo Ayaka, Kageyama Koji, Okane Izumi (2023) Exploration of Phytophthora species living silently in Japan. Asian Mycological Congress 2023, ポスター
  9. Ueno Kenichi (2023) Explore the opportunities of ESMD in Asia. 2nd International Sustainable Mountain Development and Tourism Conference and International River Congress, 口頭発表
  10. Tsumura Yoshihiko (2023) Genetic diversity and adaptation of teak in Indonesia. International seminar Improving the clonal teak plantation for sustainable management of monsoon forest, 口頭発表(講演)
  11. 理管 Kamata Yoshihito (2023) Geological origin of the Permian bedded chert succession distributed in Central Plain of Thailand, Second Symposium of IGCP 710 Project, 28th. August–3rd. September, AGH Universi. Second Symposium of IGCP 710 Project, ポスター
  12. 理管 Phromsuwan W., Kamata Yoshihito, Ueno K., Charoentitirat T., Sardsud A. (2023) Radiolarian age and geochemical characteristics of the Permian bedded chert sequence in the Soi Dao area, Chanthaburi, Southeast of Thailand. Second Symposium of IGCP 710 Project, ポスター
  13. 理管 Ueno K., Charoentitirat T., Kamata Y. (2023) Foraminiferal succession across the Permian–Triassic boundary in Northern Thailand. FORAMS 2023, 口頭発表
  14. S Kentaro Shimizu, Reiko Akiyama, Takao Goto, et al., Tanaka Kenta, et al. (2023) Robustness of allopolyploid species in natura: genome shock or gradual evolution? . “Polyploidy Across the Tree of Life” Symposium, 口頭発表

3-2. 国内会議

  1. S 武藤 将道, 町田 龍一郎 (2024) コジマイシノミとは何か?:故内田一博士により記載された海岸性イシノミ Halomachilis 属の分類学的再検討に向けて(昆虫綱・イシノミ目・イシノミ科) . 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会, 口頭発表
  2. 理活 S 冨高 まほろ, 佐々木 雄大, 田中 健太 (2024) 歴史が古い草原ほど審美的価値は高いのか? ー花形質に対する人々の選好性ー. 日本生態学会第71回全国大会, 口頭発表
  3. 森 英樹, 上條 隆志, 正木 隆 (2024) 温帯林のツル植物における水平・垂直方向へのクローン成長戦略. 日本生態学会第71回全国大会 , ポスター
  4. 須藤 七海, 上條 隆志, 樋口 広芳, 長谷川 雅美, 森 由香, 菊池 健, 岩崎 由美 (2024) 自動録音による八丈小島の鳥類群集の解明 ヘビやイタチのいない島には何がいるのか?. 日本生態学会第71回全国大会 , ポスター
  5. 水越 かのん, 上條 隆志, 川上 和人 (2024) 海洋島における海鳥巣の生態的機能~巣内共生系からの検討~. 日本生態学会第71回全国大会 , ポスター
  6. Sawada Kiyoto, Watanabe Yuka, Kobayashi Kohei, Magome Yusuke, Kamijo Takashi (2024) Temporal, spatial, and dietary niche partitioning among snake species on Sado Island. The 71st Annual Meeting of the Ecological Society of Japan, 口頭発表
  7. 水越 かのん, 上條 隆志, 川上 和人 (2024) 海鳥の巣はタネの空港?~付着散布は巣から始まる~. 日本生態学会第71回全国大会 , 口頭発表
  8. 理管 竹内 理絵, 西澤 啓太, 小林 勇太, 増本 翔太, 鈴木 紅葉, 河上 智也, 小林 真, 片山 昇, 岡田 慶一, 辰巳 晋一, 松岡 俊将, 内田 雅己, 高木 健太郎, 森 章 (2024) ササ掻き起こし施業による有機物分解特性の50年間の変化:天然更新と単一種植栽の比較. 日本生態学会第71回全国大会, 口頭発表
  9. 西澤 啓太, 仲美 凪, 増本 翔太, 内田 雅己, 森 章 (2024) カナダ北極域で頂点捕食者のシロフクロウがもたらす植物多様性. 日本生態学会第71回全国大会, ポスター
  10. 内山 龍人, 谷野 彩奈, 渡部 晃平, 佐藤 幸恵 (2024) ナカジマツブゲンゴロウの鞘翅色彩変異と発育時の温度が与える影響. 日本生態学会第71回全国大会, ポスター
  11. T 谷野 彩奈, 佐藤 幸恵 (2024) 社会性ハダニにおける血縁認識と致死的雄間闘争:血縁と馴染みの影響. 日本生態学会第71回全国大会, ポスター
  12. T 田原 真夢, 古川 顕充, 佐藤 幸恵 (2024) 社会性ハダニにおける捕食者卵を転がす行動~行動の詳細からその目的を探る. 日本生態学会第71回全国大会, 口頭発表
  13. T 新藤 啓太, 松山 茂, 佐藤 幸恵 (2024) 社会性ハダニにおける糞管理の適応的意義:糞管理は産卵数と生存率に影響するのか. 日本生態学会第71回全国大会, ポスター
  14. 柴沼 玲那, 浅野 眞希, 上條 隆志, 田村 憲司 (2024) 比重分画を用いた三宅島2000年噴火後の植生回復が表層土壌発達に与える影響の評価. 日本生態学会第71回全国大会 , ポスター
  15. GEER TENI, Undarmaa JAMSRAN, Ishikawa Naoto, Kawada Kiyokazu, Asano Maki, Tamura Kenji (2024) The Elemental Contents of Soils at Artificial Salt Lick in Hustai National Park, Mongolia. 日本生態学会第71回全国大会, 口頭発表
  16. 田中 歩, 大橋 一晴 (2024) 植物の三密戦略:密集花序が多様な訪花昆虫による送受粉に及ぼす影響. 日本生態学会第71回全国大会, ポスター
  17. S 和田 渚, 大橋 一晴 (2024) マルハナバチの花粉付着部位の限定が異種間花粉移動におよぼす影響. 日本生態学会第71回全国大会, ポスター
  18. T 高木 健太郎, 大橋 一晴 (2024) 実現定花性:切替コストと飛行コストをバランスする送粉者の最適採餌戦略. 日本生態学会第71回全国大会, ポスター
  19. 穴澤 颯太, 大橋 一晴, Klaus Lunau (2024) 花を集めれば遠くまで目立つ?:花密度に伴うハチの検出限界の変化. 日本生態学会第71回全国大会, 口頭発表
  20. 猪島 悠太, 川田 清和 (2024) ススキ草原の茅生産性改善と生物多様性保全の両立にケイ素が果たす役割. 日本生態学会第71回全国大会, 口頭発表
  21. 大野 翔平, 川田 清和 (2024) 茨城県南部の湿原における絶滅危惧植物の季節変化と生育状況. 日本生態学会第71回全国大会, 口頭発表
  22. S 平山 楽, 井上 太貴, 石井 博, 田中 健太, 丑丸 敦史 (2024) 歴史が古い草原ほど送粉機能が高いか:花・送粉者の形質とネットワークの着目して. 日本生態学会第71回全国大会, 口頭発表
  23. S 梅田 悠起, 田中 健太, 幸田 良介, 平岩 将良, 竹内 遼, 早坂 大亮 (2024) イノシシの掘り起こしを模倣した土壌攪乱の多様性が半自然草地群落に及ぼす影響. 日本生態学会第71回全国大会, ポスター
  24. 新井 良和, 小幡谷 英一, 沖山 奈緒子, 本田 英輝, 須田 優璃 (2024) 木管楽器リードの低温気相アセチル化による葦アレルギーの低減. 第74回日本木材学会大会, ポスター
  25. 栗林 宏, 小幡谷 英一, 奥村 浩史 (2024) セルロースナノファイバー-多糖複合体の物性. 第74回日本木材学会大会, ポスター
  26. 渡辺 百音, 小幡谷 英一, 奥村 浩史, 横田 真一郎 (2024) 汎用木材と強化繊維の複合によるマリンバ音板用材の開発. 第74回日本木材学会大会, ポスター
  27. 岡田 大輝, 小幡谷 英一, 奥村 浩史, 横田 真一郎, 青山 真 (2024) ハープ響板木材の寸法安定性および振動特性の フェノール含浸による変化. 第74回日本木材学会大会, 口頭発表
  28. 管活 興梠 克久 (2024) 林業従事者像の再構成. 林業経済学会2024年春季大会, 口頭発表(招待・特別)
  29. YT 相原 隆貴, 津村 義彦 (2024) 四国における二倍体ダケカンバの初報告. 第23回日本植物分類学会大会, ポスター
  30. 渡邊 寛明, 上條 隆志, 武 正憲 (2024) 伊豆大島における地域住民による自然環境の保全活動の参加要因. 第135回日本森林学会大会, ポスター
  31. 管活 稲富 拓人, 興梠 克久 (2024) ふもとっぱらキャンプ場における捕獲されたシカの多用途利用について. 第135回日本森林学会大会, 口頭発表
  32. 理活 片田 陽菜, 立花 敏, 氏家 清和 (2024) 森林環境譲与税の使途 に対する選好評価 : 秩父 市を事例とする選択型実験. 第135回日本森林学会大会, 口頭発表
  33. YT 室谷 楓香, 小林 元, 後藤 晋, 戸丸 信弘, 津村 義彦 (2024) ダケカンバ産地試験地における4 年生苗の萌芽幹動態. 第135回日本森林学会大会, ポスター
  34. 小沼 佑之介, Eko Prasetyo, Widiyatno, Sapto Indrioko, Mohammad Na’iem, 谷 尚樹, 津村 義彦 (2024) 熱帯アジア有用樹種・チークの遺伝構造と遺伝的環境関連性の解明. 第135回日本森林学会大会, ポスター
  35. YT 中田 修人, 早川 朋花, 相原 隆貴, 吉田 俊也, 戸丸 信弘, 小林 元, 津村 義彦, 後藤 晋, 水永 博己, 楢本 正明, 飯尾 淳弘 (2024) ダケカンバにおける電子伝達速度と気孔コンダクタンスの産地間変異の評価. 第135回日本森林学会大会, ポスター
  36. YT 早川 朋花, 中田 修人, 楢本 正明, 相原 隆貴, 吉田 俊也, 戸丸 信弘, 小林 元, 後藤 晋, 津村 義彦, 飯尾 淳弘 (2024) ダケカンバの葉形質の種内変異:5つの産地試験林を用いた評価. 第135回日本森林学会大会, ポスター
  37. YT 津村 義彦, 荒木 響子, 相原 隆貴, 蔡 一涵, 伊原 徳子, 内山 憲太郎 (2024) ダケカンバの植栽環境と産地の違いよる遺伝子発現. 第135回日本森林学会大会, 口頭発表
  38. YT Aye Myat Myat Paing, Chen S, Araki K, Aihara T, Hirota M, Tsumura Y, Tomaru N, Homma K, Yoshida T, Kobayashi H, Iio A, Nagamatsu D, Takagi M, Hisamoto Y, Taneda H, Goto S (2024) Effects of elevated temperature on survival and growth of Betula ermanii revealed by range-wide provenance trial. 第135回日本森林学会大会, 口頭発表
  39. YT 飯尾 淳弘, 中田 修人, 早川 朋花, 相原 隆貴, 吉田 俊也, 戸丸 信弘, 小林 元, 後藤 晋, 津村 義彦 (2024) 5つの産地試験林を用いたダケカンバの光合成特性の種内変異の評価. 第135回日本森林学会大会, 口頭発表
  40. YT 廣田 充, 柘㯰 匡, Ragini Sarmah, 後藤 晋, 津村 義彦 (2024) ダケカンバ実生の個葉および個体スケールの光合成特性とその種内変異. 第135回日本森林学会大会, 口頭発表
  41. 管活 呉羽 正昭 (2024) 北海道ニセコ地域における新型宿泊施設の立地動向-スキーリゾートの持続可能なツーリズムに向けて-. 日本スキー学会第34回大会, 口頭発表
  42. S 梅田 悠起, 田中 健太, 幸田 良介, 平岩 将良, 澤畠 拓夫, 早坂 大亮 (2024) イノシシの掘り起こし攪乱が草原の植物群集にもたらす影響. 関西自然保護機構, 口頭発表
  43. 理管 廣田 充 (2024) 気候変動入門: 私たちはどうなる?どうする?. 長野県環境保全研究所令和5年度信州自然講座「SDGsフォーラムin信州上田 みんなで捉えろ!気候変動と生物多様性」, シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
  44. S 篠沢 俊介, 増本 翔太 (2023) 植物病原菌R.filamentosumがイヌコリヤナギの炭素収支に及ぼす影響. 第9回山岳科学学術集会, ポスター
  45. T 谷野 彩奈, 佐藤 幸恵 (2023) 致死的雄間闘争を行うハダニに血縁認識能力はあるのか?. 第9回山岳科学学術集会, ポスター
  46. T 塚越 優喜, 谷田部 龍, 佐藤 幸恵 (2023) ススキ・ササ寄生性スゴモリハダニ類を捕食するカブリダニ類の地理的変異. 第9回山岳科学学術集会, ポスター
  47. 武 彩海, 南波 紀昭, 半田 信司, 森 英章, 上條 隆志, 石田 健一郎 (2023) “新生”西之島から最初に発見された藻類:その同定と侵入種としての特性. 第9回山岳科学学術集会, ポスター
  48. 安井 さち子, 田邉 萌, 上條 隆志, 牧 貴大, 野嵜 歩 (2023) つくば市におけるコウモリ類の分布. 第28回「野生生物と社会」学会大会, ポスター
  49. 上條 隆志 (2023) つくば市の生物多様性と大学の役割. 2023年度 筑波大学自然保護寄附講座 「野生生物と社会」学会第28回大会公開シンポジウム ネイチャーポジティブ〜野生生物と私たちの未来, 講演
  50. 芹澤 如比古, 芹澤(松山)和世, 佐藤 幸恵, 片岡 良太 (2023) 環境保全型桃園と慣行型桃園の下草植物相について. 日本陸水学会甲信越支部会 第 49 回研究発表会, ポスター
  51. T 高木 健太郎, 大橋 一晴 (2023) 送粉者の定花性は記憶の呼び出しコストと同種間移動コストのバランスで決まる. 第55回種生物学シンポジウム, ポスター
  52. 田中 歩, 大橋 一晴, Klaus Lunau (2023) 植物の三密戦略:密集花序が多様な訪花昆虫による送受粉に及ぼす影響. 第55回種生物学シンポジウム, ポスター
  53. 理管 今泉 文寿, 池田 敦 (2023) 富士山大沢崩れにおける土石流の発生・流下特性. 富士学会2023年秋季学術大会, 口頭発表
  54. 佐藤 幸恵, 佐野 泰斗, 松本 尚樹, 塚越 優喜, 大木 雅, 谷野 彩奈, 古川 顕充, 芹澤(松山)和世, 芹澤 如比古, 片岡 良太 (2023) 草が生い茂る科学農薬8割減の桃園では害虫ハダニ類は大発生しない?. 第42回菅平動物学セミナー, 口頭発表
  55. T 谷野 彩奈, 佐藤 幸恵 (2023) 社会性ハダニは雄同士の殺し合いにおいて生物学的兄弟と社会的兄弟を認識している?. 第42回菅平動物学セミナー, 口頭発表
  56. 管活 張 碵, 興梠 克久 (2023) 自伐型林業組織の在り方に関する一考察-Next Green 但馬を事例に-. 林業経済学会2023年秋季大会, 口頭発表
  57. 管活 稲富 拓人, 興梠 克久 (2023) 捕獲害獣個体の肉以外の多用途利用. 林業経済学会2023年秋季大会, 口頭発表
  58. 穴澤 颯太, 大橋 一晴, Klaus Lunau (2023) 花を集めれば遠くまで目立つ?:花密度に伴うハチの検出限界の変化. 第55回種生物学シンポジウム, ポスター
  59. 管活 江田 星來, 石崎 涼子, 立花 敏 (2023) 森林経営管理制度におけるセンター設立による広域連携 ―愛媛県南予流域を事例に―. 林業経済学会2023年秋季大会, 口頭発表
  60. S 平山 楽, 井上 太貴, 石井 博, 田中 健太, 丑丸 敦史 (2023) 草原再生過程における送粉生態系の回復 -送粉ネットワークに着目して-. ミツバチサミット2023, ポスター
  61. 小沼 佑之介, Eko Prasetyo, Widiyatno, Sapto Indrioko, Mohammad Na’iem, 谷 尚樹, 津村 義彦 (2023) インドネシア有用樹種・Tectona granisの遺伝構造の解明と環境適応的遺伝子の探索. 森林遺伝育種学会大会, ポスター
  62. YT 相原 隆貴, 相原 隆貴, 荒木 響子, Ragini Sarmah, 蔡一涵, 後藤 晋, 戸丸 信弘, 本間 航介, 高木 正博, 吉田 俊也, 飯尾 淳弘, 永松 大, 久本 洋子, 廣田 充, 津村 義彦 (2023) 森林限界および南限集団のダケカンバ苗木の生存率;生長の低下:気候環境;遺伝的多様性の影響. 第11回森林遺伝育種学会大会, ポスター
  63. 八木 勇治, 奥脇 亮 (2023) 高自由度な震源過程モデルによって明らかになった階層的な破壊成長. 日本地震学会2023年度秋季大会, 口頭発表
  64. 山口 諒, 八木 勇治, 奥脇 亮 (2023) 2021年サウスサンドウィッチ諸島地震における複雑な震源過程. 日本地震学会2023年度秋季大会, 口頭発表
  65. 奥脇 亮, Fan Wenyuan (2023) フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山における2022年噴火前・中・後のイベント検出と大規模噴火の運動学的モデリング. 日本地震学会2023年度秋季大会, 口頭発表
  66. 奥脇 亮, Fan Wenyuan, 松澤 孝紀, 武村 俊介 (2023) 稠密な三つ組サブアレーを用いた超低周波地震の検出. 日本地震学会2023年度秋季大会, 口頭発表
  67. 奥脇 亮 (2023) 高自由度な震源過程イメージングによる破壊成長の複雑性と断層形状の関係の究明. 日本地震学会2023年度秋季大会, 口頭発表
  68. 村上 明叶, 八木 勇治, 奥脇 亮 (2023) 2023年ロイヤリティ諸島南東部地震で発生した逆破壊伝播. 日本地震学会2023年度秋季大会, 口頭発表
  69. 東谷 一熙, 上條 隆志 (2023) 2000年噴火後の三宅島における景観と国内外来種ニホンイタチの食性との関係. 植生学会第28回大会, ポスター
  70. 馬籠 優輔, 澤田 聖人, 鈴木 康平, 上條 隆志 (2023) 2000年噴火後の三宅島における景観と国内外来種アズマヒキガエルとの関係. 植生学会第28回大会, ポスター
  71. 理管 石井 陽大, 越智 郁也, 上條 隆志, 尾澤 進二 (2023) 外来種キョンによる伊豆大島のアシタバ食害と胃内容物中のアシタバ. 植生学会第28回大会, ポスター
  72. 中橋(安冨)江梨, 上條 隆志 (2023) 伊豆大島における異なる年代の溶岩上に生育するオオシマザクラのサイズ構造. 植生学会第28回大会, ポスター
  73. 長 千佳, 鈴木 奨士, 富山 陽子, 上條 隆志 (2023) イトイヌノヒゲなど湿地性植物保全の取り組みと自生地の環境の把握について. 植生学会第28回大会, 口頭発表
  74. 理管 藤田 莉子, 上條 隆志, 鈴木 康平 (2023) 神津島と三宅島の道路沿いに生育する絶滅危惧種サクユリの生育状況と管理. 植生学会第28回大会, 口頭発表
  75. 上條 隆志 (2023) 伊豆諸島の植生・植物・生態系の保全. 植生学会第28回大会, ポスター
  76. 理管 北口 雄悟, 上條 隆志, 鈴木 康平 (2023) 八丈島のスギ人工林における維管束着生植物、 特にセッコクの分布特性. 植生学会第28回大会, 口頭発表
  77. 本間 伸太朗, 上條 隆志, 吉田 智弘, 青山 友輝 (2023) 三宅島2000年噴火火山灰上に成立した先駆植物群落における中大型土壌動物群集. 植生学会第28回大会, 口頭発表
  78. 理管 川田 清和, 石川 尚人, Jamsran Undarmaa, 田村 憲司 (2023) モンゴルステップにおける施肥が群落構造に及ぼす影響. 植生学会第28回大会, 口頭発表
  79. 大野 翔平, 川田 清和 (2023) 茨城県南部の茅場における湿性希少植物の生育条件. 植生学会第28回大会, 口頭発表
  80. 佐野 泰斗, GURJAR Tanvi, 佐藤 幸恵 (2023) スニーカー雄にガードされたナミハダニの雌は捕食のリスクにさらされる. 第32回 日本ダニ学会大会, 口頭発表
  81. 佐藤 幸恵, 佐野 泰斗, 松本 尚樹, 塚越 優喜, 大木 雅, 谷野 彩奈, 古川 顕充, 芹澤(松山)和世, 芹澤 如比古, 片岡 良太 (2023) 甲府盆地の環境保全型桃園における害虫ハダニと天敵の実態. 第32回 日本ダニ学会大会, 口頭発表
  82. 武藤 惠, 上條 隆志, Chunyang Luan, 小川 泰浩, 石森 良房 (2023) 景観保全型緑化工法を用いた火山性荒廃斜面の植生回復に伴う土砂流出抑制の長期的効果. 第54回日本緑化工学会大会, ポスター
  83. I 山川 陽祐, 輿水 康二, 内田 太郎 (2023) 地すべり・深層崩壊の多発する付加体堆積岩山地における地質構造に着目した降雨流出応答特性の検討. 第62回(2023年度)地すべり学会研究発表会, ポスター
  84. I Suneth NERANJAN, Yamakawa Yosuke, Uchida Taro (2023) Clarifying the Roles of Bedrock Geology on andslide Geometrical Variation: Case Studies in Japan and Sri Lanka. 第62回(2023年度)地すべり学会研究発表会, ポスター
  85. 理管 鎌田 祥仁 (2023) タイ国中央部チャオプラヤ平野に分布するペルム系層状チャートの地質学的帰属… 日本地質学会第130年学術大会, ポスター
  86. 片岡 良太, 芹澤 如比古, 佐藤 幸恵, 植田 郁夫, 青木 是直, 鈴木 俊二 (2023) 減農薬を可能にする桃栽培 -土壌調査から明らかになった圃場特性-. 第40回農薬環境科学研究会, ポスター
  87. 管活 呉羽 正昭 (2023) 中央日本のスキー場における夏季ツーリズムの展開 - 山岳リゾートの持続的発展に向けて -. 日本スキー学会2023年度秋季大会, 口頭発表
  88. S 上野 健一 (2023) 山岳域における天候変動と雪氷圏の連動. 雪氷研究大会, 口頭発表
  89. I 中村 美結, 内田 太郎, 山川 陽祐 (2023) 大起伏山地でのEC連続観測に基づく流出源の空間変動の検討. 水文・水資源学会/日本水文科学会 2023年度研究発表会, ポスター
  90. I 内田 太郎, 羽鹿 孝文, 山川 陽祐, 中村 美結 (2023) 大起伏山地における流出ピーク遅れ時間に及ぼす「斜面」の影響. 水文・水資源学会/日本水文科学会 2023年度研究発表会, 口頭発表
  91. 理管 上野 健一 (2023) 山岳域の持続的な発展に向けた教育. 日本ESD学会第6回大会, 口頭発表
  92. S 武藤 将道, 塘 忠顕, 町田 龍一郎 (2023) 極東固有亜科・ヤマトイシノミモドキ類の配偶行動(昆虫綱・ イシノミ目・イシノミ科) . 第59回日本節足動物発生学会大会, 口頭発表
  93. T 川田 清和 (2023) ハナハタザオが結ぶひたち海浜公園とモンゴル. 環境シンポジウム, 講演
  94. S Reiko Akiyama, Takao Goto, Tameshige T., Sugisaka J., Kuroki K., Sun J., et al., Tanaka Kenta, et al., Kentaro Shimizu (2023) Time-series field phenotyping system PlantServation using machine learning revealed seasonal pigment fluctuation trends in diploid and polyploid Arabidopsis. The 33rd International Conference on Arabidopsis Research, 口頭発表
  95. 理活 S 大橋 美紗希, 高島 勇介, 廣田 充, 阿部 淳一ピーター, 出川 洋介 (2023) 茅葺屋根に生息するRhizopus属菌の分布と生態. 日本菌学会 第 67 回大会, 口頭発表
  96. 理管 川田 清和, 石川 尚人, Jamsran Undarmaa, 田村 憲司 (2023) モンゴル国フスタイ国立公園におけるリン酸施肥の違いが草質に及ぼす影響. 日本沙漠学会, 口頭発表
  97. 理管 繁森 有紗, 岡根 泉, 玉井 裕, 山岡 裕一 (2023) Hymenoscyphus fraxineusはヤチダモの樹体内で内生しているのか?. 日本菌学会第67回大会, 口頭発表
  98. 理管 Ono Yoshitaka, Ebinghaus Malte, Okane Izumi (2023) A new Thekopsora fungus (Pucciniales) on Vaccinium uliginosum from in Japan. 日本菌学会第67回大会, 口頭発表
  99. 理管 秋成 怜美, 岡根 泉, 石賀 康博 (2023) 常緑樹数種の葉圏担子菌類の調査. 日本菌学会第67回大会, 口頭発表

4. 一般講演等

注1 専任は全ての業績を、兼担・協力・連携はMSCに関連した業績のみを含めている
注2 使われている記号
  領域:理(山理解)、活(山活用)、管(山管理)
  ステーション:S(菅平)、Y(八ヶ岳)、I(井川)、T(筑波実験林)

  1. 管活 立花 敏. 再造林を巡る課題と今後の対応策―林業先進国の事例も参考にしながら― . 令和5年度福島県浜通り木材同友会定期総会, 2024年3月
  2. 管活 立花 敏. 特別区において森林環境譲与税・森林環境税をどう活用するか? ―木材利用を含む多面的検討から― . (一社)千代田エコシステム推進協議会令和5年度CES環境講演会, 2024年3月
  3. 管活 立花 敏. 森林環境贈与税の活用:最適な使途を考える . 特別区議会議員講演会令和5年度第3回, 2024年1月
  4. 理管 T 上條 隆志. つくば市の生物多様性と大学の役割. 2023年度 筑波大学自然保護寄附講座 「野生生物と社会」学会第28回大会公開シンポジウム ネイチャーポジティブ〜野生生物と私たちの未来, 2023年12月
  5. 管活 立花 敏. 日本の合板ボード産業の現状と展望 . 韓国合板ボード協会セミナー, 2023年12月
  6. 管活 立花 敏. 日本における木材利用政策および制度の現状と方向 . 韓国国立山林科学院木材産業研究科「国立山林科学院セミナー」, 2023年12月
  7. 管活 立花 敏. 木材流通の基礎知識 . 林野庁森林技術総合研修所「令和5年度木材産業・木材利用(基礎・木質バイオマス利用)研修」, 2023年11月
  8. 管活 立花 敏. 日本林政の方向性と森林組合への期待―欧州林業先進国の事例も参考にしながら― . 令和5年度岩手県森林組合役員研修会, 2023年11月
  9. 管活 立花 敏. 世界の木材事情―コロナ禍、ウッドショックなど激変する世界情勢下での林業・木材産業を考える― . 北海道立北の森づくり専門学院公開講座「ウッドショック後の世界の木材情勢」 , 2023年10月
  10. 管活 立花 敏. 違法な森林伐採・木材取引問題と国際的な対策の経緯 . 国立環境研究所「環境政策と行動変容」セミナー2023年度第3回, 2023年7月
  11. T 川田 清和. ハナハタザオが結ぶひたち海浜公園とモンゴル. 環境シンポジウム, 2023年6月
  12. 管活 立花 敏. 欧米と日本における森林管理・木材利用―日本の方向性を考える― . 欧米と日本における森林管理・木材利用―日本の方向性を考える―, 2023年6月
  13. 管活 立花 敏. 木材の流通・販売 . 林野庁森林技術総合研修所「令和5年度森林総合監理士育成(前期)研修」, 2023年5月
  14. 管活 立花 敏. 木材需給と貿易 . 公益財団法人PHOENIX木材・合板博物館「令和5年度(第12回)ウッド・マスターズ基礎講習会」, 2023年4月
  15. 管活 立花 敏. 森林認証制度と合法木材 . 公益財団法人PHOENIX木材・合板博物館「令和5年度(第12回)ウッド・マスターズ基礎講習会」, 2023年4月

5. その他の活動

注1 専任は全ての業績を、兼担・協力・連携はMSCに関連した業績のみを含めている
注2 使われている記号
  領域:理(山理解)、活(山活用)、管(山管理)
  ステーション:S(菅平)、Y(八ヶ岳)、I(井川)、T(筑波実験林)

  1. 管活 呉羽 正昭. 北海道新聞の取材協力(気候異変 第3部・北の大地 四季の姿は)
  2. 管活 呉羽 正昭. 読売新聞の取材協力(ニセコ乱開発防げ)
  3. 管活 呉羽 正昭. 朝日新聞の取材協力(数字は語る(433カ所)今季営業した国内スキー場)
  4. 理管 T 門脇 正史. つくば市生物多様性基礎調査調査員(爬虫両生類)
  5. 理管活 佐藤 幸恵. 角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校研究部 特別発表会2023 ~ 研究部生による研究成果の発表会 ~ゲスト審査員

6. 外部研究資金

注1 専任、兼担、協力、特別研究員(ステーション常駐)、技術職員の外部研究資金獲得実績を対象としている。
注2 ○ :研究代表者

科学研究費補助金等

  1. ○山中 勤. 動的アイソスケイプモデルを用いた水循環成分評価とその多面的展開 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2019-2023年度. 2023年度配分額: 1,950,000円
  2. ○山川 陽祐. 地形発達学的手法と種々のセンシング技術を応用した深層崩壊発生危険度評価手法の開発 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2020-2023年度. 2023年度配分額: 493,040円
  3. 田中 健太. 沿岸生態系における構造転換:高度観測と非線形力学系理論に基づく実証アプローチ / 国立大学法人東北大学【科研費】 / 基盤研究(S). 採択期間: 2019-2023年度. 2023年度配分額: 5,616,000円
  4. ○大橋 一晴. 多様な送粉動物への適応における花のトレードオフ解消戦略の重要性 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究©. 採択期間: 2019-2024年度. 2023年度配分額: 780,000円
  5. 山川 陽祐. 高精度土砂災害予測のための山体地下水を考慮した水文モデルの開発と展開手法の構築 / 国立大学法人京都大学【科研費】 / 基盤研究(A). 採択期間: 2020-2024年度. 2023年度配分額: 585,000円
  6. ○岡根 泉. ベトナム産熱帯有用植物に寄生するさび病菌の多様性解明 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2021-2023年度. 2023年度配分額: 700,000円
  7. 石田 健一郎. ディスコーバ生物群の真の多様性把握と祖先真核細胞像のより正確な推定 / 国立研究開発法人海洋研究開発機構【科研費】 / 基盤研究©. 採択期間: 2023年度. 2023年度配分額: 195,000円
  8. ○奥脇 亮. 稠密地震計アレイで捉える奇妙な地震源の解明 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 若手研究. 採択期間: 2020-2023年度. 2023年度配分額: 910,000円
  9. ○辻村 真貴. マレーシア・クラン川流域におけるマルチ・トレーサーによる地下水-地表水循環系解明 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)). 採択期間: 2020-2024年度. 2023年度配分額: 2,510,000円
  10. 呉羽 正昭. 地域の内発力の成立基盤に関する地理学的研究 / 明治大学【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2021-2024年度. 2023年度配分額: 286,000円
  11. ○浅野 眞希. 土壌マイクロプラスチックが土壌生物の活動と土壌団粒形成に及ぼす影響 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2021-2023年度. 2023年度配分額: 3,120,000円
  12. 津村 義彦. 炭素分配戦略の視点から明らかにする天然スギ機能形質の地理変異 / 国立大学法人東京大学【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2021-2023年度. 2023年度配分額: 260,000円
  13. 津村 義彦. 環境適応遺伝変異の空間モデリングによる主要高木種11種の将来気候下でのリスク評価 / 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2021-2023年度. 2023年度配分額: 715,000円
  14. ○呉羽 正昭. 日本における持続可能な観光をもたらすシステムに関する地理学的研究 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2021-2023年度. 2023年度配分額: 1,430,000円
  15. ○津村 義彦. 大規模産地試験林を用いた樹木の局所環境適応遺伝子の解明 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(A). 採択期間: 2021-2023年度. 2023年度配分額: 4,380,794円
  16. 奥脇 亮. 余効変動の把握と予測に向けた地殻変動データ解析と粘弾性データ同化システムの構築 / 国立大学法人東北大学【科研費】 / 基盤研究©. 採択期間: 2021-2024年度. 2023年度配分額: 195,000円
  17. ○岡根 泉. 菌類のゲノムワイドな分子情報に基づく系統復元と研究領域拡大への基盤構築 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 挑戦的研究(萌芽). 採択期間: 2021-2024年度. 2023年度配分額: 1,760,000円
  18. 津田 吉晃. マングローブ生態系の全球的生物多様性観測の完成に向けた国際共同研究 / 国立大学法人琉球大学【科研費】 / 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)). 採択期間: 2021-2026年度. 2023年度配分額: 130,000円
  19. 津田 吉晃. クロコショウ野生種と栽培系統の過去と将来:気候変動下における保全ゲノミクス / (独)日本学術振興会【科研費】 / 特別研究員奨励費. 採択期間: 2023年度. 2023年度配分額: 544,640円
  20. 浅野 眞希. 動的マルチオミクス解析による土壌有機物分解機構の解明 / 国立大学法人京都大学【科研費】 / 基盤研究(A). 採択期間: 2022-2025年度. 2023年度配分額: 390,000円
  21. 山下 亜紀郎. 地方活性化に向けた韓国地方都市の時空間ダイナミズムに関する研究 / 愛媛大学【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2022-2025年度. 2023年度配分額: 455,000円
  22. 津田 吉晃. ツキノワグマの駆除地域での管理ユニット策定と絶滅危機個体群での有害遺伝子の評価 / 国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 505,000円
  23. 上條 隆志. 小笠原諸島西之島の生物相の起源 / 国立大学法人京都大学【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 650,000円
  24. 廣田 充. 小笠原諸島西之島の生物相の起源 / 国立大学法人京都大学【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 130,000円
  25. 津田 吉晃. 外来植物の自然地域への持込:運ぶ人と運ばれる種に着目した機構解明と抑止枠組構築 / 国立大学法人東京農工大学【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 755,000円
  26. 奈佐原 顕郎. 第三世代静止気象衛星群による全球高頻度観測は陸域生態環境理解に何をもたらすか? / 国立大学法人千葉大学【科研費】 / 基盤研究(S). 採択期間: 2022-2026年度. 2023年度配分額: 1,950,000円
  27. ○田中 健太. 森林と草原に何種の微生物、何円の価値が含まれるか?-植物共生微生物に着目して- / (独)日本学術振興会【科研費】 / 学術変革領域研究(A). 採択期間: 2022-2023年度. 2023年度配分額: 2,470,000円
  28. ○八木 勇治. ポテンシーテンソルインバージョンに基づく震源過程の多様性の解明 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究©. 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 2,067,000円
  29. 山川 陽祐. 斜面崩壊跡地を利用した土壌炭素蓄積過程の解明 / 国立大学法人静岡大学【科研費】 / 基盤研究©. 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 130,000円
  30. ○小幡谷 英一. 葦アレルギーの実態解明とアレルギー抑止のための化学処理技術の開発 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究©. 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 1,430,000円
  31. ○徳永 幸彦. バーチャルネットと広域ネットワークによる有害生物との共存フィールドの構築 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究©. 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 442,000円
  32. ○田村 憲司. 熱帯・亜熱帯域における廃菌床施用による早期有機物蓄積と土壌有機物蓄積形態の解明 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 挑戦的研究(萌芽). 採択期間: 2022-2024年度. 2023年度配分額: 1,560,000円
  33. ○石田 健一郎. 菌類培地で藻類を育てる;未開拓バイオリソース探索の新スクリーニング / (独)日本学術振興会【科研費】 / 挑戦的研究(萌芽). 採択期間: 2022-2023年度. 2023年度配分額: 2,990,000円
  34. 八木 勇治. 2023年トルコ南部の地震と災害に関する総合調査 / 国立大学法人東京大学【科研費】 / 特別研究促進費. 採択期間: 2022-2023年度. 2023年度配分額: 940,000円
  35. 津田 吉晃. クロコショウ野生種と栽培系統の過去と将来:気候変動下における保全ゲノミクス / (独)日本学術振興会【科研費】 / 特別研究員奨励費. 採択期間: 2023年度. 2023年度配分額: 1,100,000円
  36. 津村 義彦. 日本産針葉樹全種の遺伝的多様性統合解析 / 国立大学法人東北大学【科研費】 / 基盤研究(A). 採択期間: 2023-2025年度. 2023年度配分額: 1,040,000円
  37. 浅野 眞希. SDGs達成に向けた課題解決型学習パッケージを用いた包括的土壌教育手法の開発 / 愛知大学【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2023-2027年度. 2023年度配分額: 468,000円
  38. 廣田 充. 茅場がもたらす生態学的・社会的価値の再評価:伝統知に基づく茅の循環利用の観点から / 国立大学法人信州大学【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2023-2026年度. 2023年度配分額: 1,820,000円
  39. ○山川 陽祐. 付加体堆積岩山地における水文・地盤情報カップリングによる雨水貯留・排水特性の把握 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2023年度. 2023年度配分額: 2,541,008円
  40. ○上條 隆志. 噴火年代が異なる火山島の三宅島と御蔵島における植生と土壌の長期火山遷移 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2023年度. 2023年度配分額: 4,745,000円
  41. ○川田 清和. 放牧を利用した生態化学量論的アプローチによる草原生態系の修復 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2023年度. 2023年度配分額: 6,955,000円
  42. ○松井 圭介. ライフスタイル型移住者の居住地選好からみた地域社会の存立基盤 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究(B). 採択期間: 2023年度. 2023年度配分額: 4,550,000円
  43. 山川 陽祐. 地形発達史および斜面内部情報に基づく斜面崩壊ハザードゾーニング / 国立大学法人弘前大学【科研費】 / 基盤研究(C ). 採択期間: 2023-2025年度. 2023年度配分額: 390,000円
  44. ○増本 翔太. 北極の積雪増加が植物ー病原菌相互作用に及ぼす影響と生態系炭素収支への波及効果 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 基盤研究©. 採択期間: 2023-2025年度. 2023年度配分額: 1,430,000円
  45. Peterson Miles Isao. 外来魚駆除および在来魚復元が渓流生態系に与える影響の解明 / (独)日本学術振興会【科研費】 / 特別研究員奨励費. 採択期間: 2023年度. 2023年度配分額: 1,560,000円

その他 受託研究等20件(81,476,840円)、寄附金44件(34,034,300円)

Back to Top Page