メディア
-
信濃毎日新聞掲載「SDGs 白馬中3年生 専門家に学ぶ」
2021.9.8
2021年9月7日発行の信濃毎日新聞に、白馬中学校(長野県北安曇郡白馬村)の3年生がSDGs(持続可能な開発目標)について学ぶ取り組みが紹介されました。6日に行われた班ごとの課外授業では、筑波大学山岳科学センター菅平高原 […]
-
信濃毎日新聞掲載「菅平の植物 動画で知って」
2021.9.3
2021年9月3日発行の信濃毎日新聞に、ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」と菅平高原実験所で制作した動画「「菅平ナチュラリストの会」と行く 夏の自然観察会(2021)」が紹介されました。 【2021年9月6日 […]
-
上田ケーブルビジョン放送「菅平の自然を映像で ナチュラリストの会が動画制作」
2021.9.2
2021年8月30日放送の上田ケーブルビジョン「UCVレポート」にて、ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」と菅平高原実験所で制作した動画「「菅平ナチュラリストの会」と行く 夏の自然観察会(2021)」が紹介され […]
-
信濃毎日新聞掲載「菅平湿原の植物 大切さを知って」「吹き渡る風 チョウ乱舞」
2021.8.31
2021年8月22日発行の信濃毎日新聞に、21日に菅平湿原で行われた観察会の様子が掲載されました。このイベントは菅平高原実験所のボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」の主催によるもので、当実験所の田中健太(生命環 […]
-
朝日新聞掲載「菅平の草原 130年で9割減」
2021.8.24
2021年8月24日発行の朝日新聞(長野県版)に、菅平高原実験所の田中健太(生命環境系 准教授)、森林総合研究所関西支所の岡本透(森林環境研究グループ グループ長)らのグループによる研究成果が掲載されました。 【朝日新聞 […]
-
信濃毎日新聞掲載「明治期の菅平高原 ほぼ草原」
2021.8.23
2021年8月21日発行の信濃毎日新聞に、菅平高原実験所の田中健太(生命環境系 准教授)、森林総合研究所関西支所の岡本透(森林環境研究グループ グループ長)らのグループによる研究成果が掲載されました。 【信毎web】>> […]
-
信濃毎日新聞掲載「守ろう希少植物 上田市塩田のため池の土手 住民らが調査」
2021.8.17
2021年8月11日発行の信濃毎日新聞に、長野県上田市塩田地域で行われた希少植物調査に関する記事が掲載されました。この活動には、菅平高原実験所の田中健太准教授(筑波大学 生命環境系)らが協力しました。 詳しくはこちら>> […]
-
市民向け講座「キノコの世界」上田ケーブルビジョン再放送のお知らせ
2021.8.17
2021年7月に上田ケーブルビジョン(UCV1、地上121チャンネル)にて放送された、まちなかキャンパスうえだ市民向け講座「キノコの世界」が、下記の日程で再放送されます。 キノコの世界(第1回) 日時 2021年8月24 […]
-
東信ジャーナル掲載のお知らせ
2021.7.28
2021年7月16日発行の東信ジャーナルに、上田市中央公民館にて行われた「サテライト市長室」の様子が掲載されました。当日は「地域ボランティア学生」として、信州大学と長野大学の学生とともに、菅平高原実験所の湯本景将さん(大 […]
-
信濃毎日新聞掲載のお知らせ
2021.7.27
2021年7月27日発行の信濃毎日新聞に、湯本景将(大学院理工情報生命学術院生命地球科学研究群生物学学位プログラム)、津田吉晃(生命環境系 准教授)らのグループによる研究成果が掲載されました。 詳しくはこちら>> セミの […]