季節の話題
-
-
季節の便り~筑波実験林より~
2019.10.11
つくばも涼しい風が吹くようになり、過ごしやすくなってきました。 実験林の南側に位置する「植物見本園」の看板前に立つと、どこからともなく綿あめのような甘い香りが漂ってきます。 香りの正体は […]
-
-
-
コウモリのナイトルースト
2019.10.1
恵みの森にこれまでウサギコウモリの生息は確認されていました。 今回、さらにキクガシラコウモリかコキクガシラコウモリも生息していることが分かりました。 実は実験棟玄関先にフン?の様なものが落ちて […]
-
-
センサーカメラで撮影された動物たち
2019.9.3
菅平で活発に活動中!? 2019年7月17日~8月2日の期間、ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」の方と技術職員とで、菅平高原実験所の敷地内数箇所にセンサーカメラを設置しました。実験地の歩道やけもの道を選んでカ […]
-
-
季節の便り ~菅平より~
2019.8.7
菅平高原実験所ではこの時期、あちらこちらでキノコをよく見かけます。 また、まだ真夏ではありますが、咲いている花たちは夏から秋のものへと次第に移り変わっていきます。
-
4月13日「菅平ナチュラリストの会」定例会の様子
2019.4.15
残雪の菅平高原で自然観察 4月13日(土)、菅平高原実験所にてボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」による毎月1回の定例会が行なわれました。 午前中は今年度の活動内容の打合せをし、午後は出川洋介准教授とともに屋外 […]