筑波大学山岳科学センター > 演習林 > アクセス案内

筑波実験林  八ヶ岳・川上演習林  井川演習林  恵みの森  恵みの森

筑波実験林 アクセス案内

筑波実験林は筑波キャンパス北地区・植物園エリアにあります。植物見本園苗畑作業棟が目印です。

筑波実験林の周辺地図

より大きな地図で 筑波実験林 を表示

交通案内

電車+バス
・最寄駅: つくばエクスプレス(TX)・「つくば駅」
TX「つくば駅」までは
「秋葉原駅」からつくばエクスプレス「快速」で 約45分
・「つくばエクスプレス時刻表(平日)
・「つくばエクスプレス時刻表(土・休日)
つくばセンター6番乗り場から関東鉄道バス「筑波大学循環」右回りで約13分、左回りで約12分、
「大学植物見本園」下車
関東鉄道バス筑波大学循環時刻表
※バスについてはパスモ未対応地域ですのでご注意ください。

高速バス
「東京駅八重洲南口」高速バス5番乗り場から「筑波大学」行きで 約75分
 「関東鉄道バス「つくば号」時刻表

・最寄インターチェンジ(IC)・「桜土浦IC」
常磐自動車道から:桜土浦I.Cを降り、「つくば方面」へ左折、
 →大角豆(ささぎ)交差点右折
 →県道55号線〈東大通り/ひがしおおどおり〉を北に直進
 →台坪入口交差点左折
 →交差点を右折後、200mほど北進、左側にあります(ここまで約9km)

筑波大学の交通案内のページでは他のアクセス方法などもご覧になれます。
筑波キャンパスへの交通アクセス・路線図


八ヶ岳・川上演習林 アクセス案内

八ヶ岳演習林と周辺地図

  

八ヶ岳演習林管理事務所と周辺を大きな地図で見る

交通案内

電車
・最寄駅: JR小海線・「野辺山駅」 出口前の道路を左手直進 徒歩20分弱
JR「野辺山駅」までは
 その1.東京・名古屋方面からお越しの場合: JR中央線「小淵沢駅」で乗換 約30分
 「JR小淵沢発着時刻表
 その2.東京・長野方面からお越しの場合: JR長野新幹線「佐久平駅」で乗換 約1時間30分
 「JR佐久平駅発着時刻表
※2014年4月から野辺山駅もスイカ(提携している交通系ICカ−ドを含む)の対応エリアに入りました。ただし、中央本線側だけで、野辺山駅から佐久平方面は使えません。
※高速バスのツアー運行もあり(要予約) 東京駅・新宿駅発⇒野辺山駅  「高速バスツアー予約ネット


・最寄インターチェンジ(I.C)
中央道の場合: 須玉I.Cから約40分、長坂I.Cから約30分、小淵沢I.Cから約60分
上信越道の場合: 佐久I.Cから約1時間20分
※冬季お越しの場合はスッタッドレス、タイヤチェ−ンを準備して下さい。

井川演習林 アクセス案内

井川演習林と周辺地図

  

交通案内

電車
・最寄駅: 大井川鉄道・「井川駅」 出口前の道路を左手直進 徒歩20分弱
 「井川駅」までは
 東京方面からお越しの場合: JR東海道新幹線「静岡駅」で乗換 → JR東海道本線「金谷駅」で乗換
 名古屋方面からお越しの場合: JR東海道新幹線「静岡駅」で乗換 → JR東海道本線「金谷駅」で乗換
 ※「金谷駅」〜「井川駅」の所要時間は約3時間です。時刻表は大井川鉄道のホームページよりご確認ください。
 ※パスモ、スイカ等のICカ−ド未対応地域ですので現金を必ず持参下さい。


・最寄インターチェンジ(I.C)
  新東名自動車道:新静岡I.Cから約90分、静岡スマートI.Cから約90分、島田金谷I.Cから約110分
 ※冬季お越しの場合はスッタッドレス、タイヤチェ−ンを準備して下さい。
 ※山間地のため、幅員の狭い個所がありますので対向車に注意して通行してください。
   また、落石等には十分注意して通行してください。

バス
・最寄りバス停: 「西山平」
 「西山平」までは
 1. 静岡駅北口9番のりば「安倍線、横沢行き」から乗車
   静岡駅北口の地図および時刻表はこちら → 「しずてつジャストライン
 2. 終点「横沢」で下車
 3. 「横沢」より「井川地区自主運行バス、白樺荘方面行き」に乗車
 4. 「西山平」で下車 井川地区自主運行バスの詳細はこちら → 「井川地区自主運行バス

井川演習林管理事務所への経路(車による)

  

  通行止め等の道路状況は静岡市道路通行規制情報 しずみちinfoのホームページをご覧ください。

↑ PAGE TOP