筑波実験林での社会貢献実績
※2017年度〜2000年度まで掲載
年度 | イベント名 | 実施月日 | 主催 | 利用者数 (延べ人数) |
---|---|---|---|---|
2017 | リワークデイケア実習 | 4月13日、6月29日、9月7日、12月7日、1月24日、2月15日、3月6日 | 筑波大学附属病院 | 63人 |
教員免状更新講習「里山探検隊」 | 7月23日 | 筑波大学 | 60人 | |
2016 | リワークデイケア実習 | 4月2日〜3月2日 | 筑波大学附属病院 | 79人 |
農林技術センターの体験教室「森林の教室」 | 4月23日 | 筑波大学 | 6人 | |
教員免状更新講習「里山探検隊」 | 7月23日 | 筑波大学 | 59人 | |
2015 | リワークデイケア実習 | 4月9日〜1月28日 | 筑波大学附属病院 | 119人 |
県民大学講座「生命を育む土壌の世界へようこそ!」現地研修 | 11月19日 | 弘道館アカデミー | 53人 | |
教員免状更新講習「里山探検隊」 | 8月7日 | 筑波大学 | 60人 | |
農林技術センターの体験教室「森林の教室」 | 4月18日 | 筑波大学 | 26人 | |
2014 | リワークデイケア実習 | 7月8日〜3月5日 | 筑波大学附属病院 | 134人 |
教員免状更新講習「里山探検隊」 | 7月26日 | 筑波大学 | 60人 | |
生物オリンピック最先端研究体験 | 8月18日 | 筑波大学国際生物学オリンピック日本委員会(JBO) | 8人 | |
農林技術センターの体験教室「森林の教室」 | 4月19日 | 筑波大学 | 23人 | |
2013 | 教員免状更新講習「里山探検隊」 | 7月28日 | 筑波大学 | 60人 |
農林技術センターの体験教室「雑木林の生き物教室」 | 4月20日 | 筑波大学 | 17人 | |
2012 | 生物オリンピック最先端研究施設体験 | 8月19日 | 国際生物学オリンピック日本委員会 | 10人 |
夏休み自由研究お助け隊「木を測ろう」 | 8月4日 | 筑波大学「夏休み自由研究お助け隊2012」実行委員会 | 3人 | |
教員免状更新講習「里山探検隊」 | 8月3日 | 筑波大学 | 49人 | |
食と緑の体験教室「身近なモノから炭を作ろう」 | 4月21日 | 農林技術センター | 8人 | |
2011 | 食と緑のおやこ体験教室炭焼き体験教室 | 10月8日 | 筑波大学重点公開講座 | 15人 |
教員免状更新講習「里山探検隊」 | 8月5日 | 筑波大学 | 50人 | |
2010 | 食と緑の地域連携講座「微生物観察法の習得」 | 10月11日 | 生物資源学類 | 17人 |
教員免許更新講習会「里山探検隊」 | 8月5日 | 筑波大学 | 50人 | |
食と緑の地域連携講座「炭焼き実習」 | 7月24日〜 7月25日 |
生物資源学類 | 34人 | |
食と緑の地域連携講座「大学構内の動物観察」 | 6月12日 | 生物資源学類 | 16人 | |
食と緑の体験教室「身近なモノから炭を作ろう」 | 4月18日 | 農林技術センター | 8人 | |
2009 | 教員免許状更新講習「里山体験隊」 | 8月6日 | 筑波大学 | 27人 |
食と緑のマイスター育成講座「炭焼き体験実習」 | 7月25日〜 7月26日 |
生物資源学類 | 22人 | |
2008 | 食と緑のマイスター育成講座「炭焼き体験実習」 | 8月9日〜 8月10日 |
生物資源学類 | 20人 |
2007 | 現代GPマイスター育成講座 炭焼き実習 | 8月11日〜 8月12日 |
生物資源学類 | 24人 |
現代GPマイスター育成講座 森林観察コース | 6月16日 | 生物資源学類 | 20人 | |
現代GPマイスター育成講座 自然観察コース | 5月19日 | 生物資源学類 | 12人 | |
2006 | 現代GPマイスター育成講座 自然観察コース | 4月22日 | 生物資源学類 | 10人 |
2005 | 野生の森夢キャンプ | 6月11日 | 幼少年キャンプ研究会 | 48人 |