研究活動
研究実績一覧(2002年度 4月−3月)
発表者氏名, 論文題名, 雑誌名, 巻(号):頁(最初-最後)(発行年):研究対象地- 黒田 吉雄・高見澤 澄・佐藤 美穂・杉山 昌典, 若齢カラマツ人工林の林床における根株心腐病菌と罹病木の分布および腐朽菌の侵入部位, 筑波大学農林技術センター演習林報告, 19: 41-53 (2003) 八ヶ岳演習林
- 松下 一樹・大坪 輝夫・天田 高白, 大井川水系東河内沢に流入する支川の水質, 筑波大学演習林報告, 19: 55-60 (2003) 井川演習林
- 松下 一樹・天田 高白・宮本 邦明・眞板 秀二・大坪 輝夫, 大井川水系東河内沢流域における裸地分布の変遷, 筑波大学農林技術センター演習林報告, 19: 61-75 (2003) 井川演習林
- 佐藤 美穂・黒田 吉雄, 川上演習林の気象観測データ (2001), 筑波大学農林技術センター演習林報告, 19: 77-90 (2003) 八ヶ岳演習林
- 井波 明宏・大坪 輝夫, 井川演習林の気象観測データ (2001), 筑波大学農林技術センター演習林報告,19: 91-104 (2003) 井川演習林
- 砂坂 元幸・遠藤 徹, 筑波苗畑の気象観測データ (2001) 筑波大学農林技術センター演習林報告, 19: 105-118 (2003) 筑波苗畑
- 門脇 正史, ニホンアカガエルの産卵場所の環境条件−特に産卵地点間の違いについて−, 保全生態学研究, 7: 1-8 (2002) 茨城県土浦市
- Ohtaka, N., Masuya, H., Kaneko, S. and Yamaoka, Y., Two Ophiostoma species associated with bark beetles in wave-regenerated Abies veitchii forests in Japan., Mycoscience, 43 :151-157 (2002) 長野県
- Ohtaka, N., Masuya, H., Kaneko, S. and Yamaoka, Y., Ophiostomatoid fungi associated with bark beetles on Abies veitchii in wave-regenerated forests., Journal of Forest Research, 7: 145-151 (2002) 長野県
- 喜多 晃一・倉重 祐二・遊川 知久・半田 高, 分子系統データに基づくヨウラクツツジ−ツツジ属間交雑の試み, 園芸学会雑誌, 71(別2): 481 (2002) 筑波苗畑
- 江島 淳・中村 徹・上條 隆志, 筑波大学井川演習林における二次林の植生学的研究, 植生学会第7回大会, (2002) 井川演習林
- 大高 伸明・升屋 勇人・金子 繁・山岡 裕一, シラベ・オオシラビソに穿孔する樹皮下キクイムシから分離された2種のOphiostoma属菌, 日本菌学会第46回大会講演要旨集, 42, (2002) 八ヶ岳演習林
- 山岡 裕一・後藤 秀章・大高 伸明・升屋 勇人・黒田 吉雄, 奥日光のカラマツを加害する樹皮下穿孔虫から分離されたオフィオストマ様菌類の種類と病原性, 第114回日本林学会大会,学術講演集, (2002) 八ヶ岳演習林
- 山岡 裕一・膝井 瑞紀・黒田 吉雄, カラマツヤツバキクイムシが穿孔したカラマツ丸太におけるオフィオストマ様菌類の侵入状況, 樹木医学会第7回大会講演要旨集, :36 (2002) 八ヶ岳演習林
- 北本 尚子・大澤 良・上野 真義・津村 義彦・鷲谷 いづみ, 八ヶ岳サクラソウ自然集団における遺伝的変異の空間分布, 第50回日本生態学会大会講演要旨集, : 230 (2003) 八ヶ岳演習林
- 半田 高, ツツジ属の分子遺伝学的解析に基づく新品種群開発に関する研究, 平成11年度〜13年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(1))研究成果報告書, (2003) 井川演習林・筑波苗畑
- 大高 伸明, 縞枯れ林の立ち枯れ帯におけるキクイムシ類およびオフィオストマ様菌類に関する研究, 筑波大学農学研究科博士論文, (2002) 長野県
- ICHISE, Megumi., Stratigraphy of lower Cretaceous system in Jikkoku Pass Area, western Kanto Mountains, central Japan., 筑波大学地球科学研究科博士論文, (2003) 八ヶ岳演習林
- 中谷 荘, 筑波大学川上演習林における天然ミズナラ林の蒸散特性について, 自然学類卒業研究, (2003) 川上演習林
- 小川 政幸, 八ヶ岳演習林の湿原・湿地林・ミズナラ林における地上部現存量・純一次生産量・リター量の比較, 生物資源学類卒業研究, (2003) 八ヶ岳演習林
- 下川 真季, 2000年噴火により被害を受けた三宅島の森林群落における埋土種子集団の解析, 生物資源学類卒業研究, (2003) 筑波苗畑
- 北條 良敬, 落葉広葉樹模型林における林内の光環境の推定, 生物資源学類卒業研究, (2003) 筑波苗畑
- 宮崎 明波, カラマツ根株心腐病菌Basidiomycetes-1の生態学的研究, 生物資源学類卒業研究, (2003) 川上演習林
- 加藤 綾子, 日本の森林土壌における土壌呼吸量の季節変動とその予測, 卒業論文(京大), (2003) 八ヶ岳演習林