筑波大学山岳科学センター > 演習林 > 研究活動 > 研究実績一覧(2016年度 4月−3月)

筑波実験林  八ヶ岳・川上演習林  井川演習林  恵みの森  恵みの森

研究活動

研究実績一覧(2016年度 4月−3月)

発表者氏名 論文題名 雑誌名 巻(号) 発行年 研究
対象地
野坂大樹・今泉文寿・西井稜子・上野健一 山岳域における植生条件、微気象が土砂移動に与える影響 中部森林研究 64 111-114 2016 井川演習林
Kazumu Kuramitsu, Atsuya Kosaki, Teruhito Ishihara, Hideo Yamada, Kyohei Watanabe Infestation of the woodwasp Tremex apicalis Matsumura (Hymenoptera, Siricidae) on the large-leaf dogwood Swida macrophylla (Wall.) with biological notes on its parasitoid wasps Journal of Hymenoptera Reserch 52 71-79 2016 筑波実験林
上治雄介・山川陽祐 UAVによる空中測量技術を用いた河床形状測量における精度検証-東河内沢本川における事例- 筑波大学農林技術研究 5 9-20 2017 井川演習林
井波 明宏 筑波大学農林技術センタ-演習林気象報告-川上演習林気象観測デ-タ(2015年)- 筑波大学農林技術研究 5 21-28 2017 川上演習林
上治雄介 筑波大学農林技術センタ-演習林気象報告-井川演習林気象観測デ-タ(2015年)- 筑波大学農林技術研究 5 29-36 2017 井川演習林
佐藤美穂 筑波大学農林技術センタ-演習林気象報告-筑波実験林気象観測デ-タ(2015年)- 筑波大学農林技術研究 5 37-44 2017 筑波実験林
小杉 俊 UAV を用いた砂防堰堤整備流域での河床変動の評価 山岳科学共同学位プログラム第2回学術集会 ポスターP-07 2016 井川演習林
益本将宏 山岳急斜面における土砂移動の実態把握 山岳科学共同学位プログラム第2回学術集会 ポスターP-11 2016 井川演習林
安田圭佑 斜面崩壊地に成立した森林の発達過程における樹種組成とサイズ構造の変化 山岳科学共同学位プログラム第2回学術集会 ポスターP-12 2016 井川演習林
谷口未峰 南アルプス付加体堆積岩山地における基岩湧水の降雨応答特性 山岳科学共同学位プログラム第2回学術集会 ポスターP-06 2016 井川演習林
上野健一 JALPS 気象観測拠点を活用した衛星降水検証実験 山岳科学共同学位プログラム第2回学術集会 ポスターP-01 2016 川上演習林、井川演習林、筑波実験林
三戸 航 中部山岳地域における地点降水量データを用いた衛星推定降水量の検証 山岳科学共同学位プログラム第2回学術集会 ポスターP-03 2016 川上演習林、井川演習林、筑波実験林
谷口未峰,山川陽祐,經隆悠,堀田紀文,山中勤,岸和央 南アルプス付加体堆積岩山地における基岩湧水の降雨応答特性 平成28年度砂防学会研究発表会 ポスターP1-050 2016 井川演習林
羽方大貴、俵薫乃子 林分構造の違いからみたヤマネの生息地選択 第63回日本生態学会大会講演要旨集 P1-271 2016 川上演習林
羽方大貴、俵薫乃子 カラマツ人工林における下層植生の多様性がヤマネの生息確率に及ぼす影響−操作実験による検証− 日本哺乳類学会2016年度大会講演要旨集 123 2016 川上演習林
俵薫乃子、羽方大貴 八ヶ岳山麓では牧草地の存在は森林のシカ密度に影響していない? 日本哺乳類学会2016年度大会講演要旨集 133 2016 八ヶ岳演習林
三輪 恵実、岡根 泉、石賀 康博、菅原 幸哉、山岡 裕一 日本産ヤマカモジグサを宿主とするEpichloё属菌の分類学的帰属の再検討 日本植物病理学会平成28年度大会 口頭 2016
野美幸、大橋一晴 花の向きは訪花者相の‘フィルター’として機能しうるか? ?操作実験による採餌行動の比較 2016年度(第48回)種生物学シンポジウム 筑波実験林
藤森祥平、阿部淳一、山岡裕一 ネジバナの菌根菌Epulorhiza属菌の地理的分布 日本菌学会60回大会 ポスターP-094 2016 筑波実験林
小林和輝、村山晃一、青柳秀紀 SCF法を用いた植物試料からの新規微生物の培養と評価(第2報) 第68回日本生物工学会大会 ポスター2P-2p138 2016 筑波実験林
野美幸、大橋一晴 花の向きは訪花者相の‘フィルター’として機能しうるか? ?操作実験による採餌行動の比較 第64回日本生態学会大会 ポスターP1-B-070 2017.3 筑波実験林
古崎敦也・藏滿司夢・石原輝人・山田秀雄・渡辺恭平・杉田あき・木下奈都子 クロヒラアシキバチによるクマノミズキへの加害とその寄生蜂相 日本応用動物昆虫学会 第61回大会 ポスターPG206 2017.3 筑波実験林
安田圭佑 斜面崩壊からの森林発達過程における樹木種構成と窒素利用効率の違い 筑波大学大学院生命環境科学研究科生物資源科学専攻 修士学位論文 井川演習林
岡部真也 山岳急斜面における森林の土砂堆積効果 静岡大学農学部環境森林科学科森林防災工学研究室 卒業論文 井川演習林
益本将宏 山岳急斜面における土砂の移動実態 静岡大学農学部環境森林科学科森林防災工学研究室 卒業論文 井川演習林
山田将司 カラマツ人工林における低木・亜高木層の変化が昆虫相へ及ぼす影響 筑波大学生物資源学類 卒業論文 川上演習林
小田雅大 老齢カラマツ人工林における立地環境と蒸散量の関係 東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科治山・緑化工学研究室 卒業論文 川上演習林
古賀 涼 壮齢および老齢カラマツ人工林の樹冠遮断特性の把握 東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科治山・緑化工学研究室 卒業論文 川上演習林
杉山彩音 カラマツ人工林の林齢と蒸散量との関係 東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科治山・緑化工学研究室 卒業論文 川上演習林
俵 薫乃子 八ヶ岳南東山麓地域の森林におけるシカ密度指標の空間的異質 筑波大学生命環境科学研究科 修士論文 八ヶ岳演習林
羽方大貴 樹上棲小型哺乳類ヤマネの生息における森林下層植生の重要性 筑波大学生命環境科学研究科 修士論文 川上演習林

↑ PAGE TOP