4-4.社会貢献活動実績

今年1年の社会貢献活動を振り返って

各ステーションともコロナ禍からの脱却後、対面でのイベント等に加え、オンラインをうまく活用した映像配信なども実施している。各ステーションともそれぞれの立地条件・特徴を反映した活動を展開している。

菅平高原実験所

毎年安定してイベント、出版・執筆、映像配信全てにおいて多数の多様な活動を展開している。「ナチュラリストの会」の役割も大きく、「まちなかキャンパスうえだ」、「菅平湿原シンポジウム」、「自然観察会」のような市民講座・市民観察会・シンポジウム等が多数ある。

八ヶ岳演習林

日本生態学会中部地区会開催した。ステーションが立地する南牧村・川上村の植樹祭に参加すると共に、一般市民を対象とした公開講座を実施した。 映像配信の数が卓越しており,内容も多様である(景観,定点観察、動植物、演習林内林道等の分岐点等)。

井川演習林

地元小中学校での環境教育・委員・団体連合会会議参加等井川地域に密着した連携活動が特徴である。また、2024年度も静岡県と連携して次世代の担い手育成のため狩猟技術スキルアップ講習会を実施した。

筑波実験林

大学附属病院と連携したリワークデイケアが中心である。2024年度は中学生対象の「夏休み自由研究お助け隊」を実施した。植物見本園は一般公開しており、学内者のみならず市民の憩いの場としても活用されている。

 

社会貢献活動リスト

菅平高原実験所

l 1回鴇久保ビオトープ観察会(202441日)

l 皆で楽しく学ぶ会(202446日)

l 菌類相調査(202449日)

l ナチュラリスト定例会(2024413日)

l 2回鴇久保ビオトープ観察会(2024415日)

l 標本の日(2024417日)

l 表太郎草刈 ツキヌキソウ(2024418日)

l クリーンデー(2024426日)

l 3回鴇久保ビオトープ観察会(2024427日)

l まちなかキャンパス第1回運営会議(2024430日)

l 4回鴇久保ビオトープ観察会(202456日)

l 樹木園・大明神滝見学下見(202457日)

l 大明神寮 柿渋塗(202458日)

l 大明神寮 柿渋塗(2024510

l ナチュラリスト定例会(2024511日)

l 1回ナチュラリスト基礎講座(2024511日)

l 菌類相調査(2024514日)

l 5大学リレー講座「未来学科」2024 打ち合わせ会議(2024515日)

l 5回鴇久保ビオトープ観察会(2024520日)

l 樹木園見学下見(2024521日)

l 標本の日(2024522日)

l 樹木園見学(2024522日)

l 1回菅平湿原観察会(2024525日)

l 筑波大学公開講座 菌類相調査入門編 (202461-2日)

l 6回鴇久保ビオトープ観察会(202463日)

l 上野が丘公民館「えんぴつ散歩講座」1202466日)

l 2回ナチュラリスト基礎講座(20268日)

l ナチュラリスト定例会(202468日)

l 菅平中学校総合学習(2024614日)

l 樹木園・大明神滝見学(2024614日)

l 7回鴇久保ビオトープ観察会(2024617日)

l 樹木園見学・講座(2024617日)

l 菌類相調査(2024618日)

l 令和6年度上田市立博物館講座 第1回(2024620日)

l 第2回菅平湿原観察会(2024622日)

l 皆で楽しく学ぶ会 筍(ハチク)狩り(2024622日)

l 菅平地区執行部交流会(2024624日)

l 上田市清明小学校講座(2024624

l 標本の日(2024626日)

l 樹木園見学(2024626日)

l 11回信州森フェス(2024629-30

l 8回鴇久保ビオトープ観察会(202471日)

l 標本の日特別講演(202475日)

l 浅間池の希少植物保護活動(202476日)

l ナチュラリスト定例会(202476日)

l 峰の原の草原をつくろう第1回(202477日)

l まちなかキャンパス第2回運営会議(202479日)

l 夏の自然観察会(2024713日)

l 9回鴇久保ビオトープ観察会(2024715日)

l 菌類相調査(2024716日)

l 上野が丘公民館「えんぴつ散歩講座」32024718日)

l 3回ナチュラリスト基礎講座(2024720日)

l 標本の日(2024724日)

l 上田染谷丘高等学校探求学習(2024726日)

l 3回菅平湿原観察会(2024727日)

l 10回鴇久保ビオトープ観察会(202485日)

l なつやすみ菌類観察会(202486日)

l 菌類相調査(202487日)

l 11回鴇久保ビオトープ観察会(2024819日)

l ナチュラリスト定例会(2024824日)

l 4回菅平湿原観察会(2024831日)

l 12回鴇久保ビオトープ観察会(202492日)

l 菌類相調査(202493日)

l 峰の原の草原をつくろう第2回(202498日)

l ナチュラリスト定例会(2024914日)

l 13回鴇久保ビオトープ観察会(2024916日)

l 菅平湿原 のべやま山野草プロジェクト(2024918日)

l 柿渋仕込み(2024920日)

l 菅平中学校総合学習(2024920日)

l サイエンスカフェ 変形菌(粘菌)を観察しよう(2024922日)

l 群馬県立前橋女子高等学校 SSH講座(2024922日)

l 菌類相調査(2024924日)

l 標本の日(2024926日)

l 5回菅平湿原観察会(2024928日)

l 大明神寮写生(2024103日)

l 菌類相調査(2024105日)

l 14回鴇久保ビオトープ観察会(2024107日)

l まちなかキャンパス第3回運営会議(2024108日)

l 日本の山岳を含めた自然環境、文化および研究の紹介(2024108日)

l ナチュラリスト定例会(20241012日)

l 求む。花の百名山根子岳での笹狩り助っ人(20241013日)

l 樹木園見学(20241015日)

l 標本の日(20241016日)

l 秋の自然観察会(20241019日)

l 15回鴇久保ビオトープ観察会(20241021日)

l 上野が丘公民館「えんぴつ散歩講座」620241024日)

l 柿渋仕込み(20241025日)

l 6回菅平湿原観察会(20241026日)

l 菌類相調査(20241029日)

l 菅平高原自然館の地元説明会(20241029-31日)

l 菅平中学校総合学習(20241031日)

l 16回鴇久保ビオトープ観察会(2024114日)

l 菅平中学校総合学習「萱刈」(2024117日)

l ナチュラリスト定例会(2024119日)

l 菌類相調査(20241112日)

l 標本整理作業(20241114日)

l 9回菅平湿原シンポジウム(20241115日)

l 水土里会自然館外来種駆除作業(20241115日)

l 標本整理作業(20241115日)

l 信州上田5大学リレー講座(20241117日)

l 標本の日(20241120日)

l 標本整理作業(20241122日)

l 菌類相調査(20241126日)

l 標本整理作業(20241128日)

l 上野が丘公民館「えんぴつ散歩講座」72024127日)

l 菌類相調査(20241210日)

l ナチュラリスト定例会(20241214日)

l 標本の日(20241218日)

l 菌類相調査(20241224日)

l 菌類相調査(2025110日)

l まちなかキャンパス第4回運営会議(2025122日)

l ナチュラリスト定例会(2025125日)

l 菌類相調査(2025131日)

l 冬の自然観察会(202521日)

l 山田牧場を愛する会総会(202527日)

l 菌類相調査(2025210日)

l 5大学リレー講座「未来学科」2024 打ち合わせ会議(2025212日)

l 菌類相調査(2025227日)

l まちなかキャンパス市民講座(2025228日)

l 菅平中学校総合学習報告会(202534日)

l ナチュラリスト基礎講座成果発表会、ナチュラリスト定例会(202538日)

l 菌類相調査(2025310日)

l 皆で楽しく学ぶ会「番外編」(2025322日)

l 菌類相調査(2025324日)

l 標本の日(2025326日)

l 週刊うえだへコラム「高原だより」寄稿(通年、毎週土曜日掲載)

l 菅平ナチュラリストの会による活動(通年)

八ヶ岳演習林

l 南牧村植樹祭(2024510日)

l 川上村植樹祭(2024515日)

l 八ヶ岳演習林環境の日(202473日)

l 筑波大学公開講座(2024105日)

井川演習林

l 林野庁大井川治山事業連絡協議会(2024425日)

l 静岡県・環境審議会水循環保全部会(202489日)

l 静岡県・環境審議会水循環保全部会(2024917日)

l 静岡市・井川小中学校コミュニティ委員会(2024919日)

l 令和6年度管理捕獲等担い手育成研修 狩猟技術スキルアップ研修会(20241123日)

l 静岡県・環境審議会水循環保全部会(20241125日)

l 静岡市・井川小中学校コミュニティ委員会(R6年度第3回)(20241219日)

l 静岡県・環境審議会水循環保全部会(202519日)

l 令和6年度南アルプス自然環境保全活用連絡協議会南アルプスニホンジカ対策ワーキンググループ会議(2025121日)

l 井川森林組合・安全祈願祭(2025131日)

筑波実験林

l 附属病院リワークデイケア実習/竹の伐採(2024411日)

l 筑波山サポーター/ブナポットローテーション(2024417日)

l 筑波山サポーター/ブナポットローテーション(2024529日)

l 発達支援事業所の児童(未就学児)に向けた土壌教育の実施(2024529日)

l 夏休み自由研究お助け隊(202484日)

l 附属病院リワークデイケア実習/見本園整備(不要木撤去)(202495日)

l 筑波山サポーター/ブナポットローテーション(2024917)

l 附属病院リワークデイケア実習/見本園整備(不要木撤去等)(2024103)

l 筑波大学附属坂戸高等学校施設見学(2024108日)

l 筑波山サポーター/ブナポットローテーション(20241017)

l 附属病院リワークデイケア実習/見本園整備(シモツケ刈り取り)(2024125日)

l 附属病院リワークデイケア実習/樹木伐倒(20241212日)

l 附属病院リワークデイケア実習/きのこの植菌(202526日)

l 総合技術研究会 施設見学会(植物見本園見学)/202535日)

l 筑波山ブサポーター/ブナ苗 移植準備/2025310日)

 

新聞やテレビなど掲載

詳細はこちら:「4-6. 広報活動実績

 

Back to Top Page