菅平高原実験所の四季:11月

シロツメクサやヒメジョオンなどがまれに咲いているほかは、花はなくなってしまいました。中旬にはほとんどの樹木が落葉してしまい、見通しの良くなった林では野鳥の巣がたくさん発見できます。
11月になると霜の降りる日が増え、雪が降って地面が真っ白になる日も出てきます。昼間の寒さはまだそれほどではないので、少し厚着をして、いろいろな木の実を探しにいくのも楽しいかもしれません。

2005-11-1

2007-11-5

2005-11-14
11月に見られる主な花
●咲いている時期 (年によって前後する場合があります)
樹木
上旬 | 中旬 | 下旬 | |
---|---|---|---|
コハクウンボク | ● | ||
カマツカ | ● | ||
ツリバナ | ● | ● | ● |
コマユミ | ● | ● | ● |
ナナカマド | ● | ● | ● |
カンボク | ● | ● | ● |
ノイバラ | ● | ● | ● |
ミヤマイボタ | ● | ● | ● |
ヤマハマナス | ● | ● | ● |
ハクウンボク | ● | ● | ● |
ハナヒョウタンボク | ● | ● | ● |
マユミ | ● | ||
クロミサンザシ | ● | ● |
≪参考≫ 2013年11月の気温
平均気温 | 2.0℃ |
最高気温 | 17.3℃ |
最低気温 | -9.9℃ |