菅平高原実験所の四季:4月

雪解けはどんどん進み、草原にはわずかに草が生え始めます。大量の雪解け水が小川のようになって地面を流れていきます。
草本ではフクジュソウやフキが、樹木ではマンサクやバッコヤナギなどが咲き出します。中旬ごろからはウグイスも鳴き出し、まだ開葉前の褐色の林はにわかに活気付いていきます。

2006-4-20

2007-4-23

2006-4-28
4月に見られる主な花
●咲いている時期 (年によって前後する場合があります)
草本
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
|---|---|---|---|
| フクジュソウ | ● | ● | ● |
| フキ | ● | ● | |
| タンポポ | ● | ● | |
| カタバミ | ● |
樹木
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
|---|---|---|---|
| マンサク | ● | ● | ● |
| ツノハシバミ | ● | ● | |
| バッコヤナギ | ● | ||
| ダンコウバイ | ● |
≪参考≫ 2013年4月の気温
| 平均気温 | 3.9℃ |
| 最高気温 | 21.3℃ |
| 最低気温 | -8.9℃ |








