菅平高原実験所の四季:9月

草原ではたくさんのススキが風に揺れています。周りの草丈が低いところにはウメバチソウやアキノキリンソウが咲いています。草原や林では、まだまだいろいろな花を見ることができます。
樹木園ではカツラが黄葉し始め、風に乗ってその甘い香りが運ばれてきます。またキノコでは上旬にマクキヌガサタケ、下旬にカラカサタケやベニテングタケといったものが見られます。

2007-9-3

2006-9-15

2005-9-26
9月に見られる主な花
●咲いている時期 (年によって前後する場合があります)
草本
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
|---|---|---|---|
| オミナエシ | ● | ||
| サワヒヨドリ | ● | ||
| イブキボウフウ | ● | ||
| キツリフネ | ● | ||
| ツリガネニンジン | ● | ||
| ゲンノショウコ | ● | ||
| ハンゴンソウ | ● | ||
| イタドリ | ● | ||
| キオン | ● | ||
| アキノウナギツカミ | ● | ||
| ヨモギ | ● | ||
| アキノノゲシ | ● | ||
| マルバダケブキ | ● | ||
| タニソバ | ● | ||
| ノコギリソウ | ● | ||
| オトコエシ | ● | ||
| ツルニンジン | ● | ||
| ヤブマメ | ● | ||
| タチコゴメグサ | ● | ● | |
| サラシナショウマ | ● | ● | |
| ツリフネソウ | ● | ● | |
| コオニユリ | ● | ● | |
| ユウガギク | ● | ● | |
| マツムシソウ | ● | ● | |
| ハナイカリ | ● | ● | |
| タムラソウ | ● | ● | |
| トキワハゼ | ● | ● | ● |
| ハキダメギク | ● | ● | ● |
| ノハラアザミ | ● | ● | ● |
| コウゾリナ | ● | ● | ● |
| ワレモコウ | ● | ● | ● |
| アキノキリンソウ | ● | ● | ● |
| ウメバチソウ | ● | ● | ● |
| ノコンギク | ● | ● | ● |
| ゴマナ | ● | ● | ● |
| ツルリンドウ | ● | ||
| ヒキオコシ | ● | ● | |
| ナギナタコウジュ | ● | ||
| マルバフジバカマ | ● | ||
| オヤマボクチ | ● |
樹木
| 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
|---|---|---|---|
| ヤマハギ | ● | ||
| ケヤマウコギ | ● |
≪参考≫ 2013年9月の気温
| 平均気温 | 14.8℃ |
| 最高気温 | 24.9℃ |
| 最低気温 | 3.6℃ |








