拠点: 八ヶ岳演習林
-
第6回地元感謝デーのお知らせ
2019.11.8
♬八ヶ岳演習林より 第6回地元感謝デーが12月7日の13:00~16:30に南牧村農村文化情報交流館(ベジタボール・ウィズ)で行われます。 今年は信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター(AFC)野辺山ステ …
-
-
-
-
コウモリのナイトルースト
2019.10.1
恵みの森にこれまでウサギコウモリの生息は確認されていました。 今回、さらにキクガシラコウモリかコキクガシラコウモリも生息していることが分かりました。 実は実験棟玄関先にフン?の様なものが落ちて …
-
陸域フィールド実習(自然保護寄付講座)をレポート!
2019.10.1
8月5日から8月8日にかけて、大学院生を対象とした「自然保護寄付講座陸域フィールド実習」があり、6日午前中はヤマネの巣箱調査体験と植物採取がありました。 井波技術専門職員による安全講習の一字一句を佐伯先生が留学生の方へ同 …
-
植物寄生菌学実験をレポート!
2019.10.1
9月17日〜9月19日にかけて植物寄生菌学実験が行われました(以前の実習の様子はこちら)。 皆さんが探しているのはサビ病とかに罹病した草本や樹木の葉です。 植物の種ごとに「○○〇のサビ菌を採取して下さい」と …
-
杉山技術専門職員が第21回森林管理技術賞技術貢献賞を受賞!
2019.9.24
2019年9月19日に行われた令和元年度全国大学演習林協議会秋季総会にて、八ヶ岳・川上演習林の杉山昌典技術専門職員が第21回森林管理技術賞の技術貢献賞を受賞しました。 全国大学演習林協議会では全国27大学の演習林における …
-
山岳科学フィ-ルド実習Aをレポート!
2019.9.11
9月11日、八ヶ岳・川上演習林で山岳科学学位プログラムの一環の山岳科学フィ-ルド実習Aが行われました。 管理棟セミナー室に実習生33名が入り満員御礼状態でオリエンテーションを受けた後、菅平高原実験所の出川先生による菌類の …
-
森林総合実習2019をレポート!
2019.9.6
森林総合実習2019が行われました。 実習の最初にオリエンテーションと安全講習を行いました。 実習2・3日目は伐倒演習、木材解剖・天然林の毎木調査を班に分かれて交代で学びます。 伐倒演習では午前中に植栽地の …