川上演習林定点撮影

毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。

恵みの森

今週は川上演習林の定点撮影をしました。

量水堰堤

総合気象

1林班分岐点

鞍骨登り口

林道最高所

4林班分岐点

トチの木下

周回路分岐点

川上演習林の定点撮影も5年目に入り、昨年の様子と見比べてみてください。

今年も7/22~7/25の間で、自然保護寄付講座 陸域フィールド実習が行われています。

実習が終わってから再び実習レポートとして記事にさせて頂きますが、午前中にヤマネの巣箱調査体験の様子を少しお伝えします。

昨年のヤマネ巣箱調査体験ではヤマネの巣材は見られたものの残念ながらヤマネを見ることができませんでしたが、今年は1頭見つかりヤマネを観察できました。

巣箱点検中にカラマツの幹にエゾハルゼミの抜け殻や繁殖を終え?命尽きた?個体が見られました。

このように木に止まったままの死骸もヤマネの食べ物になるのでしょうか?

そして午後に定点撮影を行いましたが、量水堰堤の近くでアズマヒキガエル?を見かけました。

動画でもご覧ください。