自然保護寄付講座 陸域フィールド実習(2回目)が行われました。

学生が入れ替わり2回目の陸域フィールド実習が行われました。

昨日はオリエンテーションの後、恵みの森で採集した植物の標本作りです。

そして2日目の午前は川上演習林で植物採集でしたが…朝から雨模様でした。

植物採集の様子を360度カメラで撮影してみました。

次第に雨脚が強まり…

それでも皆さん、先生からの樹木の説明をメモを取り採集した植物の葉を観察されていました。

今回はサワラ林の見学も行われました。

サワラ林の様子を動画で撮影してみました。

サワラ林の様子も360度カメラで撮影してみました。

スタート地点に戻る前に樹木の胸高直径を測りました。

午前中の植物採集は雨模様の中、皆さん熱心に取り組まれ無事に終えることができました。

午後は野辺山周辺のヒメバラモミ自生地と、のべやま山野草プロジェクト(ボランティアグループ)の方々がサクラソウ等の保全活動をされている矢出川公園を見学してから、八ヶ岳演習林で湿地等の見学が行われました。

八ヶ岳演習林でいつも定点撮影をしている湿原でヌマガヤやその根元にあるミズゴケを観察しました。

湿原を観察している様子も360度カメラで撮影してみました。

本日は水中戦の実習となり皆さんお疲れだったと思われますが、無事に無事故で実習対応をさせて頂きホッとしました。