未分類
-
草置き場でニホンジネズミを発見
2020.12.9
筑波実験林内には、刈った草や落ち葉を集めておく場所、草置き場があります。時間がたつと、やがて、たい肥になります。 集めた草や落ち葉を、ときどきバックホーという重機で混ぜるのですが、作業中に職員のYさんが、ニホンジネズミが …
-
「里山管理実習」をレポート!
2020.9.4
8月24日から4日間、山岳科学センター筑波実験林を中心に学内学生向け「里山管理実習」が行われました。 1日目 スイレンの除去をする前に調整池の水質調査を行いました。 きれいに咲いて美しいスイレンですが、水面下では根がびっ …
-
MSC国際シンポジウム(2020/2/9)の要旨が公開されました
2020.1.17
2020年2月9日、つくば国際会議場にて開催予定の、 筑波大学山岳科学センター・自然保護寄付講座共催「山と人とのつながりを考える国際シンポジウム」 の要旨が公開されました。 詳細はこちらからご覧ください。 …
-
12月7日(土)に地元感謝デーが開催されました。
2019.12.9
♬八ヶ岳演習林より 今回は、信州大学がホストで6回目となり、6年を迎えます。 お寒いなか南牧村農村文化情報交流館(通称ベジタボール・ウィズ)へ、約20名の方々が聴講にお集まりくださいました。 前回(→こちらから)とは趣向 …