その他
-
千葉大学実習利用報告書より
2022.12.27
2022年9月17日~20日、千葉大学の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:生態学実験1、2 担当教員:村上 正志(千葉大学大学院理学研究 […]
-
東京大学実習利用報告書より
2022.12.27
2022年6月11日~13日、東京大学の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:東京大学 生物多様性生物学演習 担当教員:細矢 剛(国立科学博 […]
-
福島大学実習利用報告書より
2022.12.27
2022年9月5日~9日、福島大学共生システム理工学類生物環境コースの実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:自然環境調査法(福島大学共生シス […]
-
お茶の水女子大学実習利用報告書より
2022.9.29
2022年9月21日~24日、お茶の水女子大学の植物生理学実習が菅平高原実験所で実施されました。提出いただいた実習利用報告の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:植物生理学実習 担当教員:岩崎 貴也(お茶 […]
-
-
東邦大学実習利用報告書より
2022.8.24
2022年6月20日~24日、東邦大学理学部生物学科の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:東邦大学理学部生物学科の学部2年生を対象とした野外 […]
-
-
筑波実験林の中型哺乳類
2021.12.7
筑波大学山岳科学センターのホームページ内、自己学修のための各種コンテンツのページに、 「筑波実験林の中型哺乳類」が追加されました。 「筑波実験林の哺乳類調査」のタヌキため糞場、ジネズミ、ハクビシン動画と合わせて、ぜひご覧 […]
-
-
東邦大学野外生態学実習が行われる
2021.7.12
2021年6月21日~25日、菅平高原実験所にて、東邦大学理学部生物学科による実習「野外生態学実習Ⅰ」が行われました。ご提出いただいた利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋してご紹介します。 実習名:野外生態学実習Ⅰ(東 […]