その他
-
山梨大学の実習対応をしました。
2023.8.22
今日から明後日まで山梨大学大学院総合研究部の環境生物学実習が行われています。 初日は午後から八ヶ岳演習林タワーでミズナラ群落内外の光環境測定と陽葉・陰葉のサンプル採取及び植生観察が行われました。 最初に四点式安全帯(フル […]
-
東邦大学実習利用報告書より
2023.8.21
2023年6月26日~30日、東邦大学理学部生物学科の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋して報告します。 実習名:野外生態学実習I(東邦大学理学部生物学科の学部2年 […]
-
「生物資源生産科学実習」をリポート!
2023.6.27
筑波実験林では、4月20日と5月18日に生物資源生産科学実習「きのこの植菌」を行いました。生物資源学類の2年生の実習です。 この実習では、特用林産物としてきのこの植菌をします。 まず、最初にシイタケの植菌から行いました。 […]
-
千葉大学実習利用報告書より
2022.12.27
2022年9月17日~20日、千葉大学の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:生態学実験1、2 担当教員:村上 正志(千葉大学大学院理学研究 […]
-
東京大学実習利用報告書より
2022.12.27
2022年6月11日~13日、東京大学の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:東京大学 生物多様性生物学演習 担当教員:細矢 剛(国立科学博 […]
-
福島大学実習利用報告書より
2022.12.27
2022年9月5日~9日、福島大学共生システム理工学類生物環境コースの実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:自然環境調査法(福島大学共生シス […]
-
お茶の水女子大学実習利用報告書より
2022.9.29
2022年9月21日~24日、お茶の水女子大学の植物生理学実習が菅平高原実験所で実施されました。提出いただいた実習利用報告の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:植物生理学実習 担当教員:岩崎 貴也(お茶 […]
-
-
東邦大学実習利用報告書より
2022.8.24
2022年6月20日~24日、東邦大学理学部生物学科の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:東邦大学理学部生物学科の学部2年生を対象とした野外 […]
-