その他
-
9月20日 井川演習林 上治技術職員が第20回森林管理技術賞を受賞
2018.12.28
9月20日 全国演習林協議会秋季総会が沖縄県名護市で行われました。 この席上、井川演習林の上治雄介技術職員が第20回森林管理技術賞「学術貢献賞」を受賞しました。筑波大学演習林技術職員の受賞は、昨年の「技術貢献賞」受賞に続 […]
-
11月1日 井川演習林に新しい教員が着任しました。
2018.11.14
11月1日付で、井川演習林に新しい教員が着任いたしました。 斜面災害(地すべりや崩壊)のメカニズムを専門とする大澤光(おおさわ・ひかる)助教です。 このところ、国内各地で斜面災害が多発しており、同助教の着任はまさにタイム […]
-
10月16日 大明神寮登録有形文化財登録記念式典が開催されました。
2018.10.19
今春(平成30年3月27日)、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所敷地内に現存する「大明神寮」が、国の登録有形文化財として登録されたことを記念して、10月16日(火)に同実験所において式典が開催されました。 「大明神寮 […]
-
10月4日 菅平高原実験所の大明神寮がケーブルテレビで紹介されました
2018.10.4
上田ケーブルテレビの上田市行政チャンネルにて、菅平高原実験所の大明神寮が、新しく指定・登録された文化財として紹介されました。 Youtube での動画はこちらから。 是非ご覧下さい!
-
2017年9月28日に新潟市で行われた全国演習林協議会秋季総会にて、山岳科学センター井川演習林の遠藤好和技術専門職員が、「第19回森林管理技術賞」の技術貢献賞を受賞しました。
2018.4.2
2017年9月28日に新潟市で行われた全国演習林協議会秋季総会にて、山岳科学センター井川演習林の遠藤好和技術専門職員が、「第19回森林管理技術賞」の技術貢献賞を受賞しました。 詳しくは、演習林スタッフブログへ