拠点: 井川演習林
-
「コウヨウザンの特性と増殖マニュアル」が公開されました
2021.4.1
森林総合研究所林木育種センターのHPに「コウヨウザンの特性と増殖マニュアル」が公開されました。詳細は以下のリンクからお進みください。 森林総合研究所林木育種センターの主な刊行物 こちらの研究成果の一部は井川演習林に …
-
大澤光助教が「日本地すべり学会 第59 回研究発表会」で若手優秀発表賞を受賞
2020.11.17
2020年10月26日、第59回日本地すべり学会研究発表会のオンライン口頭発表が開催され、本センターの大澤光助教が若手優秀発表賞を受賞しました。 今年度、山梨県甲府市において予定されていた研究発表会は中止と …
-
季節の便り~井川演習林より~
2020.7.10
換気扇のフードの上に鳥の巣を発見。どうやら鳥もいるようだったので、刺激しないように遠くから一枚。 主の正体はオオルリ(メス)でした。ちなみに写真右側に見えているのが尾羽なので、オオルリが振 …
-
井川自然の家トムソーヤキャンプで出張講師を行いました
2019.10.28
10月19日(土)、静岡市教育委員会井川自然の家が開催するトムソーヤキャンプで出張講師を行いました。 「山はどうやってできるか?」と題して、自然の家を利用中の小学4-6年生に地形図の読み方やドローンを使った研究の紹介を行 …
-
9月20日 井川演習林 上治技術職員が第20回森林管理技術賞を受賞
2018.12.28
9月20日 全国演習林協議会秋季総会が沖縄県名護市で行われました。 この席上、井川演習林の上治雄介技術職員が第20回森林管理技術賞「学術貢献賞」を受賞しました。筑波大学演習林技術職員の受賞は、昨年の「技術貢献賞」受賞に続 …
-
11月1日 井川演習林に新しい教員が着任しました。
2018.11.14
11月1日付で、井川演習林に新しい教員が着任いたしました。 斜面災害(地すべりや崩壊)のメカニズムを専門とする大澤光(おおさわ・ひかる)助教です。 このところ、国内各地で斜面災害が多発しており、同助教の着任はまさにタイム …
-
2017年9月28日に新潟市で行われた全国演習林協議会秋季総会にて、山岳科学センター井川演習林の遠藤好和技術専門職員が、「第19回森林管理技術賞」の技術貢献賞を受賞しました。
2018.4.2
2017年9月28日に新潟市で行われた全国演習林協議会秋季総会にて、山岳科学センター井川演習林の遠藤好和技術専門職員が、「第19回森林管理技術賞」の技術貢献賞を受賞しました。 詳しくは、演習林スタッフブログへ