イベント情報
-
ナチュラリスト向け地衣類勉強会を開催
2023.11.16
2023年11月11日、菅平高原実験所にて、地衣類勉強会を開催しました。 菅平高原実験所では、ボランティアスタッフ「ナチュラリスト」らと一緒に、昨年から毎月2回、標本の整理を進めています。特に今年度は菌類と地衣類標本整備 […]
-
菅平生き物標本展|展示会場大明神寮のようす
2023.11.10
2023年11月3日に開催した菅平生き物標本展。ここではそのときの展示会場、国の登録有形文化財「大明神寮」のようすを写真でご紹介します。 ところで、一番奥の元食堂の展示は写真を撮り忘れてしまいました。ご覧になりたい方は下 […]
-
開催報告|菅平生き物標本展
2023.11.10
2023年11月3日、菅平高原実験所にて、特別企画展「菅平生き物標本展」を開催しました。 このイベントは、多くの人にさまざまな生物の標本に親しんでもらおうと、今回初めて菅平高原実験所で企画しました。会場は敷地内の2か所で […]
-
開催報告|秋の自然観察会 秋の草原と森の観察、そして滝へ。
2023.10.23
2023年10月21日、菅平高原実験所にて、秋の自然観察会「秋の草原と森の観察、そして滝へ。」が開催されました。このイベントは実験所ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」(以下、ナチュラリスト)が企画しガイドを務 […]
-
菅平生き物標本展のお知らせ
2023.9.28
2023年11月3日(金・文化の日)、菅平高原実験所にて、特別企画展「菅平生き物標本展」を開催します。入場無料、お申し込み不要です。 特別協力:菅平ナチュラリストの会 後援:上田市教育委員会 文化財を会場に、80年の歴史 […]
-
2023年日本生態学会中部地区会が開催されました
2023.9.26
本日、恵みの森管理棟のセミナー室にて日本生態学会中部地区会が開催されました。 参加者は中部地区の各地から大勢の方々がお越しになられました。 大会に先立ち総会が正午から行われました。 そして13時過ぎからいよいよ口頭発表が […]
-
信州上田5大学リレー講座「未来学科」2023
2023.9.22
【2023.9.25追記】上田市によると、12月2日の第4回については定員に達したため受付を終了したとのことです。 長野県上田市内5大学(上田女子短期大学、信州大学繊維学部、長野県工科短期大学校、長野大学、筑波大学山岳科 […]
-
求む。第6回 花の百名山根子岳での笹刈り助っ人
2023.9.13
根子岳の登山道をササ刈りして、在来山野草を回復させよう。「根子岳 現地ミニレクチャー」も開催! みんなで楽しく植生保護活動をしよう。 主催:根子岳・四阿山保全協議会、真田中央公民館、菅平牧場畜産農業協同組合 共催:筑波大 […]
-
秋の自然観察会 秋の草原と森の観察、そして滝へ。
2023.9.12
【2023.10.3追記】このイベントは定員に達したため申込受付を終了しました。 菅平高原実験所にて自然観察会を開催します。季節の草花や樹林を観察しながら、通常非公開の大明神の滝を見に来ませんか。 菅平高原実験所のボラン […]
-
開催報告|サイエンスカフェ「変形菌(粘菌)を観察しよう」
2023.9.8
2023年9月2日、上田市マルチメディア情報センターで、サイエンスカフェ「変形菌(粘菌)を観察しよう」が開催されました。 この日は、年長さんから小学校6年生までの児童の皆さんを含めて、17名の参加がありました。乾燥した気 […]