前橋女子高等学校が高原で学ぶ
2024年9月22日、群馬県立前橋女子高等学校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)プログラムとして、「SS-Lecture 菅平高原・峰の原高原実習」が実施されました。この実習は菅平高原実験所の田中健太(生命環境系 准教授)が担当し、高校生ら約30人が参加しました。
午前は菅平高原実験所のフィールドに滞在し、草原と森林を歩いて植生の移り変わり(遷移)を学びました。午後は須坂市峰の原高原に移動し、高原の植物を学びながらススキの刈り取りを行いました。須坂市観光協会の古川茂紀さんと、山野草の保全に尽力されているMiNe(マイン)の福永一美さんにもご協力いただき、高校生は楽しそうに活動していました。

