今日の人工水場 2021.11.2 季節の話題未分類 八ヶ岳演習林 これまで茂みの中の人工水場では、ジョウビタキ、ウグイス、アカハラ、シジュウカラ、ガビチョウ、メジロ、モズが観察できましたが、今日のお昼頃にホオジロのつがいが現れて計8種類の野鳥が訪れたことになります。 https://msc.tsukuba.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/336d447f5b03d9e4046b580fdb03ab31.mp4 午前中はウグイスとガビチョウが水浴びに来ていました。 https://msc.tsukuba.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/004e3d82391c46d56870b8ebdcc274cc.mp4 人工水場は余り手を掛けないようにしているので、足場の石が水没してしまい小さな野鳥は水浴びしにくそうな感じですが、少し大きなガビチョウは平気そうです。 しかし個体差があるのか?他のガビチョウは水浴びせずにスルーされちゃいました。 https://msc.tsukuba.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/6cdae2f814064a0b11cf1e422340a71e.mp4 前の記事 一覧 次の記事