八ヶ岳演習林定点撮影

都合により一日遅れで毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。

恵みの森

今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。

八ヶ岳演習林タワー

湿原その1

湿原その2

林道分岐点

木道沢越し

八ヶ岳演習林の定点撮影が5年目に入り、昨年の様子と比べてみてください。

少し秋らしくなってきた八ヶ岳です。

足元に目を落とすとミズナラのドングリが落ちています。

林道や歩道の目に付く場所のドングリはニホンジカもよく食べていますが、

多くのドングリはミヤコザザの中に隠れ、アカネズミやヒメネズミの冬越しの食料に貯食される感じでしょうか?

木道沢越しの撮影ポイントから見える(写真中央付近の)草むらに赤いものが目立ちました。

近づいてみるとマムシグサの赤い実で、以前に倒れたのか?茎や葉は枯れて無くなっている感じでしたが、赤い実はその存在を誇示していました。

他の場所の倒れていないマムシグサの実はもっと赤く目立ちます。

そしてトリカブトの紫の花も目立ちました。

キノコもまだ多く発生していませんが、赤いキノコが目に付きました。

深緑の八ヶ岳演習林も彩り豊かな秋に向かっています。