八ヶ岳演習林定点撮影
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。
今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いましたが、積雪状況により5ヶ所中3か所の撮影になりました。
湿原その1
湿原その2
八ヶ岳演習林の定点撮影が2年目に入り、昨年の様子と比べてみてください。
林道沢越しの定点撮影ポイントに向かう途中、アカゲラか?コゲラ?のキツツキ類が突っついた朽木がありました。

この朽木が気に入ったのか?集中的に削られています。


根元の雪の上には削り取られた木片が散っています。

木片が雪上に落ちたのは数日前でしょうか?雪の中に沈み込んでいました。
ここでヤマネのネタですが、冬眠していたヤマネも何らかの刺激で中途覚醒し、時に雪上で再び休眠をします。
過去に菅平高原実験所の学生さんから頂いた雪上休眠写真の写真があります。



一度は雪上で休眠しているヤマネを見てみたいのですが、中々幸運に恵まれません。