森林水文・砂防学実習だより
2024年7月22日(月)~26日(金)、主に筑波実験林および静岡市井川地区、安倍川流域で森林水文・砂防学実習(学部生対象)が行われました。 この実習は全国の学部生を対象とした公開実習を兼ねており、今年は筑波大学からの3名に加えて東京海洋大学から1名が参加しました。その他TA、砂防分野の大学院生が同行しました。
この実習の目的は、森林流域での水・土砂流出の調査法を習得し、実際に計測されたデータを題材にして、森林の水環境や、山地での土砂移動プロセスを理解して流域環境のあり方や管理の課題について考察することです。
初日と最終日はつくば地区で土砂流の水路実験および土層調査、2日目から4日目は静岡市に移動し、地形・地質の調査、複数の山地河川にて水文観測(流量・水質)、安倍川流域で大規模崩壊地や流域内の土砂移動状況を見学しました。今回主に筑波実験林、静岡市での実習の様子を密着レポートします。
1日目 7/22(月) 建設技術研究所での土砂流の水路実験後、筑波実験林に移動し、土層調査。
2日目 7/23(火) つくばから静岡市井川地区へ移動。
3日目 7/24(水) 複数(3箇所)の山地河川にて水文観測 (流量・水質)
4日目 7/25(木) 静岡市安倍川流域で大谷崩れや土砂移動状況を観察。
5日目 7/26(金) 筑波キャンパスで、1日目の土層調査の続きおよび全体のまとめを行った。
天候に恵まれ、快適な環境の中で実習が行われました。 今回の実習には、学外からも参加してくださり、とても熱心な態度で取り組まれていました。 学内生も含めて受講生から先生や大学院生に積極的に質問する等、全体として大変活気のある実習となりました。