公開実習 | 高原原生生物学実習(大学院生対象)

原生生物とは動物、菌類、陸上植物以外の真核生物の総称であり、系統的にも生態的にも極めて多様な生物群です。本実習では菅平高原実験所および近隣フィールドよりサンプルを採集し、顕微鏡観察により原生生物の実物に触れ、その多様性の理解を深めます。

さまざまな原生生物を観察し、分類同定を試みて、それらの多様性を解明する能力を養います。また、個々の材料に関してさまざまな視点から学び、フィールドに産する原生生物の生物相を明らかにすることを目指します。

■実施期間:
2025年7月1日(火)~ 7月4日(金)

■担当:
中山 剛(筑波大学生命環境系 准教授)
石田 健一郎(筑波大学生命環境系 教授)
出川 洋介(筑波大学生命環境系/山岳科学センター菅平高原実験所 准教授)

■お申し込み:5月13日まで  詳しくは「申込方法・問合せ先」をご確認ください。
受講ご希望の方はお早めにお申し込みください。(必ず所属大学の事務を通じてお申込み願います。)

■お問い合わせ:筑波大学山岳科学センター事務室 教育拠点担当
茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学環境防災研究棟101号室
TEL 029-853-5600 内線 3360(平日9:00~17:00)
メール msc-kyoiku#@#ml.cc.tsukuba.ac.jp(#@#を@に置き換えてください)