熱帯優良樹種チークの気候変動への遺伝的な適応性を予測
2025.7.8
津村義彦 筑波大学生命環境系・名誉教授(前・山岳科学センター長)、谷 尚樹 国際農林水産業研究センター・主任研究員 / 筑波大学生命環境系・教授(連携大学院)、小沼佑之介 筑波大学農学学位プログラム・(博士課程)3年次らの研究グループは、家具材などに用いられる重要樹種チークの天然分布域とインドネシアの植林木の遺伝的多様性を調査し、遺伝的多様性が気温と強く関係していることを明らかにしました。また、気候変動下における各集団の適応性を調べ、インド南部の集団の適応性が高いことを見いだしました。
【論文詳細】
論文名:Genomic adaptation in teak (Tectona grandis) to local climatic conditions and implication for resilient planting strategies on Java Island. (気候に対するチークのゲノム適応性とジャワ島におけるレジリエンスを高める植林戦略)
著者:小沼佑之介(筑波大学農学学位プログラム)、Eko Prasetyo、Widiyatno、Sapto Indrioko、Mohammad Na’iem(ガジャマダ大学)、谷尚樹(国際農林水産業研究センター/筑波大学生命環境系)、津村義彦(筑波大学生命環境系)
掲載誌:Forest Science and Technology
掲載日:2025年6月23日
DOI: https://doi.org/10.1080/21580103.2025.2519469
- さらに詳しい情報は 筑波大学プレスリリース をご覧ください。