社会貢献
-
開催報告|第9回菅平湿原シンポジウム なぜ大切?地域の自然、地域の博物館
2024.11.18
2024年11月15日、長野県上田市の菅平高原自然館にて、第9回菅平湿原シンポジウム「なぜ大切?地域の自然、地域の博物館」が開催されました。菅平水土里(みどり)会主催、筑波大学山岳科学センター共催。 まず、地元にお住まい […]
-
開催報告|秋の自然観察会 ~秋の草原と森の観察、そして滝へ~
2024.10.21
2024年10月19日、菅平高原実験所にて、秋の自然観察会「秋の草原と森の観察、そして滝へ」を開催しました。このイベントは実験所ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」(以下、ナチュラリスト)が企画しガイドを務め、 […]
-
令和6年度筑波大学公開講座 「カラマツの森と自然と林業」が開催されました。
2024.10.5
本日、「カラマツの森と自然と林業」のテーマで公開講座が開催されました。 公開講座の参加者の方は16名で主に関東から集まられました。 最初は清野林長から「カラマツの生態とカラマツ林の自然」について講演がありました。 引き続 […]
-
前橋女子高等学校が高原で学ぶ
2024.9.25
2024年9月22日、群馬県立前橋女子高等学校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)プログラムとして、「SS-Lecture 菅平高原・峰の原高原実習」が実施されました。この実習は菅平高原実験所の田中健太(生命環境系 […]
-
開催報告|第2回 峰の原の草原をつくろう! Vol.10
2024.9.13
2024年9月8日、長野県須坂市峰の原高原にて、「峰の原の草原をつくろう! Vol.10」の第2回が開催されました。筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所共催イベント。 今回は、松田貴子さん(豊科郷土博物館 学芸員)によ […]
-
開催報告|なつやすみ菌類観察会
2024.8.8
2024年8月6日、子供たちに菌類に親しんでもらおうと、菅平高原実験所にて「なつやすみ菌類観察会」を開催しました。このイベントは日本菌学会に後援いただき、また、日本科学協会の2024年度笹川科学研究助成「一般市民との協働 […]
-
上田染谷丘高等学校が探究活動を実施
2024.7.29
2024年7月26日、上田染谷丘高等学校の2年生6名と教員1名が菅平高原実験所を訪れ、探究学習「生態調査」を行いました。菅平高原実験所の山中史江(生命環境系技術室 技術専門職員)がフィールドを案内し、生徒らは自然への理解 […]
-
開催報告|夏の自然観察会 ~初夏の草原と森の観察、そして滝へ~
2024.7.16
2024年7月13日、菅平高原実験所にて、夏の自然観察会「初夏の草原と森の観察、そして滝へ」が開催されました。このイベントは実験所ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」(以下、ナチュラリスト)が企画しガイドを務め […]
-
浅間池で希少植物の保護活動を実施
2024.7.12
何百年も地元の方々が草刈りや野焼きによって守ってきた農業ため池の土手は、草原性希少植物の宝庫です。全国で進む防災工事によって土手が掘削されると貴重な植生が失われてしまうため、希少植物に配慮した工事を行うことを菅平高原実験 […]
-
開催報告|第1回 峰の原の草原をつくろう! Vol.10
2024.7.9
2024年7月7日(日)、長野県須坂市峰の原高原にて、「峰の原の草原をつくろう! Vol.10」の第1回が開催されました。このイベントは、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所が共催しています。 協力機関の 峰の原高原 […]
-
開催報告|信州森フェス!2024
2024.7.8
2024年6月29日(土)および30日(日)、菅平高原プチホテル・ゾンタック別館フォーレス館にて、筑波大学山岳科学センターが後援するイベント「信州森フェス!2024」が開催されました。 本イベントは今年で12回目の開催と […]
-
開催報告|公開講座 菌類相調査入門編 ―自然界のキノコ・カビの多様性を調べよう―
2024.6.3
2024年6月1日および2日、菅平高原実験所にて、令和6年度筑波大学公開講座「菌類相調査入門編 ―自然界のキノコ・カビの多様性を調べよう―」を開催しました。菅平高原実験所の出川洋介(生命環境系 准教授)が講師を務め、1日 […]
-
川上村の植樹祭に参加してきました。
2024.5.15
2024年5月15日に開催された川上村の植樹祭に参加してきました。 今回も天気が良く、絶好の植樹祭日和となりました。 会場の高登谷山付近の高登谷湖の周囲に、 ツツジ4種(ミツバツツジ、レンゲツツジ、ドウダンツツジ、ヤマツ […]
-
大明神寮の柿渋塗り2024
2024.5.14
2024年5月10日、菅平高原実験所にて恒例の登録有形文化財「大明神寮」柿渋塗りが行われました。 大明神寮は、昭和40年(1965年)10月、当実験所の前身である東京教育大学理学部附属菅平高原生物実験所に宿舎として建てら […]
-
南牧村の植樹祭に参加してきました。
2024.5.13
2024年5月10日に開催された南牧村の植樹祭に参加してきました。 前日には恐ろしいことに雪が舞った野辺山界隈では、10日のアメダスでも摂氏-4.4度と全国一番の冷え込みとなりました(全く嬉しくありません…)。 その代わ […]
-
農業用ため池の防災工事では、堤体植生に配慮を
2024.4.19
当センターの田中健太 准教授の研究室では、農業用ため池の土手は周辺の生育地と比べて希少植物が特に豊富な場所であることを明らかにし、希少植物の保護活動を地域ぐるみで行ってきました。 このたび、田中准教授が起案した「農業用た […]
-
ナチュラリスト募集(2024ナチュラリスト基礎講座)
2024.3.25
【2024.4.22追記】2024ナチュラリスト基礎講座は定員に達したため受付を終了しました。 菅平高原実験所(以下、当実験所)ボランティアスタッフ、「ナチュラリスト」。自然観察会のガイドを中心に、当実験所に関連するさま […]
-
前橋女子高等学校SSH実習を開催
2024.2.6
2024年2月2~4日の3日間、群馬県立前橋女子高等学校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)プログラムとして、「SS-Lecture 菅平高原実験所研修」が実施されました。コロナの影響で3年ぶりの実施となった今回、 […]
-
長野県飯田高等学校の理数科研修を開催
2023.10.16
2023年10月12日、長野県飯田高等学校より1学年理数科40名の生徒が菅平高原実験所を訪れ、町田龍一郎(生命環境系 客員研究員)と藤田麻里(同 特任助教)の下、一日の理数科研修を行いました。 第一部は植生遷移や遺存種を […]
-
上田創造館のイベントに出展
2023.8.10
2023年8月7日(月) ~ 8日(火)、上田市の上田創造館で「ふしぎ・なるほど・おもしろサイエンス in 上田創造館2023」が開催されました。信州大学繊維学部、長野大学、長野工科短期大学校、上田千曲高校、高崎商科大学 […]