季節のたより ~菅平より~
30日、ようやく九州北部や中国、四国が梅雨明けした模様と気象庁から発表がありましたが、関東甲信ではまだしばらく梅雨空が続きそうです。樹木園ではこの時期、菌類を中心に、いろいろな生き物が目に飛び込んできます。

バラハタマフシと呼ばれる虫こぶ。バラハタマバチによって、ノイバラなどに作られます。本来は表面がもう少しつるんとしていますが、写真のように星形にトゲが目立つものは、同居蜂の加害を受けたものとのこと

イスノキ。真っ赤な果実がきれい

スジチャダイゴケ。昨年もここに生えていました

ホウキタケのなかま

タマゴタケの幼菌。まるでたまご








