お知らせ

実習だより

  • 自然保護寄付講座 陸域フィールド実習が行われました。

    自然保護寄付講座 陸域フィールド実習が行われました。

    2024.7.24

    7/22~7/25にかけて陸域フィールド実習が行われました。 学生宿舎の利用説明の後、「南牧村野辺山に自生する希少種タルマイスゲの保全活動」について説明がありました。 そして屋外でヤマネ巣箱の説明を致しました。 二日目は […]

  • 植物寄生菌学実験の野外実習

    植物寄生菌学実験の野外実習

    2023.9.19

    9月13-15日、3日間の野外実習が4年ぶりに八ヶ岳演習林で実施されました。 自然界において重要な役割を演じている菌類です。そのうち植物に寄生、共生している植物寄生菌類の採集、観察並びに同定法を修得し、野外実習を通して、 […]

  • 山岳科学学位プログラムの山岳フィールド実習Aが行われました

    山岳科学学位プログラムの山岳フィールド実習Aが行われました

    2023.9.13

    9月12-13日に山岳科学学位プログラムの山岳フィールド実習Aが川上演習林で実施されました。 初日は上條先生の解説で川上演習林の植生と樹木の案内がありました。 二日目は井川演習林の山川先生指導のもと、川上演習林の沢で流速 […]

  • 森林生物学実習が行われました

    森林生物学実習が行われました

    2023.9.8

    9月4日から8日まで、森林生物学実習が行われました。 冷温帯と亜高山帯の植生と樹木を、現地で観察して理解する実習です。 初日はガイダンスと植物標本の作り方のレクチャーからスタートしました。 二日目は川上演習林での実習です […]

  • 森林総合実習2023が行われました。

    森林総合実習2023が行われました。

    2023.8.28

    初日はオリエンテーションで学生宿舎利用の注意点や安全用具(ヘルメット・皮手袋)の使い方、安全講習で使用用具の使い方等の説明をしました。 引き続き木材解剖の講義が行われました。 二日目・三日目は一班が間伐作業体験で森林材積 […]

  • 森林生物学実習が行われました。

    森林生物学実習が行われました。

    2022.9.14

    8月29日から9月3日まで、そして9月12日から14日まで、森林生物学実習が八ヶ岳演習林で実施されました。 本来なら井川演習林での開催なのですが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響のため、2020年と同じく八ヶ岳演習林で […]

  • 森林総合実習(2回目)が行われました。

    森林総合実習(2回目)が行われました。

    2022.9.9

    1回目の実習のメニューと同じなのですが、昨日8日から2回目の森林総合実習が行われました。 川上演習林でのニホンジカによる剥皮害調査は総合気象を少し過ぎた更新伐地で行われました。 この場所は川上演習林の定点撮影でも1林班分 […]

  • 森林総合実習(1回目)が行われました。

    森林総合実習(1回目)が行われました。

    2022.9.6

    コロナの関係により八ヶ岳演習林では森林総合実習が行われていませんでしたが、3年ぶりに行われました。 9月5日から7日までが第一回目、8日から10日までが第二回目で少人数二部構成の実習です。 昨日の午後、オリエンテーション […]

  • 「里山管理実習」をレポート!

    「里山管理実習」をレポート!

    2022.8.3

    7月5日から4日間、山岳科学センター筑波実験林を中心に「里山管理実習」が行われました。 1日目実習ガイダンス、安全講習を終えてから外へ。まず、調整池の9か所で水質調査を行いました。 調整池の水面下にはスイレンの根がびっし […]

  • 自然保護寄付講座 陸域フィールド実習(2回目)が行われました。

    自然保護寄付講座 陸域フィールド実習(2回目)が行われました。

    2022.7.15

    学生が入れ替わり2回目の陸域フィールド実習が行われました。 昨日はオリエンテーションの後、恵みの森で採集した植物の標本作りです。 そして2日目の午前は川上演習林で植物採集でしたが…朝から雨模様でした。 植物採集の様子を3 […]

  • 自然保護寄付講座 陸域フィールド実習が行われています。

    自然保護寄付講座 陸域フィールド実習が行われています。

    2022.7.12

    昨日より陸域フィールド実習(1回目)が行われています。 今日は朝方 あいにくの雨でしたが、フィールドに出る前にすこしヤマネの話を聞いていただいてから、川上演習林で植物採集を行いました。 川上演習林のゲートまで車で移動し、 […]

  • 森林総合実習だより

    森林総合実習だより

    2021.12.3

    8月30日から9月7日にかけて筑波実験林で森林総合実習を実施しました。例年は八ヶ岳演習林で行われている実習ですが、コロナ禍の影響で昨年に引き続きつくばでの実施となりました。コロナ対策のため、1回に行う人数を半数にして2回 […]

  • 森林生態学公開実習だより

    森林生態学公開実習だより

    2021.11.12

    9月26日(日)から9月30日(木)にかけて、菅平高原実験所において、学部生向けの「森林生態学公開実習」「多様性生態学実習」と大学院生向けの「山岳森林生態学実習」が並行開催され、8大学・21名の受講生が参加しました。 こ […]

  • 高原生態学実習だより(3)

    高原生態学実習だより(3)

    2021.10.25

    2021年10月に行われた、高原生態学実習4日目以降のようすをお伝えします。 4日目 今日は一日かけて実習中に行う研究課題に取り組みます。それぞれの班が自由にテーマを決め、データ収集や解析を行います。 トラップに仕掛ける […]

  • 高原生態学実習だより(2)

    高原生態学実習だより(2)

    2021.10.22

    2021年10月に行われた、高原生態学実習3日目のようすをお伝えします。 3日目 午前は実験所内の草原でワラビ採り実験の調査です。ワラビ採りを行っている区画と行っていない区画を比較し、繁殖植物種数や訪花昆虫の多様性に違い […]

  • 高原生態学実習だより(1)

    高原生態学実習だより(1)

    2021.10.22

    本実習は例年8月後半に開催されておりましたがコロナ感染拡大の影響から延期になり、今年は10月7日から同11日にかけて、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所にて行われました。 今回の実習フィールドである半自然草原は、人間 […]

  • 海山連携実習だより

    海山連携実習だより

    2021.10.19

    海山連携公開実習は、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所にて【山の部】を、筑波大学下田臨海実験センターにて【海の部】の実習を行う二部構成です。しかし、下田臨海実験センターのある静岡県に緊急事態宣言が発令されたことから、 […]

  • 分子生態学実習が行われています。

    分子生態学実習が行われています。

    2021.8.2

    昨日から大学院生を対象とした分子生態学実習が行われており、本日の午前中は八ヶ岳演習林で立木調査と葉のサンプリングが行われました。 セミナー室でこれから行う作業内容の説明の後に八ヶ岳演習林に移動しました。 現地の様子を36 […]

  • 自然保護寄付講座 陸域フィールド実習(2回目)が行われています。

    自然保護寄付講座 陸域フィールド実習(2回目)が行われています。

    2021.7.21

    昨日から2回目の大学院生を対象とした「自然保護寄付講座陸域フィールド実習」が行われており、21日午前中は川上演習林でヤマネの巣箱調査体験と植物採取、午後は八ヶ岳演習林で植物観察・採取がありました。 前回と同様にヤマネは目 […]

  • 自然保護寄付講座 陸域フィールド実習が行われています。

    自然保護寄付講座 陸域フィールド実習が行われています。

    2021.7.13

    昨日から大学院生を対象とした「自然保護寄付講座陸域フィールド実習」が行われており、13日午前中は川上演習林でヤマネの巣箱調査体験と植物採取、午後は八ヶ岳演習林で植物観察・採取がありました。 ヤマネは目の高さに架けてある巣 […]