井川演習林
-
森林水文・砂防学実習だより
2024.10.15
2024年7月22日(月)~26日(金)、主に筑波実験林および静岡市井川地区、安倍川流域で森林水文・砂防学実習(学部生対象)が行われました。 この実習は全国の学部生を対象とした公開実習を兼ねており、今年は筑波大学からの3 […]
-
山地河川における洪水のタイミングは地形によらず流域の大きさが強く規定する
2024.6.12
山岳科学センター井川演習林の山川陽祐(生命環境系助教)らのグループによる研究成果が、この度発表されました。 観測が難しく河川流出データが乏しかった、起伏が大きい中規模な山地流域で、洪水時の水位変動データを多地点で取得する […]
-
静岡新聞掲載|南アルプス環境保全 静岡県、筑波大と連携協定
2022.3.31
先日、締結しました静岡県と筑波大学との連携協定の記事が静岡新聞に掲載されました。 南アルプス環境保全 静岡県、筑波大と連携協定|あなたの静岡新聞 (リンク先は静岡新聞社のWEBサイトになります。)
-
静岡県と筑波大学山岳科学センターとの南アルプスの自然環境保全等に関する連携協定締結
2022.3.28
筑波大学山岳科学センターは、3月22日に静岡県と標記の連携協定を締結しました。 本協定の目的は、「南アルプス」の貴重な自然環境や生態系の保全に関する諸課題に対応し、地域の研究を推進することにより、ユネスコエコパークに登録 […]
-
「コウヨウザンの特性と増殖マニュアル」が公開されました
2021.4.1
森林総合研究所林木育種センターのHPに「コウヨウザンの特性と増殖マニュアル」が公開されました。詳細は以下のリンクからお進みください。 森林総合研究所林木育種センターの主な刊行物 こちらの研究成果の一部は井川演習林に […]
-
大澤光助教が「日本地すべり学会 第59 回研究発表会」で若手優秀発表賞を受賞
2020.11.17
2020年10月26日、第59回日本地すべり学会研究発表会のオンライン口頭発表が開催され、本センターの大澤光助教が若手優秀発表賞を受賞しました。 今年度、山梨県甲府市において予定されていた研究発表会は中止と […]
-
季節の便り~井川演習林より~
2020.7.10
換気扇のフードの上に鳥の巣を発見。どうやら鳥もいるようだったので、刺激しないように遠くから一枚。 主の正体はオオルリ(メス)でした。ちなみに写真右側に見えているのが尾羽なので、オオルリが振 […]
-
井川自然の家トムソーヤキャンプで出張講師を行いました
2019.10.28
10月19日(土)、静岡市教育委員会井川自然の家が開催するトムソーヤキャンプで出張講師を行いました。 「山はどうやってできるか?」と題して、自然の家を利用中の小学4-6年生に地形図の読み方やドローンを使った研究の紹介を行 […]
-
9月20日 井川演習林 上治技術職員が第20回森林管理技術賞を受賞
2018.12.28
9月20日 全国演習林協議会秋季総会が沖縄県名護市で行われました。 この席上、井川演習林の上治雄介技術職員が第20回森林管理技術賞「学術貢献賞」を受賞しました。筑波大学演習林技術職員の受賞は、昨年の「技術貢献賞」受賞に続 […]
-
11月1日 井川演習林に新しい教員が着任しました。
2018.11.14
11月1日付で、井川演習林に新しい教員が着任いたしました。 斜面災害(地すべりや崩壊)のメカニズムを専門とする大澤光(おおさわ・ひかる)助教です。 このところ、国内各地で斜面災害が多発しており、同助教の着任はまさにタイム […]
-
2017年9月28日に新潟市で行われた全国演習林協議会秋季総会にて、山岳科学センター井川演習林の遠藤好和技術専門職員が、「第19回森林管理技術賞」の技術貢献賞を受賞しました。
2018.4.2
2017年9月28日に新潟市で行われた全国演習林協議会秋季総会にて、山岳科学センター井川演習林の遠藤好和技術専門職員が、「第19回森林管理技術賞」の技術貢献賞を受賞しました。 詳しくは、演習林スタッフブログへ