拠点: 八ヶ岳演習林
-
ササクレヒトヨダケ?でしょうか?
2020.9.23
♬八ヶ岳演習林より 恵みの森管理棟の脇に白い珍しい?キノコが生えていました。 近づいてみると… 上から見ると… インターネットで名前を調べてみると、ササクレヒトヨダケと思われます。 コンクリート基礎の脇にも小さなササクレ […]
-
陸域フィールド実習をレポート!
2020.9.16
♬八ヶ岳演習林より 9月15日から9月18日にかけて、大学院生を対象とした「自然保護寄付講座陸域フィールド実習」が行われており、15日午前中はヤマネの巣箱調査体験と植物採取がありました。 時間も限られるため、サーマルカメ […]
-
-
12月7日(土)に地元感謝デーが開催されました。
2019.12.9
♬八ヶ岳演習林より 今回は、信州大学がホストで6回目となり、6年を迎えます。 お寒いなか南牧村農村文化情報交流館(通称ベジタボール・ウィズ)へ、約20名の方々が聴講にお集まりくださいました。 前回(→こちらから)とは趣向 […]
-
-
第6回地元感謝デーのお知らせ
2019.11.8
♬八ヶ岳演習林より 第6回地元感謝デーが12月7日の13:00~16:30に南牧村農村文化情報交流館(ベジタボール・ウィズ)で行われます。 今年は信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター(AFC)野辺山ステ […]
-
-
-
-
コウモリのナイトルースト
2019.10.1
恵みの森にこれまでウサギコウモリの生息は確認されていました。 今回、さらにキクガシラコウモリかコキクガシラコウモリも生息していることが分かりました。 実は実験棟玄関先にフン?の様なものが落ちて […]