八ヶ岳演習林
-
GoPro360カメラのテスト投稿
2021.2.19
♬八ヶ岳演習林より 今季は降雪量が少なく、除雪作業をしなくても八ヶ岳・川上演習林内に入れます。 昨年、11月27日にGoPro360カメラで演習林の林内巡視の様子を撮影しようとしたのですが… テスト投稿 スマホでご覧の方 […]
-
軽井沢の高校生たちの自由研究をサポート
2021.1.20
菅平高原実験所(八ヶ岳演習林兼務)の津田吉晃准教授がメンターを務めたインターナショナルハイスクール UWC ISAK Japan(学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジ ISAK ジャパン、長野県北佐久郡軽井沢町)。そ […]
-
神奈川県相模川水系における絶滅危惧種カワアナゴの稚魚による餌資源利用
2021.1.18
筑波大学大学院生命環境科学研究科の山川宇宙(生物科学専攻博士後期2年・山岳科学センター菅平高原実験所所属)、筑波大学生命環境系の下田臨海実験センター・今孝悦助教、菅平高原実験所(八ヶ岳演習林兼務)・津田吉晃准教授、茨城大 […]
-
季節の便り~八ヶ岳演習林より~
2020.10.19
八ヶ岳も初冠雪いたしました。 一昨日の冷たい雨が山の上では雪になったそうで、昨日は初冠雪の話題がニュースになりました。 初冠雪で一気に八ヶ岳の山並み全体が雪化粧するのは珍しく思いました。 恵みの森の紅葉も盛りを過ぎ、次第 […]
-
この秋、全国初の氷点下になりました。
2020.9.30
♬八ヶ岳演習林より 今朝は冷え込むと感じましたが、-0.3℃で初氷点下となり、アメダスランキングも一位でした。 ウエザーニュースの報道によると「富士山以外でこの秋、全国で初めての氷点下」だそうです。 恵みの […]
-
ササクレヒトヨダケ?でしょうか?
2020.9.23
♬八ヶ岳演習林より 恵みの森管理棟の脇に白い珍しい?キノコが生えていました。 近づいてみると… 上から見ると… インターネットで名前を調べてみると、ササクレヒトヨダケと思われます。 コンクリート基礎の脇にも小さなササクレ […]
-
陸域フィールド実習をレポート!
2020.9.16
♬八ヶ岳演習林より 9月15日から9月18日にかけて、大学院生を対象とした「自然保護寄付講座陸域フィールド実習」が行われており、15日午前中はヤマネの巣箱調査体験と植物採取がありました。 時間も限られるため、サーマルカメ […]
-
12月7日(土)に地元感謝デーが開催されました。
2019.12.9
♬八ヶ岳演習林より 今回は、信州大学がホストで6回目となり、6年を迎えます。 お寒いなか南牧村農村文化情報交流館(通称ベジタボール・ウィズ)へ、約20名の方々が聴講にお集まりくださいました。 前回(→こちらから)とは趣向 […]
-
第6回地元感謝デーのお知らせ
2019.11.8
♬八ヶ岳演習林より 第6回地元感謝デーが12月7日の13:00~16:30に南牧村農村文化情報交流館(ベジタボール・ウィズ)で行われます。 今年は信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター(AFC)野辺山ステ […]
-
コウモリのナイトルースト
2019.10.1
恵みの森にこれまでウサギコウモリの生息は確認されていました。 今回、さらにキクガシラコウモリかコキクガシラコウモリも生息していることが分かりました。 実は実験棟玄関先にフン?の様なものが落ちて […]
-
陸域フィールド実習(自然保護寄付講座)をレポート!
2019.10.1
8月5日から8月8日にかけて、大学院生を対象とした「自然保護寄付講座陸域フィールド実習」があり、6日午前中はヤマネの巣箱調査体験と植物採取がありました。 井波技術専門職員による安全講習の一字一句を佐伯先生が留学生の方へ同 […]
-
植物寄生菌学実験をレポート!
2019.10.1
9月17日〜9月19日にかけて植物寄生菌学実験が行われました(以前の実習の様子はこちら)。 皆さんが探しているのはサビ病とかに罹病した草本や樹木の葉です。 植物の種ごとに「○○〇のサビ菌を採取して下さい」と […]