お知らせ
-
自然保護寄付講座 陸域フィールド実習が行われました。
2023.7.11
陸域フィールド実習が行われました。 初日はオリエンテーションで安全講習・ヤマネの紹介・恵みの森内での植物採集が行われました。 二日目は川上演習林の総合気象観測点まで車で移動し鞍骨山直登ルートで植物採集です。 三日目は北八 […]
-
開催報告|夏の自然観察会 ~初夏の草原と森の観察、そして滝へ~
2023.7.10
2023年7月8日、菅平高原実験所にて、夏の自然観察会「初夏の草原と森の観察、そして滝へ」が開催されました。このイベントは実験所ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」(以下、ナチュラリスト)が企画しガイドを務め、 […]
-
筑波山ブナのポット苗づくり
2023.7.7
筑波実験林では茨城県からの委託により筑波山由来ブナの苗を管理することになりました。 筑波山の山頂付近には、氷河期の生き残りといわれるブナ林がありますが、近年天然更新がなく衰退が続いています。茨城県や市民団体などによる保全 […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2023.7.5
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し 八ヶ岳演習林の定点撮影が3年目に入り、昨年の様子と比べてみ […]
-
「生物資源生産科学実習」をリポート!
2023.6.27
筑波実験林では、4月20日と5月18日に生物資源生産科学実習「きのこの植菌」を行いました。生物資源学類の2年生の実習です。 この実習では、特用林産物としてきのこの植菌をします。 まず、最初にシイタケの植菌から行いました。 […]
-
トルコ・シリア大地震では複雑な断層ネットワークが階層的な地震破壊成長を駆動した
2023.6.26
筑波大学生命環境系・山岳科学センターの奥脇 亮 助教らの国際共同研究グループは、今年2月にトルコ・シリアで甚大な被害をもたらした双子地震の震源過程を詳細に解析し、曲がりや段差、枝分かれを持つ複雑な断層のネットワークが、破 […]
-
「歴史が生み出す二次的自然のホットスポット:環境価値と保全効果の『見える化』」のキックオフミーティングが開催
2023.6.23
2023年6月13日、菅平高原実験所にて、研究課題「歴史が生み出す二次的自然のホットスポット:環境価値と保全効果の『見える化』」のキックオフミーティングが開催されました。 この研究課題は環境研究総合推進費により実施するも […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2023.6.21
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し 八ヶ岳演習林の定点撮影が3年目に入り、昨年の様子と比べてみ […]
-
山形県および新潟県、富山県で採集されたカワアナゴ
2023.6.20
筑波大学生命環境科学研究科の山川宇宙(生物科学専攻博士課程後期)、筑波大学生命環境系の津田吉晃准教授(菅平高原実験所・八ヶ岳演習林)、神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏学芸員の研究グループは、山形県および新潟県、富山 […]
-
峰の原の草原をつくろう! Vol.9
2023.6.19
楽しみながらいっしょに! 峰の原高原で「在来山野草の草原の保全活動」参加者募集 長野県須坂市、北アルプスの絶景が見わたせる標高 1,500m の峰の原高原では、草刈りや外来種の引き抜きをおこない、失われつつある在来山野草 […]
-
キジの卵が孵りました。
2023.6.19
恵みの森管理棟のセミナー室窓下で抱卵中のキジを見付けてから約半月になり、見守りカメラでYouTubeライブ配信してきましたが、6月17日(土)の朝、親鳥の胸元でヒナがいるのを確認いたしました。 セミナー室の窓からキジの巣 […]
-
ボランティアが標本について学ぶ
2023.6.19
菅平高原実験所では、菅平ナチュラリストの会のメンバーを中心としたボランティアの方と一緒に、毎月押し葉標本の整理を進めています。6月15日は特別会として長野県環境保全研究所より2名の講師をお招きし、17名の参加者が標本につ […]
-
市民向け講座|古くから続く植生の歴史的価値(まちなかキャンパスうえだ)
2023.6.16
古くから続く草原・ため池・山城の自然遺産としての価値と、それを守るための手入れ方法、外来種対策について解説します。 この市民向け講座は長野県上田市との協働により、まちなかキャンパスうえだにて開催しています。上田市外の方も […]
-
夏の自然観察会 ~初夏の草原と森の観察、そして滝へ~
2023.6.13
【2023.6.26追記】このイベントは定員に達したため受付を終了しました。 菅平高原実験所にて自然観察会を開催します。季節の草花や樹林を観察しながら、通常非公開の大明神の滝を見に来ませんか。 菅平高原実験所のボランティ […]
-
菅平生き物通信97号発行
2023.6.13
2023年6月11日、菅平生き物通信97号を発行しました。今号の掲載内容は下記となっています。 ・雪上に現れるふしぎな星 キオナスター「ユキボシ」の謎/出川 洋介(筑波大学生命環境系 准教授) ・木の身体測定 毎木調査/ […]
-
信濃毎日新聞掲載|希少植物守り育む郷土愛
2023.6.8
2023年6月7日発行の信濃毎日新聞(東信版)に、長野県上田市塩田地域のため池周辺での希少植物保護活動に関する記事が掲載されました。この活動には筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所の田中健太(生命環境系 准教授)とその […]