お知らせ
-
令和6年度筑波大学公開講座 「カラマツの森と自然と林業」のお知らせ
2024.9.5
日本の人工林を代表する樹種のひとつであるカラマツは、中部山岳域で自然林と人工林の両方で広くみられます。 北原白秋の詩で有名ですが、もっとカラマツを身近に感じてみませんか。 この講座ではカラマツの生態とカラマツ林業の実際を […]
-
森林生物学実習(八ヶ岳班)が行われました…
2024.9.4
昨日から森林生物学実習(八ヶ岳班)が行われました。 初日は学生宿舎の使用方法と安全講習が行われ、植物標本作成方法の講義がありました。 2日目の午前中は川上演習林で植物採集が行われました。 森林生物学実習ですから動物のフィ […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2024.9.3
今週の実習の都合で1日前倒しですが、毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し 八ヶ岳演習林の定点撮影 […]
-
森林総合実習2024が行われています。Ⅱ
2024.8.29
今週の月曜日から行われている森林総合実習ですが… 三日目は植栽木伐倒、樹幹解析用の円板採取、それに最新の機器を使用した森林構造解析です。 区画内の植栽木の胸高直径を測った後に各自1本、ノコギリで伐倒します。 伐倒した後は […]
-
森林総合実習2024が行われています。
2024.8.27
昨日から森林総合実習が行われています。 集合場所の学生宿舎でオリエンテーションが行われ、宿舎利用時の注意点や実習期間中の安全講習がありました。 今回の実習は現在日本列島に接近中の台風の影響により、刻一刻と変わる天気予報を […]
-
野辺山高原に舞い降りたホシガラス
2024.8.23
今日の午前中、恵みの森でチョウセンゴヨウの松ぼっくりを突っついているホシガラスを見かけてスマホで撮影しました。 写真中央付近にいますが…わかりますか? スマホですので余り寄れないですが… 動画でも… 画質が悪くて申し訳あ […]
-
信濃毎日新聞「今日の視角」で標本整理活動が紹介される
2024.8.22
2024年8月3日発行の信濃毎日新聞「今日の視角(鷲谷いづみさん執筆)」で、菅平高原実験所が進めている標本に関する活動を紹介いただきました。 2024年3月に植物標本を寄附いただいたニュースはこちら: 「みんなの標本庫」 […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2024.8.22
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー ※雨上がりだったため安全管理上、タワー横で撮影しました。 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し […]
-
求む。第7回 花の百名山根子岳での笹刈り助っ人
2024.8.22
根子岳の登山道をササ刈りして、在来山野草を回復させよう。「根子岳 現地ミニレクチャー」も開催!みんなで楽しく植生保護活動をしよう。 主催: 根子岳・四阿山保全協議会、真田中央公民館、菅平牧場畜産農業協同組合共催: 筑波大 […]
-
2024森林フィールド講座(信州編)実習が行われています。
2024.8.21
昨日より北海道大学と連携校による2024森林フィールド講座(信州編)実習が行われていて対応しています。 昨日はお隣の信州大学野辺山ステーションの講義室でオリエンテーリングが行われ、信州大学・筑波大学・北海道大学の紹介があ […]
-
川演でセンサーカメラ始めました…
2024.8.20
八ヶ岳演習林は野生動物観察用の赤外線センサーカメラを7台設置していますが、これまで川上演習林では学生の調査研究で設置した以外にはありませんでした。 今回、「日本の陸上動物を対象としたカメラトラップ共同モニタリングイニシア […]
-
信州上田5大学リレー講座「未来学科」2024
2024.8.20
長野県上田市内5大学(上田女子短期大学、信州大学繊維学部、長野県工科短期大学校、長野大学、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所)によるリレー講座です。11月17日の第4回は、菅平高原実験所の出川洋介(生命環境系 准教授 […]
-
開催報告|なつやすみ菌類観察会
2024.8.8
2024年8月6日、子供たちに菌類に親しんでもらおうと、菅平高原実験所にて「なつやすみ菌類観察会」を開催しました。このイベントは日本菌学会に後援いただき、また、日本科学協会の2024年度笹川科学研究助成「一般市民との協働 […]
-
動物分類学野外実習/節足動物学野外実習を実施
2024.8.5
2024年7月29日~8月3日にかけて、「動物分類学野外実習(学部生対象)」および「節足動物学野外実習(大学院生対象)」が実施されました。本実習は筑波大学山岳科学センター教育関係共同利用拠点公開実習として、他大学にも公開 […]
-
半倍数体ハダニ近縁2種の山岳地域での二次的接触帯の存在と交雑状況を解明
2024.8.2
筑波大学山岳科学センターの佐藤幸恵助教(生命環境系)と津村義彦教授(生命環境系)の研究グループが、半倍数体ハダニ近縁2種の山岳地域での二次的接触帯の存在と交雑状況に関する研究成果を発表しました。 標高による棲み分けが […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2024.7.31
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー ※雨上がりだったため安全管理上、タワー横で撮影しました。 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し […]
-
上田染谷丘高等学校が探究活動を実施
2024.7.29
2024年7月26日、上田染谷丘高等学校の2年生6名と教員1名が菅平高原実験所を訪れ、探究学習「生態調査」を行いました。菅平高原実験所の山中史江(生命環境系技術室 技術専門職員)がフィールドを案内し、生徒らは自然への理解 […]