お知らせ

その他

  • 全国演習林協議会秋季総会が開催されました

    全国演習林協議会秋季総会が開催されました

    2022.9.28

     9月21日(水)に全国演習林協議会秋季総会が茨城県つくば市にあるつくば国際会議場にて開催されました。  全国演習林協議会は、「森林科学を中心とする教育研究の発展に資するため、演習林等に関する調査及び研究を行い、各大学相 […]

  • 東邦大学実習利用報告書より

    東邦大学実習利用報告書より

    2022.8.24

    2022年6月20日~24日、東邦大学理学部生物学科の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告の公開許可に基づき、一部抜粋してご報告します。 実習名:東邦大学理学部生物学科の学部2年生を対象とした野外 […]

  • 竹林での課外活動

    竹林での課外活動

    2022.1.19

    コロナ禍で筑波大学はオンライン授業がメインとなり、対面授業が少なくなっています。
    このような状況では学生同士が出会う機会が少なく、ストレスも溜まりがちになっているのでは・・・と、生命環境系の奈佐原顕郎准教授が学生さんを募り、実験林での野外活動を企画されました。

  • 筑波実験林の中型哺乳類

    筑波実験林の中型哺乳類

    2021.12.7

    筑波大学山岳科学センターのホームページ内、自己学修のための各種コンテンツのページに、 「筑波実験林の中型哺乳類」が追加されました。 「筑波実験林の哺乳類調査」のタヌキため糞場、ジネズミ、ハクビシン動画と合わせて、ぜひご覧 […]

  • 森林総合実習だより

    森林総合実習だより

    2021.12.3

    8月30日から9月7日にかけて筑波実験林で森林総合実習を実施しました。例年は八ヶ岳演習林で行われている実習ですが、コロナ禍の影響で昨年に引き続きつくばでの実施となりました。コロナ対策のため、1回に行う人数を半数にして2回 […]

  • 東邦大学野外生態学実習が行われる

    東邦大学野外生態学実習が行われる

    2021.7.12

    2021年6月21日~25日、菅平高原実験所にて、東邦大学理学部生物学科による実習「野外生態学実習Ⅰ」が行われました。ご提出いただいた利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋してご紹介します。 実習名:野外生態学実習Ⅰ(東 […]

  • 世界遺産と持続可能性の授業をリポート!

    世界遺産と持続可能性の授業をリポート!

    2021.1.29

    2021年1月7日に、筑波大学大学院・世界遺産学学位プログラムと自然保護寄附講座が提供する「世界遺産と持続可能性」の授業が行われました。

  • 農林生物学実験(水生生物)をリポート!

    農林生物学実験(水生生物)をリポート!

    2021.1.29

    10月8日に、筑波実験林で農林生物学実験【水生生物】を行いました。内容をリポートします!

  • 森林総合実習をリポート!

    森林総合実習をリポート!

    2021.1.22

    8月31日から9月3日にかけて筑波実験林で森林総合実習を実施しました。例年は八ヶ岳演習林で行われている実習ですが、コロナ対策のため、今年はつくばでの実施となりました。

  • 生産科学実習をリポート!

    生産科学実習をリポート!

    2021.1.13

    11月12日と11月19日に生物資源生産科学実習「材積測定およびきのこの収穫」を実施しました。

  • 福島大学からの実習利用報告書より

    福島大学からの実習利用報告書より

    2020.12.28

    2020年8月17日~21日、福島大学共生システム理工学類の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告の公開許可に基づき、一部抜粋して下記に記載します。 実習名:自然環境調査法(福島大学共生システム理工 […]

  • フィールド学実習をレポート!

    フィールド学実習をレポート!

    2020.9.25

     9月10日に、生物資源学類1年生を対象とした「生物資源フィールド学実習」のうち、森林についての実習が、筑波実験林で行われました。この実習は、1年生にとって初めての対面授業です。 実験林の植物見本園で樹木の観察や、圃場の […]

  • 陸域フィールド実習をレポート!

    陸域フィールド実習をレポート!

    2020.9.16

    ♬八ヶ岳演習林より 9月15日から9月18日にかけて、大学院生を対象とした「自然保護寄付講座陸域フィールド実習」が行われており、15日午前中はヤマネの巣箱調査体験と植物採取がありました。 時間も限られるため、サーマルカメ […]

  • 前橋女子高等学校 SSH 実習を開催しました

    前橋女子高等学校 SSH 実習を開催しました

    2020.2.21

    2月7日から9日の3日間、前橋女子高等学校の SSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)プログラムのもと、25名の生徒が参加して「SS-Lecture 菅平高原実験所研修」が実施されました。 テーマは、「アニマルトラッ […]

  • 生物資源生産科学実習

    生物資源生産科学実習

    2019.11.28

    ♬筑波実験林より 筑波実験林では11月14日と11月21日に生物資源生産科学実習「材積測定およびキノコの収穫」を実施しました。 まずは、基本となる丸太材積の計算方法を学ぶため輪尺や巻尺を使用して丸太の長さと直径を測定し、 […]

  • 長野県飯田高校の理数科研修を開催

    長野県飯田高校の理数科研修を開催

    2019.10.4

    10月3日、長野県飯田高校1学年理数科の1クラス40名が菅平高原実験所を訪れ、理数科研修に関する講座を開催しました。町田龍一郎特命教授が『大繁栄を遂げた昆虫類~彼らの成功の秘密とは~』との講演、次に、愛媛大学の福井眞生子 […]

  • 陸域フィールド実習(自然保護寄付講座)をレポート!

    陸域フィールド実習(自然保護寄付講座)をレポート!

    2019.10.1

    8月5日から8月8日にかけて、大学院生を対象とした「自然保護寄付講座陸域フィールド実習」があり、6日午前中はヤマネの巣箱調査体験と植物採取がありました。 井波技術専門職員による安全講習の一字一句を佐伯先生が留学生の方へ同 […]

  • 植物寄生菌学実験をレポート!

    植物寄生菌学実験をレポート!

    2019.10.1

    9月17日〜9月19日にかけて植物寄生菌学実験が行われました(以前の実習の様子はこちら)。   皆さんが探しているのはサビ病とかに罹病した草本や樹木の葉です。 植物の種ごとに「○○〇のサビ菌を採取して下さい」と […]

  • 信州上田5大学リレー講座を開催

    信州上田5大学リレー講座を開催

    2019.10.1

    9月28日(土)、長野県上田市にある5大学(上田女子短期大学、信州大学繊維学部、長野県工科短期大学校、長野大学、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所)が講座をリレー形式で開催する、『信州上田5大学リレー講座2019「未 […]

  • 上田市長が菅平高原実験所をご視察

    上田市長が菅平高原実験所をご視察

    2019.9.13

    9月13日(金)、長野県上田市長 土屋 陽一 氏及び市職員4名が筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所を訪れ、研究施設やフィールドの視察をされました。今回のご視察は、今年8月に上田市と山岳科学センターとが連携協定を締結し […]