2019年
-
冬の自然観察会のお知らせ
2019.12.27
雪の降り積もった遊歩道を自然観察しながら歩きます。厳しい冬にも生き物たちは様々な方法でその生命を繋いでいます。雪上に見られる生き物たちのサイン。そしてダイナミックに凍りついた「大明神の滝」(通常非公開)。菅平ナチュラリス […]
-
2月9日「山と人とのつながりを考える国際シンポジウム」のお知らせ
2019.12.17
2020年2月9日、つくば国際会議場にて、筑波大学山岳科学センター・自然保護寄付講座共催 「山と人とのつながりを考える国際シンポジウム」が開催されます。 日時 2020年2月9日[日]10:00~17:30 […]
-
菅平生き物通信76号発行のお知らせ
2019.12.10
菅平高原実験所が編集している情報紙、菅平生き物通信76号が発行となりました。今号には中山剛准教授(筑波大学生命環境系)による「菌類に寄生する植物」などを掲載しています。 菅平生き物通信76号はこちら>> バックナンバーは […]
-
12月7日(土)に地元感謝デーが開催されました。
2019.12.9
♬八ヶ岳演習林より 今回は、信州大学がホストで6回目となり、6年を迎えます。 お寒いなか南牧村農村文化情報交流館(通称ベジタボール・ウィズ)へ、約20名の方々が聴講にお集まりくださいました。 前回(→こちらから)とは趣向 […]
-
センサーカメラで撮影されたヤマネ
2019.12.6
2019年10月29日にセンサーカメラに映っていたヤマネ。同定していただいた筑波実験林助教の門脇正史先生及び八ヶ岳演習林技術専門職員の杉山昌典さんによると、 「時期的に冬眠直前のヤマネと思われる。ヤマネは樹上性といわれて […]
-
センサーカメラで撮影された動物たち ~2019年秋~
2019.12.5
2019年10月17日~11月7日の期間、ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」の方と当実験所内にセンサーカメラを設置しました。夏に引き続き、今回もたくさんの動物を撮影することができました。 ここではその一部をご […]
-
第40回菅平動物学セミナーを開催
2019.12.3
2019年11月30日~12月1日、菅平高原実験所にて「第40回菅平動物学セミナー」を開催しました。参加者の所属は筑波大学、福島大学、愛媛大学、群馬大学、信州大学、首都大学東京、自治医科大学、立正大学、北里大学、総合研究 […]
-
生物資源生産科学実習
2019.11.28
♬筑波実験林より 筑波実験林では11月14日と11月21日に生物資源生産科学実習「材積測定およびキノコの収穫」を実施しました。 まずは、基本となる丸太材積の計算方法を学ぶため輪尺や巻尺を使用して丸太の長さと直径を測定し、 […]
-
絶滅危惧種カワアナゴ Eleotris oxycephala のマイクロサテライトDNAマーカー開発
2019.11.22
筑波大学生命環境科学研究科の山川宇宙(生物科学専攻後期1年)、筑波大学生命環境系の今孝悦助教、Faulks Leanne Kay 特任助教、津田吉晃准教授らの研究グループは、絶滅危惧種カワアナゴのマイクロサテライトDNA […]
-
第4回菅平湿原シンポジウム「人が豊かにする自然」のお知らせ(11/15)
2019.11.12
菅平水土里会・筑波大学山岳科学センター共催 第4回 菅平湿原シンポジウム「人が豊かにする自然」が開催されます。 令和元年 11月15日(金) 18:00~20:00 菅平高原国際リゾートセンター(長野県上 […]
-
なんでも生き物相談所を開催しました
2019.11.11
2019年11月4日、まちなかキャンパスうえだ(長野県上田市)にて菅平高原実験所学生有志主催のイベント「なんでも生き物相談所」が開催されました。本イベントは、事前に募集した生き物に関する不思議や疑問などについて、筑波大学 […]
-
第6回地元感謝デーのお知らせ
2019.11.8
♬八ヶ岳演習林より 第6回地元感謝デーが12月7日の13:00~16:30に南牧村農村文化情報交流館(ベジタボール・ウィズ)で行われます。 今年は信州大学農学部アルプス圏フィールド科学教育研究センター(AFC)野辺山ステ […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2019.11.6
不安定な天候が続きましたが、 つくばもやっと秋晴れとなりました。 朝晩も冷え込み少しずつ秋が深まる植物見本園の風景をお届けします。 ガマズミが赤く美しい実をたくさんつけています。 落葉した木々 […]
-
市民向け講座「イタリアについてもっと知ろう Part1」が開催中
2019.10.31
ラグビーワールドカップ2019もいよいよ佳境。長野県上田市菅平高原ではイタリア代表チームが昨年と今年に合宿を行い、上田市とイタリアとのつながりが生まれました。そのような中、イタリアでの研究歴をもつ津田吉晃准教授が、上田市 […]
-
井川自然の家トムソーヤキャンプで出張講師を行いました
2019.10.28
10月19日(土)、静岡市教育委員会井川自然の家が開催するトムソーヤキャンプで出張講師を行いました。 「山はどうやってできるか?」と題して、自然の家を利用中の小学4-6年生に地形図の読み方やドローンを使った研究の紹介を行 […]
-
菅平生き物通信75号発行のお知らせ
2019.10.25
菅平高原実験所が編集している情報紙、菅平生き物通信75号が発行となりました。今号には高島勇介研究員による「微生物研究の原点にして頂点、純粋培養」などを掲載しています。 菅平生き物通信75号はこちら>> バックナンバーはこ […]
-
長野市茶臼山動物園「秋の動物園祭り」に出展しました
2019.10.23
2019年10月19日及び20日、長野県長野市にある茶臼山動物園で「秋の動物園祭り」が開催され、山岳科学センター菅平高原実験所では19日にブース出展を行いました。 津田吉晃准教授の研究室ではシカ、カモシカ、クマの集団遺伝 […]
-
第5回山岳科学学術集会のご案内
2019.10.23
先月もご案内しました通り、12月14・15日に筑波大学つくばキャンパスにて、第5回山岳科学学術集会が開催されます。ポスターには基調講演の情報も掲載してありますのでぜひご覧ください。 ポスター […]