お知らせ
-
冬のけもの塾 in 菅平高原
2021.1.13
冬の菅平高原に「ざんねんないきもの事典」を監修された今泉忠明先生を当センターの菅平高原実験所に迎え、冬の森と草原を先生と一緒に探検して「いきもの」を観察するフィールドワークと、先生によるトークショーを開催します。当センターの田中健太准教授もフィールドを案内致します。
-
多様性生態学実習・山岳森林生態学実習をリポート!
2021.1.13
8月31日(月)から9月4日(金)にかけて、菅平高原実験所において、「多様性生態学実習」(院生向けとして「山岳森林生態学実習」)が開催されました。 この実習では、森がどのように生まれ、どう変化し、どんな機能を持ってい […]
-
高原生態学実習をレポート!
2021.1.13
本実習は8月24日から同28日にかけて、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所にて開催されました。感染予防にも配慮しつつ、楽しく実習が進んでいきました。 今回実習フィールドとなる半自然草原は、古くから人間活動によって維持 […]
-
福島大学からの実習利用報告書より
2020.12.28
2020年8月17日~21日、福島大学共生システム理工学類の実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告の公開許可に基づき、一部抜粋して下記に記載します。 実習名:自然環境調査法(福島大学共生システム理工 […]
-
YouTubeを始めました
2020.12.25
筑波大学山岳科学センターではこの度、YouTubeチャンネルを開設しました。 第一弾として、長野県上田市の市民向けに実施された講座「上田市ってどんな地域?(まちなかキャンパスうえだ市民向け講座、2020年11月8日オンラ […]
-
季節のたより ~菅平より~
2020.12.24
先週、まとまった雪が降り、菅平は一面真っ白になりました。そのおかげであちこちに動物の足あとが見られ、彼らの息づかいを感じます。 リスの足あと リスは樹上で生活するので、足あとは樹木の根元へと続きます これはテンの足跡。走 […]
-
カワゲラ類の基本形は「薄い」卵殻構造である 〜従来の進化体系を覆す新たなシナリオ〜
2020.12.16
筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所の町田龍一郎(生命環境系 特命教授)らのグループによる研究成果が、この度プレスリリースされました。 本研究成果は、ミナミカワゲラ亜目の卵構造の詳細を、世界で初めて明らかにしたものであ […]
-
公開実習の中止について
2020.12.15
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、筑波大学山岳科学センター2020年度の公開実習について、残念ながら下記の実習が中止となり、今年度の公開実習は全て中止となりましたのでお知らせいたします。 今回の公開実習につきまして […]
-
菅平生き物通信82号発行のお知らせ
2020.12.15
菅平高原実験所が編集している情報紙、菅平生き物通信82号が発行となりました。今号の掲載内容は下記となっています。 ・フウセンモのハリセンボン/高島勇介(筑波大学生命環境系 研究員) ・スマートフォンで広がる生物分布調査/ […]
-
「菅平ナチュラリストの会」冬の昆虫探し
2020.12.14
12月12日(土)、ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」の定例会が行われました。今回は町田龍一郎特命教授(生命環境系)が講師として参加し、昆虫類についての講義と、冬に生きる昆虫探しを行いました。 この日は12名 […]
-
意外に複雑なトランスフォーム断層地震
2020.12.9
筑波大学山岳科学センター奥脇亮助教らのグループによる研究成果が、プレスリリースされました。 *詳しくはコチラ >> 筑波大学プレスリリース *掲載雑誌 >> Geophysical Researc […]
-
草置き場でニホンジネズミを発見
2020.12.9
筑波実験林内には、刈った草や落ち葉を集めておく場所、草置き場があります。時間がたつと、やがて、たい肥になります。 集めた草や落ち葉を、ときどきバックホーという重機で混ぜるのですが、作業中に職員のYさんが、ニホンジネズミが […]
-
からすの学校「地衣類と菌類学習会」が開催される
2020.12.9
11月28日(土)、長野県安曇野市にて、一般財団法人 公園財団長野県烏川渓谷緑地が主催する「第135回 からすの学校/地衣類と菌類学習会」が開催されました。今回は、今年の春に菅平高原実験所にて地衣類の研究で博士号を取得し […]
-
第41回菅平動物学セミナーがオンライン開催される
2020.12.9
11月28日(土)、第41回菅平動物学セミナーが Zoom でオンライン開催され、50名の参加者が活発な意見交換を行いました。 詳しくはこちら>> 町田研究室NEWS
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.11.24
筑波実験林内では毎日様々な鳥の声が響いています。 シジュウカラ。 他の鳥に比べて、割合近くをよく飛びまわっています。群れで行動しています。 コゲラ。静かな朝、コンコンコンと木をつつく音が響いて […]
-
大澤光助教が「日本地すべり学会 第59 回研究発表会」で若手優秀発表賞を受賞
2020.11.17
2020年10月26日、第59回日本地すべり学会研究発表会のオンライン口頭発表が開催され、本センターの大澤光助教が若手優秀発表賞を受賞しました。 今年度、山梨県甲府市において予定されていた研究発表会は中止と […]
-
第5回菅平湿原シンポジウム「土砂移動を考える」のお知らせ
2020.11.17
11月20日、菅平高原国際リゾートセンターにて、第5回菅平湿原シンポジウム「土砂移動を考える」が開催されます。参加無料、当日受付。菅平水土里会及び筑波大学山岳科学センターによる共催です。 ●日時 令和2年(2020年)1 […]
-
菅平生き物通信81号発行のお知らせ
2020.11.12
菅平高原実験所が編集している情報紙、菅平生き物通信81号が発行となりました。今号の掲載内容は下記となっています。 ・「地衣類」でもあり「きのこ」でもある担子地衣類の多様な世界/升本宙(筑波大学生命環境系 研究員) ・爬虫 […]