筑波実験林
-
-
「里山管理実習」をレポート!
2022.8.3
7月5日から4日間、山岳科学センター筑波実験林を中心に「里山管理実習」が行われました。 1日目実習ガイダンス、安全講習を終えてから外へ。まず、調整池の9か所で水質調査を行いました。 調整池の水面下にはスイレンの根がびっし […]
-
生産科学実習をリポート!
2022.5.25
4月21日と5月12日に生物資源生産科学実習「きのこの植菌」を行いました。出席する学生の健康チェックを行い、感染対策を施した上で実施しました。 この実習では、特用林産物としてきのこの植菌をします。コナラの原木の直径を計測 […]
-
-
筑波実験林の中型哺乳類
2021.12.7
筑波大学山岳科学センターのホームページ内、自己学修のための各種コンテンツのページに、 「筑波実験林の中型哺乳類」が追加されました。 「筑波実験林の哺乳類調査」のタヌキため糞場、ジネズミ、ハクビシン動画と合わせて、ぜひご覧 […]
-
-
「里山管理実習」をリポート!
2021.9.29
「里山管理実習」をレポート! 7月6日から4日間、山岳科学センター筑波実験林を中心に「里山管理実習」が行われました。 1日目スイレンの除去をする前に調整池の水質調査を行いました。 […]
-
-
附属病院のリワークデイケア(R3年度第3回)をリポート!
2021.5.18
4月27日(火)に附属病院のリワークデイケア実習を実施しました。
今回のリワークデイケアは、樹木の伐倒と見本園の整備です。
#筑波実験林
#植物見本園 -
附属病院のリワークデイケア(R3年度第2回)をリポート!
2021.5.12
4月8日(木)に附属病院のリワークデイケア実習を実施しました。 本日実施するのは植物見本園の整備です。 植物見本園内の景観を維持するため、展示木の低い枝や、混み合った枝を鋸で切っていきます。 皆さんの協力の下、景観がすっ […]
-
附属病院のリワークデイケア(R3年度第1回)をリポート!
2021.4.28
4月1日(木)に附属病院のリワークデイケア実習を実施しました。 本日実施するのはコナラの伐採です。 ヘルメットを装着して現場に向かいます。 まずは、倒す方向を決めて受け口を交代しながら作っていきます。 受け口ができたら、 […]
-
-
-
タヌキのため糞場を発見!
2021.3.16
筑波実験林では、昨年度より、どんな哺乳類が生息しているかを調べるため、自動撮影カメラを設置しています。最近新しい「ため糞場」が見つかったため、カメラを設置してみました。
-
-
-
-
-
森林総合実習をリポート!
2021.1.22
8月31日から9月3日にかけて筑波実験林で森林総合実習を実施しました。例年は八ヶ岳演習林で行われている実習ですが、コロナ対策のため、今年はつくばでの実施となりました。
-