お知らせ
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2023.12.13
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し 八ヶ岳演習林の定点撮影が3年目に入り、昨年の様子と比べてみ […]
-
東京大学実習利用報告書より
2023.12.13
2023年6月1日~4日、東京大学連携大学院・国立科学博物館の実習が菅平高原実験所で実施されました。 提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋して報告します。 実習名:生物多様性生物学演習 担当教員:細矢 剛 […]
-
お茶の水女子大学実習利用報告書より
2023.12.13
2023年9月19日~22日、お茶の水女子大学基幹研究院自然科学系の実習が菅平高原実験所で実施されました。 提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋して報告します。 実習名:植物生理学実習 担当教員:岩崎 貴 […]
-
福島大学実習利用報告書より
2023.12.13
2023年9月4日~8日、福島大学共生システム理工学類生物環境コースの実習が菅平高原実験所で実施されました。提出された実習利用報告書の公開許可に基づき、一部抜粋して報告します。 実習名:自然環境調査法(学部2年生以上が対 […]
-
第8回菅平湿原シンポジウム 「草原の歴史と畑の土」の開催について
2023.12.11
山岳科学センターの共催イベントとして、シンポジウムを開催いたします。 参加無料、事前申込不要です。たくさんの方のご参加をお待ちしております。 ■日時:2023年12月14日(木)16:00~18:00(予定) ■会場:菅 […]
-
菅平生き物通信100号発行
2023.12.11
2023年12月10日、菅平生き物通信100号を発行しました。今号の主な掲載内容は下記となっています。 ・林一六先生への感謝/出川 洋介(筑波大学生命環境系 准教授) ・菅平生き物標本展が開催される ・イベント情報(冬の […]
-
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2023.11.29
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー ※強風のためタワーには上りませんでした。 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し 八ヶ岳演習林の定 […]
-
-
第42回菅平動物学セミナーを開催
2023.11.28
2023年11月25日~11月26日、菅平高原実験所にて、第42回菅平動物学セミナーが開催されました。本セミナーは1980年から毎年開催されてきましたが、コロナの影響により3年の中断を経て、今回の開催となりました。 参加 […]
-
-
ナチュラリスト向け地衣類勉強会を開催
2023.11.16
2023年11月11日、菅平高原実験所にて、地衣類勉強会を開催しました。 菅平高原実験所では、ボランティアスタッフ「ナチュラリスト」らと一緒に、昨年から毎月2回、標本の整理を進めています。特に今年度は菌類と地衣類標本整備 […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2023.11.15
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し 八ヶ岳演習林の定点撮影が3年目に入り、昨年の様子と比べてみ […]
-
菅平生き物標本展|展示会場大明神寮のようす
2023.11.10
2023年11月3日に開催した菅平生き物標本展。ここではそのときの展示会場、国の登録有形文化財「大明神寮」のようすを写真でご紹介します。 ところで、一番奥の元食堂の展示は写真を撮り忘れてしまいました。ご覧になりたい方は下 […]
-
開催報告|菅平生き物標本展
2023.11.10
2023年11月3日、菅平高原実験所にて、特別企画展「菅平生き物標本展」を開催しました。 このイベントは、多くの人にさまざまな生物の標本に親しんでもらおうと、今回初めて菅平高原実験所で企画しました。会場は敷地内の2か所で […]
-
森林限界と南限地のダケカンバ苗木の生存率・成長率の低下はメカニズムが異なる
2023.11.10
山岳科学センターの津村義彦(生命環境系教授/山岳科学センター長)を代表とする研究成果が、この度プレスリリースされました。
-
世界最北の島で新種の植物病原菌を発見
2023.11.8
筑波大学山岳科学センターの増本翔太 助教(生命環境系)による研究成果が、この度発表されました。 【題名】The northernmost plant pathogenic fungus, Rhytisma arcticu […]
-
-
筑波大学新聞掲載|筑波時評
2023.11.2
2023年11月1日発行の筑波大学新聞第379号に、田中健太准教授(菅平高原実験所)の記事が掲載されました。是非ご覧ください。 「絶滅危惧種ひしめく草原や里山二次的自然守る社会的仕組みを」https://www.tsuk […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2023.11.1
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し 八ヶ岳演習林の定点撮影が3年目に入り、昨年の様子と比べてみ […]