筑波実験林
-
草置き場でニホンジネズミを発見
2020.12.9
筑波実験林内には、刈った草や落ち葉を集めておく場所、草置き場があります。時間がたつと、やがて、たい肥になります。 集めた草や落ち葉を、ときどきバックホーという重機で混ぜるのですが、作業中に職員のYさんが、ニホンジネズミが […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.11.24
筑波実験林内では毎日様々な鳥の声が響いています。 シジュウカラ。 他の鳥に比べて、割合近くをよく飛びまわっています。群れで行動しています。 コゲラ。静かな朝、コンコンコンと木をつつく音が響いて […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.10.16
植物見本園内、かやとヶ原にもススキが穂を出しはじめました。 ススキ同様、展示の植物もそうでない植物もぐんぐん育っていますが、 実験林では皆様に心地よく散策(もちろん授業もです)していただくため、職員が園内及 […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.10.7
10月になりました。晴れた日中はまだまだ汗ばむ日もある筑波です。 彼岸花があちこちで咲いています。 見本園では数株ですが白い彼岸花も見ることができます。 (残念ながら今年の白い彼岸花は既に枯れてしま […]
-
フィールド学実習をレポート!
2020.9.25
9月10日に、生物資源学類1年生を対象とした「生物資源フィールド学実習」のうち、森林についての実習が、筑波実験林で行われました。この実習は、1年生にとって初めての対面授業です。 実験林の植物見本園で樹木の観察や、圃場の […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.9.23
つい先日まで一日中セミの声が響いていた筑波実験林ですが、涼しい風とともに秋の虫たちの鳴く声が聞こえるようになりました。 植物見本園の入り口にあるしだれ桜が、季節外れの花を咲かせていました。 この夏から秋にか […]
-
「里山管理実習」をレポート!
2020.9.4
8月24日から4日間、山岳科学センター筑波実験林を中心に学内学生向け「里山管理実習」が行われました。 1日目 スイレンの除去をする前に調整池の水質調査を行いました。 きれいに咲いて美しいスイレンですが、水面下では根がびっ […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.8.5
つくばも梅雨が明け、夏の青空が広がり始めました。 長雨の影響で、まだ見本園内にはぬかるんでいる場所が多数ありますので散策の際は足元にご注意ください。 キジの親子です。左が親です。親に近い大きさまで育ちました。 現在のキリ […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.7.28
筑波実験林内の兵太郎池にはウシガエルが生息しています。 先日、水面を揺らすウシガエルに目を奪われました。 オス同士でケンカをしているのか、がっぷり四つでしっかり掴み合う二匹のウシガエル。 鳥獣戯画を見ているようでした。 […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.7.7
本日は七夕ということで、 今回は植物見本園の竹笹ゾーンをご紹介します。 【クロチク】 成長すると徐々に稈が黒くなります。 【ホテイチク】節間のつまっているところが太鼓腹のようになっているのが特徴。このホテイさんはちょっと […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.6.23
植物同様、実験林では夏を目前に動物たちもますます活発に活動しています。 今日はキジが来てくれました。敷地内に姿を見せてくれるのは数年ぶりのことです。オスは単独で歩いている姿をよく見かけます。 メスを見かけたのでカメラを向 […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.6.19
6月に入り、日中は真夏のような暑さが続くつくばですが、植物は光を浴びてぐんぐん育ち、 様々な生長を見せてくれます。 クリの花が咲きました。 つくば市近辺はクリの木が多く、町のあちこちで白い花が風に揺れていま […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2020.5.27
5月の筑波実験林を紹介します。 ヌマスギの間から見上げた景色の変化です。上は5月11日。下の4月30日に比べると随分葉が茂りましたね。 昆虫も多く見かけるようになりました。 ラミ […]
-
生物資源生産科学実習
2019.11.28
♬筑波実験林より 筑波実験林では11月14日と11月21日に生物資源生産科学実習「材積測定およびキノコの収穫」を実施しました。 まずは、基本となる丸太材積の計算方法を学ぶため輪尺や巻尺を使用して丸太の長さと直径を測定し、 […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2019.11.6
不安定な天候が続きましたが、 つくばもやっと秋晴れとなりました。 朝晩も冷え込み少しずつ秋が深まる植物見本園の風景をお届けします。 ガマズミが赤く美しい実をたくさんつけています。 落葉した木々 […]
-
季節の便り~筑波実験林より~
2019.10.11
つくばも涼しい風が吹くようになり、過ごしやすくなってきました。 実験林の南側に位置する「植物見本園」の看板前に立つと、どこからともなく綿あめのような甘い香りが漂ってきます。 香りの正体は […]
-
公開実習「里山管理実習」をレポート!
2019.8.23
7月30日から4日間、山岳科学センター筑波実験林を中心に実習が行われました。 1日目 スイレンの除去をする前に調整池の水質調査を行いました。池の周り数箇所の地点から水を採取します。 きれいに咲いて美しい […]
-
10月15~29日 筑波実験林 兵太郎池でスイレン刈りを実施
2018.11.7
10月15日から2週間、筑波実験林の兵太郎池では、恒例のスイレン刈りが行われました。学生アルバイトの皆さんが奮闘くださったようです。 詳しくは、スタッフブログ「筑波大学森の便り」をご覧ください。