お知らせ
-
世界最寒地(上高地)に生きるニホンザルの独特な越冬戦略:魚類や水生昆虫類など、河川に生息する動物に依存する世界初の新知見
2021.12.1
信州大学の Alexander M. MILNER(特別招へい教授)、東城幸治(教授)、筑波大学の竹中將起(生命環境系 特任助教)らのグループによる研究成果が、このたびプレスリリースされました。 研究成果のポイント ● […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2021.12.1
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 今日は風が強かったため映像が揺れていますので、あまり注視されませんようにご注意ください<m(__)m> 恵みの森 管理棟屋根に映ったポールの影で風が吹いていることが分か […]
-
まちなかキャンパスうえだ市民向け講座「色々な視点からみるクマ、シカの保護管理」が開催される
2021.11.29
2021年11月27日、オンライン(Zoom)にて、まちなかキャンパスうえだ市民向け講座「色々な視点からみるクマ、シカの保護管理」が開催されました。 本講座は菅平高原実験所及び八ヶ岳演習林の津田吉晃(生命環境系 准教授) […]
-
筑波大学公開講座「発酵食品の世界」が開催される
2021.11.22
2021年11月20日、菅平高原実験所にて、令和3年度筑波大学公開講座「発酵食品の世界」が開催されました。 この日は19名が受講し、菅平高原実験所の出川洋介(生命環境系 准教授)による発酵食品の基礎と、長野県農業試験場の […]
-
信濃毎日新聞掲載「トンボはどう進化 3億年の歴史解明」
2021.11.18
2021年11月18日発行の信濃毎日新聞に、菅平高原実験所の町田龍一郎(生命環境系 客員研究員)らのグループによる研究成果が掲載されました。 掲載記事はこちら>> トンボはどう進化 3億年の歴史解明 菅平の筑波大実験所研 […]
-
八ヶ岳演習林定点撮影
2021.11.17
毎週の恵みの森の定点撮影を行いました。 恵みの森 今週は八ヶ岳演習林の定点撮影を行いました。 八ヶ岳演習林タワー 湿原その1 湿原その2 林道分岐点 木道沢越し 途中で一時停止をして… スマホでご覧の方は様々な方向に向き […]
-
「山岳科学」大学院説明会
2021.11.15
修士課程「山岳科学学位プログラム」は入学者を募集しています。(出願締切12/17、入試2/2) それに先立ち、オンライン大学院説明会を開催します。今回は平日と休日の2回開催しますので、ご都合の良い日程を選んでご参加くださ […]
-
朝日小学生新聞掲載「昆虫の祖先はなに?」
2021.11.12
2021年11月9日発行の朝日小学生新聞に、小学生から寄せられた質問「昆虫の祖先はなに?」に対する、菅平高原実験所の町田龍一郎(生命環境系 客員研究員)からの回答が掲載されました。
-
森林生態学公開実習だより
2021.11.12
9月26日(日)から9月30日(木)にかけて、菅平高原実験所において、学部生向けの「森林生態学公開実習」「多様性生態学実習」と大学院生向けの「山岳森林生態学実習」が並行開催され、8大学・21名の受講生が参加しました。 こ […]
-
「求む。第4回花の百名山根子岳での笹刈り助っ人」が開催される
2021.11.12
2021年11月7日、長野県上田市の根子岳にて、イベント「求む。第4回花の百名山根子岳での笹刈り助っ人」が開催されました。当日は上田市内はもちろん、遠くは茨城県から老若男女計50名の方々が集まってくださいました。 まず、 […]
-
出川洋介准教授らが東北獣医師会連合会長賞を受賞
2021.11.12
令和3年度獣医学術東北地区学会において、福島県中央家畜保健衛生所の神川綾香らによる学会発表が「東北獣医師会連合会長賞」を受賞しました。 演題:Lichtheimia ramosa による子牛の真菌性脳炎 受賞者氏名:神川 […]
-
高島勇介特別研究員らの論文がMicrobes and Environments誌 2020年度 選考委員会特別賞を受賞
2021.11.11
筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所の高島勇介(日本学術振興会特別研究員PD、津田研究室;当時所属 茨城大学農学部)および出川洋介(菅平高原実験所/生命環境系 准教授)らによる論文 “Aposymbiosi […]
-
信濃毎日新聞掲載「「花の百名山」根子岳 植生回復へ ササ刈り」
2021.11.8
2021年11月8日発行の信濃毎日新聞に、菅平高原実験所が共催した根子岳ササ刈りイベントについての記事が掲載されました。 当イベントの案内はこちら>> 求む。第4回 花の百名山根子岳での笹刈り助っ人