お知らせ
-
冬の自然観察会が開催される
2020.2.3
令和2年2月1日(土)、冬の自然観察会「氷瀑の大明神の滝と冬の生き物たち」が開催されました。一般参加者23名(遠くは大阪から)、菅平ナチュラリストの会(当実験所ボランティアスタッフ)14名、実験所技術職員3名と町田龍一郎 […]
-
「菅平の魅力発見 自然は脳と身体の栄養!」のお知らせ
2020.1.31
2月23日(日)、長野県上田市にある菅平高原自然館(菅平湿原)及び菅平高原国際リゾートセンターにて、イベント「菅平の魅力発見 自然は脳と身体の栄養!」が行われます。自然とスポーツを通して菅平の魅力を体験しませんか。当イベ […]
-
塩田の里交流館にて菅平ナチュラリストの会の活動展示中
2020.1.30
長野県上田市手塚にある塩田の里交流館(とっこ館)にて、菅平ナチュラリストの会(菅平高原実験所ボランティアスタッフ)のコケ班による活動の様子が展示されています。 同館では、2019年3月に出川洋介准教授(筑波大学生命環境系 […]
-
ちいきたんけん ナゾときチャン!!「菅平高原に冬限定の動物園?!のナゾ」(上田ケーブルビジョン)のお知らせ
2020.1.20
上田ケーブルビジョン(長野県上田市、東御市、坂城町、青木村の一部で視聴可能)で毎週火曜に放送されている「ちいきたんけん ナゾときチャン!!」にて、町田龍一郎特命教授(筑波大学生命環境系)が出演し、冬に菅平高原実験所でみら […]
-
MSC国際シンポジウム(2020/2/9)の要旨が公開されました
2020.1.17
2020年2月9日、つくば国際会議場にて開催予定の、 筑波大学山岳科学センター・自然保護寄付講座共催「山と人とのつながりを考える国際シンポジウム」 の要旨が公開されました。 詳細はこちらからご覧ください。 […]
-
サイエンスZERO「探検!火山島“西之島”」(Eテレ)のお知らせ
2020.1.16
Eテレで毎週日曜 午後11時30分(再放送 毎週土曜 午前11時)から放送されている「サイエンスZERO」にて、2019年夏に上條隆志教授と廣田充准教授(いずれも筑波大学生命環境系)が参加した、西之島の調査の様子が放送さ […]
-
多様性生態学実習をレポート!
2020.1.15
9月23日(月)から同28日(土)にかけて、菅平高原実験所において、「多様性生態学実習」(公開実習として「森林生態学公開実習」、院生向けとして「山岳森林生態学実習」)が開催されました。 今回の実習では、様々 […]
-
菅平生き物通信77号発行のお知らせ
2020.1.15
菅平高原実験所が編集している情報紙、菅平生き物通信77号が発行となりました。今号の掲載内容は下記となっています。 ・湿原に出かけよう/山中史江(筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所技術職員) ・刺さないハチ? ~針から […]
-
冬の自然観察会のお知らせ
2019.12.27
雪の降り積もった遊歩道を自然観察しながら歩きます。厳しい冬にも生き物たちは様々な方法でその生命を繋いでいます。雪上に見られる生き物たちのサイン。そしてダイナミックに凍りついた「大明神の滝」(通常非公開)。菅平ナチュラリス […]
-
2月9日「山と人とのつながりを考える国際シンポジウム」のお知らせ
2019.12.17
2020年2月9日、つくば国際会議場にて、筑波大学山岳科学センター・自然保護寄付講座共催 「山と人とのつながりを考える国際シンポジウム」が開催されます。 日時 2020年2月9日[日]10:00~17:30 […]
-
菅平生き物通信76号発行のお知らせ
2019.12.10
菅平高原実験所が編集している情報紙、菅平生き物通信76号が発行となりました。今号には中山剛准教授(筑波大学生命環境系)による「菌類に寄生する植物」などを掲載しています。 菅平生き物通信76号はこちら>> バックナンバーは […]
-
12月7日(土)に地元感謝デーが開催されました。
2019.12.9
♬八ヶ岳演習林より 今回は、信州大学がホストで6回目となり、6年を迎えます。 お寒いなか南牧村農村文化情報交流館(通称ベジタボール・ウィズ)へ、約20名の方々が聴講にお集まりくださいました。 前回(→こちらから)とは趣向 […]
-
センサーカメラで撮影されたヤマネ
2019.12.6
2019年10月29日にセンサーカメラに映っていたヤマネ。同定していただいた筑波実験林助教の門脇正史先生及び八ヶ岳演習林技術専門職員の杉山昌典さんによると、 「時期的に冬眠直前のヤマネと思われる。ヤマネは樹上性といわれて […]
-
センサーカメラで撮影された動物たち ~2019年秋~
2019.12.5
2019年10月17日~11月7日の期間、ボランティアスタッフ「菅平ナチュラリストの会」の方と当実験所内にセンサーカメラを設置しました。夏に引き続き、今回もたくさんの動物を撮影することができました。 ここではその一部をご […]
-
第40回菅平動物学セミナーを開催
2019.12.3
2019年11月30日~12月1日、菅平高原実験所にて「第40回菅平動物学セミナー」を開催しました。参加者の所属は筑波大学、福島大学、愛媛大学、群馬大学、信州大学、首都大学東京、自治医科大学、立正大学、北里大学、総合研究 […]
-
生物資源生産科学実習
2019.11.28
♬筑波実験林より 筑波実験林では11月14日と11月21日に生物資源生産科学実習「材積測定およびキノコの収穫」を実施しました。 まずは、基本となる丸太材積の計算方法を学ぶため輪尺や巻尺を使用して丸太の長さと直径を測定し、 […]
-
絶滅危惧種カワアナゴ Eleotris oxycephala のマイクロサテライトDNAマーカー開発
2019.11.22
筑波大学生命環境科学研究科の山川宇宙(生物科学専攻後期1年)、筑波大学生命環境系の今孝悦助教、Faulks Leanne Kay 特任助教、津田吉晃准教授らの研究グループは、絶滅危惧種カワアナゴのマイクロサテライトDNA […]
-
第4回菅平湿原シンポジウム「人が豊かにする自然」のお知らせ(11/15)
2019.11.12
菅平水土里会・筑波大学山岳科学センター共催 第4回 菅平湿原シンポジウム「人が豊かにする自然」が開催されます。 令和元年 11月15日(金) 18:00~20:00 菅平高原国際リゾートセンター(長野県上 […]